お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 44件中 41~44件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MSS 2008-06-03
15:20
愛知 名古屋大学野依記念学術交流館 強化学習に基づく時間付き離散事象システムのスーパバイザ制御
山崎達志摂南大)・潮 俊光阪大CST2008-10
時間付き離散事象システムは,リアルタイムシステムのように,時間に関する制約を持つシステムの挙動を表現できる。本報告では,... [more] CST2008-10
pp.31-36
ET 2007-09-01
13:10
大阪 大阪府立工業高等専門学校 オーサリング機能を持つ言語表現教育システムの開発と実践
平澤洋一城西大)・西田純也オービーシステム)・松永公廣摂南大ET2007-30
情報社会におけてコミュニケーションを円滑に行うえるように「言語表現」能力の育成が緊急の課題となってきた。したがって,大学... [more] ET2007-30
pp.33-38
ET 2007-09-01
14:00
大阪 大阪府立工業高等専門学校 プレゼンテーション能力の育成を目指した授業の実践
稲浦 綾阪電通大)・飯田慈子tami情報教育研)・正木幸子阪商業大)・横山 宏阪電通大)・松永公廣摂南大)・石桁正士魚井宏高阪電通大ET2007-32
著者らはプレゼンテーション能力の育成を目的として、これまでに3つのユニークな授業方法を設計し、実践してきた。1つ目は、「... [more] ET2007-32
pp.45-50
MSS 2007-06-29
09:00
沖縄 那覇簡易保険レクセンター 言語測度を用いた離散事象システムの制御について
山崎達志摂南大CST2007-6
近年,Rayらによって形式言語に対して,言語測度と呼ばれる測度の概念が導入され,これを用いた離散事象システムにおけるスー... [more] CST2007-6
pp.1-6
 44件中 41~44件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会