お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1638件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サイバー空間リソース割当法のセルラー通信に基づく車両通信性能への影響分析
加藤 瑠川原亮一東洋大CQ2023-79
 [more] CQ2023-79
pp.50-55
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-12
16:25
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動的なIPアドレス変換機構を用いた通信情報の隠蔽
岡田和也阿部 博トヨタ自動車SITE2023-84 IA2023-90
サイバー攻撃においては,攻撃対象のIPアドレスを知ることが必要となる.端末やサーバのIPアドレスが特定されると,外部から... [more] SITE2023-84 IA2023-90
pp.98-103
NC, MBE
(併催)
2024-03-11
16:50
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
会話中の周辺検出課題に音源位置による近接・遠方空間間の注意の移動が与える影響のVRを用いた検証
内田隼人福村直博豊橋技科大MBE2023-74
運転中に携帯電話で話をする場合と助手席の人と話をする場合では,携帯電話の場合の方が危険と言われているが,その要因は携帯電... [more] MBE2023-74
pp.30-35
NC, MBE
(併催)
2024-03-11
17:15
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ロボットハンド義手のための指先圧のフィードバックシステムによる把持物体の質量の偏りの識別実験
河原大智福村直博豊橋技科大MBE2023-75
 [more] MBE2023-75
pp.36-41
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-03
09:24
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非造影CTにおける心臓の検出とカルシウムスコア分類
浅川徹也篠田拓樹豊橋技科大)・戸川拓哉清水一生豊橋ハートセンター)・青野雅樹豊橋技科大PRMU2023-59
日本人の主な死因の一つである冠動脈疾患は、冠動脈の石灰化が関係していると言われている。 しかし、医療従事者が冠動脈疾患を... [more] PRMU2023-59
pp.47-52
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-02-29
10:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
年齢情報とのマルチタスク学習による高齢者音声認識の高精度化
新惠拓実木内貴浩若林佑幸北岡教英豊橋技科大EA2023-64 SIP2023-111 SP2023-46
高齢者の音声は,一般にスマートスピーカーなどに使用されている音声認識機では一般話者に比べて精度 が低くなってしまう.これ... [more] EA2023-64 SIP2023-111 SP2023-46
pp.19-24
CPM 2024-02-29
15:05
山形 山形大学工学部
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
磁気光学顕微鏡の観察結果を用いた磁気干渉縞の形状推定
蛯原 翼鈴木雄也中村雄一林 攀梅豊橋技科大CPM2023-109
気ホログラムメモリの性能を向上させるためには,記録媒体中の磁気ホログラムの磁化状態を定量的に評価する必要がある.そこで本... [more] CPM2023-109
pp.54-57
MW 2024-02-29
13:00
岡山 岡山県立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
両側同時給電における磁界結合WPT用コイルの向きの効率に対する影響
鎌田緋莉・○丸山珠美中津川征士海老田のあ函館高専)・田村昌也豊橋技科大)・末松憲治東北大MW2023-178
磁界結合WPTに用いるコイルは,受電と送電の向きを逆向きにすると結合係数の絶対値が大きくなることが知られている.一方,磁... [more] MW2023-178
pp.21-24
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模言語モデルを活用した電子カルテ一括音声入力インタフェースの構築と評価
前島 亮北岡教英豊橋技科大EA2023-99 SIP2023-146 SP2023-81
本研究では医療従事者が電子カルテ入力業務をより効率的に行うことを目的とし, 大規模言語モデルを活用した電子カルテ一括音声... [more] EA2023-99 SIP2023-146 SP2023-81
pp.226-231
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多言語SSLモデルに基づく音声認識のノンパラレルコーパスのみを用いたドメイン適応
木内貴浩豊橋技科大)・小川厚徳NTT)・若林佑幸豊橋技科大)・太田健吾阿南高専)・北岡教英豊橋技科大EA2023-100 SIP2023-147 SP2023-82
音声認識(automatic speech recognition: ASR)は様々なサービスや事業で活用されており,そ... [more] EA2023-100 SIP2023-147 SP2023-82
pp.232-237
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数音声認識モデルを統合した音声認識システムの高精度化
北條圭悟若林佑幸豊橋技科大)・太田健吾阿南高専)・小川厚徳NTT)・北岡教英豊橋技科大EA2023-101 SIP2023-148 SP2023-83
 [more] EA2023-101 SIP2023-148 SP2023-83
pp.238-243
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
話者適応による聴覚障害者音声認識の評価
高橋快斗木内貴浩若林佑幸豊橋技科大)・太田健吾阿南高専)・小林彰夫大和大)・北岡教英豊橋技科大EA2023-102 SIP2023-149 SP2023-84
健聴者と聴覚障害者とのコミュニケーションには,一般に手話,筆談,音声認識などが用いられる.聴覚障害者の半数以上が音声を用... [more] EA2023-102 SIP2023-149 SP2023-84
pp.244-249
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
10:40
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
x-vectorの話者空間を利用した2話者間の中間話者音声合成
細井颯太木内貴浩若林佑幸北岡教英豊橋技科大EA2023-103 SIP2023-150 SP2023-85
近年,複数話者の声質や話し方について学習している音声合成器を用いて,学習セットに含まれていな い話者の音声を新たに合成す... [more] EA2023-103 SIP2023-150 SP2023-85
pp.250-255
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
10:40
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CTC音声認識モデルにおけるビームサーチデコーディング内での暗黙的言語情報の置換
高城巽成若林佑幸豊橋技科大)・小川厚徳NTT)・北岡教英豊橋技科大EA2023-106 SIP2023-153 SP2023-88
自動音声認識の分野ではニューラルネットワークの台頭により, 音声認識モデルの精度が向上し, 字幕生成や議事録作成など様々... [more] EA2023-106 SIP2023-153 SP2023-88
pp.268-273
MW 2024-03-01
13:00
岡山 岡山県立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロ波アンテナ指向性測定実験プログラム改善に関する一検討
草間裕介樺澤一真木村寛人東洋大MW2023-192
東洋大学における学部3年生の学生実験では10 GHz帯ホーンアンテナ指向性パターン測定を実施している.これに回折理論と電... [more] MW2023-192
pp.89-94
NS, IN
(併催)
2024-02-29
10:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター 車両コンテンツ指向ネットワークにおける車両進行方向等を考慮したルーティング・キャッシング戦略の検討
武井 宙川原亮一東洋大NS2023-181
近年、車両ネットワークへのICN(Information Centric Networking)の活用が注目されている。... [more] NS2023-181
pp.56-61
NS, IN
(併催)
2024-02-29
09:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター Federated learningのためのデータ処理サーバ最適配置法の性能評価
加藤 瑠大熊百馨川原亮一東洋大)・田尻兼悟NTTNS2023-185
 [more] NS2023-185
pp.80-85
NS, IN
(併催)
2024-03-01
13:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター 自動車走行環境における移動体通信網を介したQUICの性能評価
齋藤公利トヨタ自動車)・亀井貴行高木 雅西尾太斗NTTコミュニケーションズ)・高橋克徳トヨタ自動車NS2023-229
通信機能を具備したコネクティッドカーは,車載センサが検知した膨大なデータを車内に限らず、クラウドやネットワークエッジにて... [more] NS2023-229
pp.336-341
AP 2024-02-16
14:25
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]オープンスカイ環境下での車載GNSS受信のデジタルツイン化検討
楠本哲也伊藤大輝SOKEN)・河合健史澤谷琢磨トヨタ自動車)・杉本勇次SOKENAP2023-196
Global Navigation Satellite System (GNSS)は端末利用者の位置を把握する手段として... [more] AP2023-196
pp.46-49
SDM 2024-01-31
13:05
東京 金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]プラズマ支援原子層堆積法で形成したAlN界面層を用いたAlSiO/p-GaN MOSFETの分極制御
伊藤健治成田哲生井口紘子岩崎四郎菊田大悟豊田中研)・狩野絵美五十嵐信行冨田一義堀田昌宏須田 淳名大SDM2023-75
AlSiO/p型GaN MOSFETにプラズマ支援原子層堆積法で形成したAlN界面層を導入することで, 分極電荷を用いた... [more] SDM2023-75
pp.5-8
 1638件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会