お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1527件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS 2023-10-06
16:25
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワーク内映像処理技術における遅延量調整方式の実装と評価
北田裕之NTT)・福留大貴NHK)・野口憲人奥山隆文NTT)・西村 敏大亦寿之NHKNS2023-106
映像伝送のIP化が進み,映像制作における機器間での映像データ伝送への導入が進んでいる.筆者らは,映像伝送プロトコルである... [more] NS2023-106
pp.172-176
LQE, OPE, CPM, EMD, R
(共催)
2023-08-24
15:50
宮城 東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]層状六方晶窒化ホウ素上の窒化物半導体成長とその応用
小林康之弘前大)・廣木正伸熊倉一英NTTR2023-24 EMD2023-19 CPM2023-29 OPE2023-68 LQE2023-15
六方晶窒化ホウ素(h-BN)は,層間がファンデルワールス力により結合された六方晶系グラファイト構造の層状物質である.我々... [more] R2023-24 EMD2023-19 CPM2023-29 OPE2023-68 LQE2023-15
pp.42-44
CCS, IN
(併催)
2023-08-04
10:58
北海道 番屋の湯 (北海道石狩市) 高次ハミルトニアンを応用した多ユーザNOMAシステムにおけるリソース割当最適化の研究
石橋周峰大塚鉄兵新井麻希東京理科大)・傲寒 李電通大)・武居弘樹稲葉謙介NTT)・合原一幸東大)・長谷川幹雄東京理科大CCS2023-24
Non-Orthogonal Multiple Access(NOMA)は1つの無線リソースを複数のユーザで共有する次世... [more] CCS2023-24
pp.37-42
CS 2023-07-27
16:20
東京 八丈町商工会 高度な遠隔操作実現に向けたベンチマークモデルおよび映像転送性能に関する一検討
小屋迫優士原田拓弥宮本健司秦野智也島田達也吉田智暁NTTCS2023-46
エッジ処理を用いて操作者を補助しながら,IoT端末の遠隔操作を行うユースケース実現にむけて,低遅延で,かつ遅延発生時にも... [more] CS2023-46
pp.97-102
CS 2023-07-28
13:15
東京 八丈町商工会 [招待講演]SOA集積型EA-DFBレーザにおけるAMCC信号の電気重畳と光重畳による信号品質の比較検討
田中康就金井拓也陳 明晨進藤隆彦原 一貴中村浩崇可児淳一佐野公一吉田智暁NTTCS2023-54
直接光接続を実現し、大容量・低遅延・低消費電力なネットワークサービスをプロトコルフリーで提供可能にするAPN (All-... [more] CS2023-54
pp.141-145
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2023-07-24
17:40
北海道 北海道自治労会館 Peregrine格子ベース署名方式に対する統計学的秘密鍵復元攻撃の提案
鈴木萌斗京大)・林 修汉山東大)・张 世铎清華大)・エスピト トマPQShield)・喻 杨清華大)・ティブシ メディ阿部正幸NTTISEC2023-30 SITE2023-24 BioX2023-33 HWS2023-30 ICSS2023-27 EMM2023-30
Peregrine署名方式は進行中のKorean Post-Quantum Cryptography Competiti... [more] ISEC2023-30 SITE2023-24 BioX2023-33 HWS2023-30 ICSS2023-27 EMM2023-30
pp.105-112
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-12
10:25
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フィジカル空間情報を用いた28GHzセルエリアにおける5Gスループット予測技術
永田尚志工藤理一高橋馨子Ramesh Eshan小川智明NTT)・青木祐也堀瀬友貴森広芳文NTTドコモSeMI2023-22
 [more] SeMI2023-22
pp.7-12
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-06-30
10:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
有限時間収束性による分散学習のための通信効率に優れたネットワーク構造
竹澤祐貴佐藤竜馬包 含京大/沖縄科技大)・丹羽健太NTT)・山田 誠沖縄科技大NC2023-14 IBISML2023-14
分散学習は、並列計算やプライバシー保護への応用が期待され、近年注目されている。最近の多くの研究では、より速いconsen... [more] NC2023-14 IBISML2023-14
pp.83-90
EMCJ 2023-06-09
13:30
北海道 小樽経済センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
二次元Van Attaアレーの素子間結合を考慮した散乱特性の回路論的計算
西田大祐西方敦博東工大)・山本泰義高橋雄太北 直樹NTTEMCJ2023-21
 [more] EMCJ2023-21
pp.48-53
QIT
(第二種研究会)
2023-05-29
10:25
京都 京都大学 桂キャンパス 公開鍵の改ざんに対して安全な量子公開鍵暗号の一方向性関数に基づく構成
北川冬航NTT)・森前智行京大)・西巻 陵・○山川高志NTT
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
14:15
京都 京都大学 桂キャンパス Pauli積集合による量子位相推定回路の効率化
小泉勇樹東大)・鈴木泰成徳永裕己NTT
量子化学や物性物理のHamiltonianの固有エネルギーを量子位相推定で求めるタスクは、誤り耐性量子計算(FTQC)で... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
17:05
京都 京都大学 桂キャンパス 再励起問題を考慮した共振器QED系による単一光子源設計
木倉清吾東大)・浅岡 類NTT)・小芦雅斗東大)・徳永裕己NTT
 [more]
MICT, SAT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2023-05-26
09:25
東京 東京ビッグサイト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異衛星/複数地点のKu帯衛星電波を用いた減衰継続時間特性の一検討
前川泰之阪電通大)・原田耕一阿部順一山下史洋NTTSAT2023-5 MICT2023-5
大阪電気通信大学(OECU、大阪府寝屋川市)とNTT 横須賀研究開発センタ(横須賀市)およびNTT西日本基地局(松山市)... [more] SAT2023-5 MICT2023-5
pp.20-25
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2023-05-19
15:55
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
PSF制御メタレンズ型圧縮スペクトルイメージングに対するセンサ特性の影響評価
白川 稜曽我部陽光松本鮎美北原正樹NTTPRMU2023-14
PSF 制御メタレンズ型圧縮スペクトルイメージングは圧縮センシング理論に基づいたスペクトル画像の取得方法であり,スペクト... [more] PRMU2023-14
pp.74-79
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2023-05-15
14:55
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コンテンツ視聴における社会的存在感の検討と評価
菊地由実井元麻衣子深津真二NTTHCS2023-15 HIP2023-15
現在,ネットワークを介して遠隔地に点在するユーザが同時に利用することを目的として提供されるサービスは多数存在している.ま... [more] HCS2023-15 HIP2023-15
pp.67-72
ICM 2023-03-17
16:15
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
二色切替え表示によるアニメーション二次元コードの転送効率化
田中秀明田所将志大石晴夫玉置真也藤原稔久NTTICM2022-64
OCC(Optical Camera Communication)をベースにしたアニメーション二次元コードは既存の二次元... [more] ICM2022-64
pp.123-128
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
15:15
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
超鏡空中像におけるポインティング手法に関する基礎検討
巻口誉宗佐野文香松元崇裕望月理香山本隆二NTTIMQ2022-88 IE2022-165 MVE2022-118
鏡面や鏡の中にデジタル情報を提示する手法は多々提案されているが,既存手法の多くは表示領域が鏡像空間に制限されている.そこ... [more] IMQ2022-88 IE2022-165 MVE2022-118
pp.357-362
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
14:15
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
PQC署名アルゴリズムQR-UOVの高位合成によるFPGA実装と性能評価
山越公洋齋藤恆和NTTIT2022-92 ISEC2022-71 WBS2022-89 RCC2022-89
量子計算機に対する安全性の耐性を備えた署名方式として、QR-UOVが提案されている。QR-UOVは多変数多項式を用いたU... [more] IT2022-92 ISEC2022-71 WBS2022-89 RCC2022-89
pp.149-154
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
13:50
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
耐量子計算機暗号と量子鍵配送を利用したハイブリッド鍵共有に関する一考察
知加良 盛齋藤恆和NTTIT2022-129 ISEC2022-108 WBS2022-126 RCC2022-126
計算量的安全性を根拠とした耐量子計算機暗号(PQC)および情報理論的安全性を根拠とした量子鍵配送(QKD)を用いた量子暗... [more] IT2022-129 ISEC2022-108 WBS2022-126 RCC2022-126
pp.386-392
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
14:20
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
TPO条件を考慮した動的アクセス制御モデルの検討
細川雄志金井 敦呉 謙法政大)・畑島 隆NTT)・谷本茂明千葉工大ICSS2022-80
 [more] ICSS2022-80
pp.193-198
 1527件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会