お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 54件中 41~54件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA 2010-06-11
13:45
北海道 北海道医療大学 子音クラスタ中への母音添加 ~ EMAによる研究 ~
船津誠也県立広島大)・藤本雅子国立国語研EA2010-33
子音クラスタ中への母音添加の機序についてEMA(Electromagnetic articulograph)を用いて研究... [more] EA2010-33
pp.65-70
EA 2009-11-20
09:15
広島 県立広島大 音・振動間の高次相関情報を用いた機械の異常診断
生田 顕県立広島大)・折本寿子広島商船高専)・堂野彰子県立広島大)・太田光雄広島大EA2009-84
本研究では,機械から発生する音と振動の相関情報に着目し,正常に稼働しているときと,異常が発生したときの,音・振動間におけ... [more] EA2009-84
pp.49-54
EA 2009-11-20
11:00
広島 県立広島大 Dynamics Properties of Active Noise Control with Auxiliary Noise Scaled by Residual Noise Signal
Jian LiuYegui XiaoAkira IkutaPref Univ. of Hiroshima.EA2009-87
補助白色雑音注入による2次経路オンライン推定を有する能動騒音制御(Active Noise Control: ANC)シ... [more] EA2009-87
pp.67-72
HIP 2009-06-15
11:40
北海道 北海道大学学術交流会館 分布型触覚センサを備えた多関節ハンドによる回転操作中の形状識別
中本裕之兵庫県立工技センター)・小林 太小島史男神戸大)・今村信昭広島国際大)・白沢秀則近畿高エネルギー加工技研HIP2009-52
本発表では,分布型触覚センサを備えた多指多関節ロボットハンドによる対象物の形状識別方法を提案する.この方法では,特に回転... [more] HIP2009-52
pp.23-26
EA 2008-11-21
10:00
大分 大分大学 音・電磁環境の状態推定における背景雑音除去法
生田 顕県立広島大)・益池寿子広島商船高専)・太田光雄県立広島大EA2008-92
現実の音・電磁環境における観測値には、任意分布型の背景雑音(暗騒音など)が不可避的に混入する。したがって、音・電磁環境を... [more] EA2008-92
pp.47-52
RCS, SIP
(共催)
2008-01-25
09:25
広島 広島市大 2次経路のオンライン推定を有する狭帯域能動騒音制御システムの統計特性
肖 業貴県立広島大SIP2007-163 RCS2007-166
 [more] SIP2007-163 RCS2007-166
pp.33-38
EA 2007-11-15
14:00
熊本 熊本大学 構造未知の音環境システムに対するファジィ理論の導入による状態推定
生田 顕益池寿子県立広島大)・太田光雄広島大EA2007-75
本研究では、実音環境は線形システムなどの単純なモデルで表現することが困難な場合が多いことを考慮し、システムの入出力特性を... [more] EA2007-75
pp.13-18
EA 2006-11-23
14:30
福岡 九州大 大橋キャンパス(福岡) ファジィ推論の導入による不確実な音環境システムに対する状態推定
生田 顕早川奈津子県立広島大)・太田光雄広島大名誉教授
 [more] EA2006-76
pp.37-42
EA 2005-11-17
14:00
広島 広島国際学院大学 立町キャンパス 室内電化環境における音と他の物理的/生理的要因間の複合評価への相互主体的関連性に基づく方法論的一試み
小川仁士県立広島大)・太田光雄広島大名誉教授)・生田 顕県立広島大
本論文では,広く室内電化環境の複合・累積評価に向け,異種要因間の相互主体的関連性に基礎をおいた環境システム評価方法につい... [more] EA2005-69
pp.7-12
EA 2005-11-18
12:30
広島 広島国際学院大学 立町キャンパス 有限の振幅変動に整合した音環境評価と幹線交通騒音への適用
宇津正樹広島県保健環境センター)・生田 顕県立広島大)・太田光雄広島大)・高桑誠明広島国際学院大
環境騒音の変動域は、実際には有限のレベル範囲であり、また、計測器には有限レベルの一定レンジが存在している。本研究では、こ... [more] EA2005-78
pp.25-30
MI 2005-11-07
17:40
千葉 放医研 救急医療頭部CT画像における頭蓋内病変検出アルゴリズムの開発
後藤弘明岐阜大)・坂下惠治阪府泉州救命救急センター)・西原貞光県立広島大)・原 武史周 向栄藤田広志岐阜大
近年,様々なCADシステムの開発が試みられているが,これまで救急医療に対するCADシステムは我々の研究を除いて報告されて... [more] MI2005-64
pp.79-84
EMCJ 2005-05-26
10:55
兵庫 淡路夢舞台国際会議場 室内電磁環境内異種要因間の相互主体的関連性 ~ 複合・累積評価への方法論的一試み ~
小川仁士県立広島大)・太田光雄広島大
本論文では,まずは情報環境と人間との関わり合いを念頭におき,さらに広く室内電化環境の複合・累積評価に向け,異種要因間の相... [more] EMCJ2005-14
pp.23-28
EA 2004-11-26
10:00
大分 大分大 Prediction of Probability Distribution for Psychological Evaluation in Sound Environment Based on Fuzzy Theory
Akira IkutaNatsuko HayakawaHiroshima Pref. Women's Univ.)・Mitsuo OhtaHiroshima Univ.
音環境における騒音レベル変動と人間反応との互いの関係を見出すことは、音環境の統計的評価において重要である。本研究では、音... [more] EA2004-96
pp.1-6
EA 2004-11-26
10:30
大分 大分大 異種分野との相互媒介に基礎をおく音環境評価の方法論的一試み ~ 室内電化環境の複合評価に向けて ~
小川仁士県立広島女子大)・太田光雄広島大
本報告では,まずは情報環境と人間との関わり合いを念頭におき,さらに広く室内電化環境の複合評価に向け,異種分野との相互媒介... [more] EA2004-97
pp.7-12
 54件中 41~54件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会