お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 71件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ED 2008-12-20
10:45
宮城 東北大学電気通信研究所 [招待講演]ナノメートルサイズトランジスタにおける2次元プラズマ発振を利用した放射・検出とそれらのテラヘルツイメージングへの応用
エルファティミ アブデルアハド末光哲也尾辻泰一東北大)・モネア ピーデラネ ジェイUniv. Bordeaux)・クナップ ウォイチェックディアコノワ ニーナUniv. Montpellier2ED2008-194
InGaAs/InP、GaAs/AlGaAs、およびGaN/AlGaN ナノメートル級高電子移動度トランジスタの二次元プ... [more] ED2008-194
pp.47-52
HIP 2008-12-18
- 2008-12-19
宮城 東北大学電気通信研究所 「臨場感」に関するイメージ調査
吉田和博寺本 渉東北大)・浅井暢子名大)・日高聡太東北大/学振)・行場次朗鈴木陽一東北大HIP2008-132
本研究では,一般の人が臨場感に対してどのようなイメージをもっているのかを明らかにするための調査を行った.その結果,「臨場... [more] HIP2008-132
pp.53-58
HIP 2008-12-18
- 2008-12-19
宮城 東北大学電気通信研究所 周辺視野における視聴覚の空間的知覚に関する研究
姜 大基宮内良太岩谷幸雄鈴木陽一東北大HIP2008-145
視聴覚刺激の空間的なずれが知覚空間への事象の配置に与える影響を調べるために心理物理実験を行った.実験では視覚刺激と聴覚刺... [more] HIP2008-145
pp.117-122
MRIS, ITE-MMS
(共催)
2008-12-12
09:30
愛媛 愛媛大学総合情報メディアセンター1F メディアホール 千鳥格子配置パターン媒体における静磁気相互作用と記録マージンの考察
出川直通Simon Greaves村岡裕明東北大)・金井 靖新潟工科大MR2008-46
パターン媒体(BPM)の高記録密度化の課題として,隣接ドットからの静磁気相互作用干渉と隣接トラック消去(ATE)の低減が... [more] MR2008-46
pp.49-53
MRIS, ITE-MMS
(共催)
2008-12-12
10:00
愛媛 愛媛大学総合情報メディアセンター1F メディアホール 記録磁化状態に与えるヘッド媒体間静磁気相互作用の影響
札野欽也NECソフトウェア東北/東北大)・中村慶久JSTイノベーションプラザ宮城/東北大MR2008-47
 [more] MR2008-47
pp.55-60
CPM 2008-10-30
13:25
新潟 新潟大学 パルスモードホットメッシュCVD法による窒化物半導体のエピタキシャル成長
小前泰彰齋藤 健長岡技科大)・末光眞希伊藤 隆遠藤哲郎東北大)・中澤日出樹弘前大)・成田 克九工大)・高田雅介安井寛治赤羽正志長岡技科大CPM2008-76
紫外・青紫LED, LD、また高温環境下で動作する電子デバイス用材料であるGaNの省資源成長法として期待されるホットメッ... [more] CPM2008-76
pp.7-12
EA 2008-10-23
11:15
富山 富山県立大学 体導音を検出する小型センサの構造と感度特性
清水奨太平原達也富山県立大)・大谷 真東北大EA2008-67
 [more] EA2008-67
pp.13-18
EA 2008-10-24
13:30
富山 富山県立大学 被験者の聴感度特性と5.1ch方式による再生音の臨場感の関係
森川大輔平原達也富山県立大)・大谷 真東北大EA2008-80
5.1ch方式の個人個人の聴力による聴こえ方の違いや、必要な周波数帯域を明らかにすることを目的として、主観評価実験により... [more] EA2008-80
pp.91-96
EA 2008-08-04
10:15
宮城 東北大学 ウェーブレット変換を用いた選択的バイノーラル音声強調法の音質評価
佐藤 渉東北大)・本郷 哲宮城高専)・坂本修一鈴木陽一東北大EA2008-45
両耳聴は雑音環境下で音声強調の手がかりとなるため,従来から両耳聴の効果を得るための2入力音声強調アルゴリズムが研究されて... [more] EA2008-45
pp.1-6
ED 2008-03-06
13:30
山形 伝国の杜(米沢) [招待講演]有機FETの動作機構に及ぼす界面の影響
木村康男勝間田 尭大場朋央東北大)・石井久夫千葉大)・庭野道夫東北大ED2007-252
有機FET(OFET)には多くの界面が存在する。それらの界面は、そのFET動作に大きな影響を及ぼす。例えば、ゲート絶縁膜... [more] ED2007-252
pp.1-6
ED 2008-03-06
15:55
山形 伝国の杜(米沢) 有機FETの動作特性に及ぼす電極/有機界面の影響
大場朋央木村康男庭野道夫東北大ED2007-256
有機電界効果トランジスタ(OFET)について広く研究されているが、詳細な動作機構について明確に解明できていない。特に、そ... [more] ED2007-256
pp.21-26
ED 2008-03-06
16:20
山形 伝国の杜(米沢) 高分子系有機薄膜トランジスタの熱処理効果
松島 優小岩恭祐テイ ヘンシン鈴木貴彦山形大)・廣瀬文彦山形大/JST)・木村康男庭野道夫板谷謹悟東北大/JSTED2007-257
有機電界効果トランジスタ(有機FET)の大電流化を目的に、ポリ(3-ヘキシルチオフェン)(P3HT)膜への熱処理の効果を... [more] ED2007-257
pp.27-32
ED 2008-03-06
16:45
山形 伝国の杜(米沢) 有機半導体完全結晶の創製と電子物性 ~ 固液界面アトムプロセスの応用 ~
板谷謹悟東北大/JST)・庭野道夫東北大)・山田順一兵庫県立大/JST)・廣瀬文彦山形大/JST)・伊藤 隆東北大/JSTED2007-258
 [more] ED2007-258
pp.33-38
ED 2008-03-07
10:10
山形 伝国の杜(米沢) 色素増感太陽電池応用に向けた陽極酸化チタンナノチューブの作製と応用
石橋健一武藤高見山口僚太郎木村康男庭野道夫東北大ED2007-261
 [more] ED2007-261
pp.51-54
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-07
13:40
神奈川 YRP MBWAシステムにおける主要課題(1) ~ OFDMAシステムのフィールド実験 ~
小熊 博東北大/宮城県産技総合センター)・飯塚 昇浅野安良山崎吉晴ソフトバンクテレコム研)・亀田 卓中瀬博之高木 直坪内和夫東北大WBS2007-105
我々は, 次世代広域モバイルブロードバンド無線通信システムのアクセス方式として非常に注目されているOFDMA (Orth... [more] WBS2007-105
pp.5-10
EA 2007-11-15
16:20
熊本 熊本大学 適応フィルタを用いた2入力2出力音声強調アルゴリズムの検討
佐々木 愛坂本修一東北大)・本郷 哲宮城高専)・李 軍鋒北陸先端大)・鈴木陽一東北大EA2007-79
2入力2出力型の音声強調アルゴリズムは,信号処理によるSN比の改善に加え,聴覚系の両耳処理も活用できることから,補聴器等... [more] EA2007-79
pp.37-42
CPM 2007-08-09
14:05
山形 山形大学 高分子系有機トランジスタの有機半導体層の熱処理効果
松島 優小岩恭祐テイ ヘンシン山形大)・廣瀬文彦山形大/JST)・木村康男庭野道夫板谷謹悟東北大/JSTCPM2007-38
有機電界効果トランジスタ(有機FET)の大電流化を目的に、ポリ(3-ヘキシルチオフェン)(P3HT)膜への熱処理の効果を... [more] CPM2007-38
pp.9-13
AP 2007-06-21
09:45
東京 機械振興会館 仙台市街地における2GHz帯の電波伝搬特性
小熊 博東北大/宮城県産技総合センター)・福田啓一山形文啓福與 賢東北大)・浅野安良山崎吉晴ソフトバンクテレコム)・亀田 卓中瀬博之高木 直坪内和夫東北大AP2007-32
我々は、次世代広域モバイルブロ-ドバンド無線通信システムのアクセス方式として非常に注目されているOFDMA(Orthog... [more] AP2007-32
pp.7-12
ICD 2007-04-12
13:00
大分 大分県・湯布院・七色の風 [招待講演]双方向電流書換方式、平行化方向読出し方式を用いた2Mb-SPRAM(SPin-transfer torque RAM)
竹村理一郎河原尊之三浦勝哉日立)・早川 純日立/東北大)・池田正二李 永珉佐々木龍太郎東北大)・後藤 康伊藤顕知日立)・目黒敏靖松倉文礼東北大)・高橋宏昌日立/東北大)・松岡秀行日立)・大野英男東北大ICD2007-6
トンネル磁気抵抗のスピン制御にスピン注入磁化反転方式を用いたSPRAM(SPin-transfer torque RAM... [more] ICD2007-6
pp.29-34
WBS 2006-12-14
15:30
東京 機械振興会館 仙台地域における広域ワイヤレスブロードバンドアクセス実験
小熊 博東北大/宮城県産技総合センター)・山形文啓福田啓一東北大)・山崎吉晴浅野安良ソフトバンクテレコム)・亀田 卓中瀬博之高木 直坪内和夫東北大
 [more] WBS2006-42
pp.41-46
 71件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会