お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 855件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
13:25
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高速ビームステアリングを用いたビーム探索手法の特性評価
宗 秀哉行谷滉希湘南工科大)・丸田一輝東京理科大)・加保貴奈湘南工科大RCS2023-156
ビーム探索時間の削減のため,高速ビームステアリングを用いたビーム探索法を提案する.アンテナを多素子化したMassive ... [more] RCS2023-156
pp.24-28
CCS 2023-11-12
10:25
富山 富山県立大学 DX教育研究センター スパイク発振器ネットワーク群知能アルゴリズムにおける簡素なネットワーク構造の解析
佐々木智志湘南工科大)・中野秀洋東京都市大CCS2023-34
スパイク発振器ネットワーク群知能アルゴリズム(OSNNs) は,スパイク発振器ネットワークの振る舞いに基づく決定論的な群... [more] CCS2023-34
pp.53-57
WPT 2023-11-10
14:00
東京 八丈町商工会
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]電化道路と走行中ワイヤレス給電の現在 ~ 2050年カーボンニュートラルに向けて ~
横井行雄拓殖大WPT2023-28
電化道路と走行中ワイヤレス給電の現在を、歴史的な振り返りを含めて2050年カーボンニュートラルの視点から解説する [more] WPT2023-28
pp.26-31
ET 2023-10-21
13:10
長野 信州大学工学部 ビジュアル型言語とテキスト型言語の学習時の心拍数,表情,脳波の差異分析
梅澤克之越川拓海湘南工科大)・中澤 真会津大短大部)・平澤茂一早大ET2023-18
2020年度より小学校でプログラミング教育が必修化され,プログラミングの入門としてビジュアル型のプログラミング言語が使わ... [more] ET2023-18
pp.1-6
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-20
09:40
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GaNドハティ増幅器の5G NR TDD信号入力時の DPD補償量および変調帯域幅依存性の評価
矢野綾乃加保貴奈湘南工科大)・坂田修一小松崎優治山中宏治三菱電機EMCJ2023-58 MW2023-112 EST2023-85
4G/5G の周波数をカバーする基地局用 GaN 増幅器を研究している.PXI システムの VST(Vector Tra... [more] EMCJ2023-58 MW2023-112 EST2023-85
pp.119-124
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-20
10:00
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2入力GaN増幅器のアウトフェージング増幅器モードの高効率化の検討
谷津田臣呂松尾理己人加保貴奈湘南工科大)・坂田修一小松崎優治山中宏治三菱電機EMCJ2023-59 MW2023-113 EST2023-86
2入力GaN増幅器を用いて周波数ごとにドハティおよびアウトフェージング増幅器モードを切り替えて4G/5Gの広帯域な周波数... [more] EMCJ2023-59 MW2023-113 EST2023-86
pp.125-130
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]車両向け高速ビーム追従法の一般道路環境への適応
小澤爽仁生田時空王佐々木友基東京理科大)・岩城 燎中里 仁塚田 学東大)・宗 秀哉湘南工科大)・丸田一輝東京理科大
スマートシティ,スマートモビリティの主要技術と期待される協調型自動運転ではLiDARなどGbps相当の高精細センサ情報が... [more]
NLP, CAS
(共催)
2023-10-06
13:00
岐阜 ワークプラザ岐阜 少女マンガの恋愛から得られる幸せな婚姻の相互作用の数学モデルについて
岡崎秀晃武部未慧大隅仁美湘南工科大CAS2023-37 NLP2023-36
本報告では,夫と妻の次の発言のムード(気分)とPhysical contact の振舞いがどれくらいポジティブ/ネガティ... [more] CAS2023-37 NLP2023-36
pp.25-30
EMM, IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2023-09-07
09:30
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(FIT2023と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エアギターパフォーマンスからのTDPTを使ったギター演奏アバタの自動生成
上野雄大宮川 勲湘南工科大
 [more]
RCS, SAT
(併催)
2023-08-31
17:00
長野 JA長野県ビル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
干渉システムのパケット長を考慮したマルチリンク伝送におけるスループット特性評価
宗 秀哉湘南工科大)・永野航太郎大谷花絵アベセカラ ヒランタ淺井裕介NTTRCS2023-111
次世代無線LAN規格であるIEEE 802.11beでは,既存の周波数帯に加えて新たな周波数帯の活用が検討されている.I... [more] RCS2023-111
pp.43-48
IT 2023-08-04
09:55
神奈川 湘南工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Arimoto-Sibson Capacityを計算する新たなアルゴリズム
石川悠樹鎌塚 明湘南工科大)・風間皐希早大IT2023-22
通信路容量を計算するためのアルゴリズムとして,従来,Arimoto による交互最適化アルゴリズム(Arimoto--Bl... [more] IT2023-22
pp.44-49
IT 2023-08-04
10:20
神奈川 湘南工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Hölderの逆不等式とLapidoth--Pfister相互情報量の計算への応用
鎌塚 明湘南工科大)・風間皐希早大IT2023-23
Hölder の不等式は,通信路符号化問題における信頼性関数の性質を解析する際に用いられる.さらにこの不等式からは,Ca... [more] IT2023-23
pp.50-55
ET 2023-07-14
13:10
北海道 室蘭工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音声認識機能を活用した英語の発音練習について
梅澤克之湘南工科大)・中澤 真会津大短大部)・中野美知子平澤茂一早大ET2023-9
音声認識機能の普及とともに,近年のAIの進化は目覚ましいものがある.また,興味のある分野を独学で勉強する人が増えている.... [more] ET2023-9
pp.1-6
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-13
10:30
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フォトニック結晶を用いたミリ波/テラヘルツ波導波路モデルとミリ波導波路を使用するスロットアンテナの解析
篠崎弘多拓殖大/I-PEX)・前山利幸常光康弘拓殖大)・中村弘樹I-PEXAP2023-44
超高速・大容量通信を目指すBeyond 5G/6G通信を実現するにあたり,RFの周波数帯はテラヘルツ帯(0.1~10.0... [more] AP2023-44
pp.70-75
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-23
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]歌詞と歌唱音声のアライメント崩れに基づく替え歌検知
有賀智輝樋口陽祐早大)・菅野光則執行里恵水口天都岡本直紀第一興商)・小川哲司早大SP2023-10
替え歌を含むカラオケ歌唱音声に対して,正解歌詞との強制アライメントを行い,アライメントの崩れ具合を評価することで替え歌を... [more] SP2023-10
pp.48-53
WIT 2023-06-17
10:25
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
特別支援教育での現場利用を想定したボッチャシステムの開発
張 弘関西学院大)・濱田一貴京大)・中茂睦裕湘南工科大)・山本倫也関西学院大WIT2023-9
ボッチャは,多くの特別支援学校に取り入れられているが,市販のボッチャシステムは高価で,準備に時間もかかるため,普段の授業... [more] WIT2023-9
pp.46-49
WIT 2023-06-17
10:50
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
特別支援教育における因果関係の学習教材としてのロボット掃除機
中茂睦裕伊藤楓人湘南工科大)・渋沢良太第一工大)・大惠克俊日本文理大WIT2023-10
少子化が進む中,特別支援教育を受ける児童・生徒の数は年々増加している.肢体不自由や知的障害など障害の種類は多様でその程度... [more] WIT2023-10
pp.50-53
EA 2023-05-25
14:25
ONLINE オンライン開催 低プレート電圧における五極真空管の三極管結合に対するSPICE用数式モデルの改良
有村光晴湘南工科大EA2023-2
著者は真空管を20Vから30V程度という低いプレート電圧で使用する際の特性の実測と,SPICEで使用するための数式モデル... [more] EA2023-2
pp.9-14
RCS, IN, NV
(併催)
2023-05-26
10:25
神奈川 慶應大学 日吉キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の干渉が存在する環境におけるシャドウイングによる占有率観測への影響評価
宗 秀哉湘南工科大)・太田慎太郎征矢隼人諏訪東京理科大RCS2023-24
周波数利用効率向上のため,複数の無線システムが同一周波数を共用する周波数共用が検討されている.周波数共用では,システム間... [more] RCS2023-24
pp.43-48
NLP 2023-05-13
10:50
福島 けんしん郡山文化センター(福島県郡山市) 時空間2次ダイナミクスモデルに対する慣性付適応的勾配アルゴリズムの有効性に関する研究
マハブービ シェヘラザード二宮 洋湘南工科大NLP2023-3
 [more] NLP2023-3
pp.11-15
 855件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会