お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 697件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-15
15:30
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VR水上ピクニックによるインタラクションの試み
信山壱斉佐野睦夫阪工大IMQ2022-39 IE2022-116 MVE2022-69
 [more] IMQ2022-39 IE2022-116 MVE2022-69
pp.115-120
ET 2023-03-15
15:55
徳島 徳島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
指示インタラクションのメタ認知に基づくプログラミング的思考育成支援システムに関する研究
石川理一朗佐野睦夫大井 翔阪工大ET2022-92
 [more] ET2022-92
pp.201-208
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
14:40
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カスタマイズされたPowerShellによるファイルレス攻撃のアーティファクト保存手法
木村将人立命館大)・劉 クリスDTCY)・上原哲太郎立命館大ICSS2022-57
多くの攻撃者は,標的マシンにファイルを生成せずに攻撃を行うファイルレス攻撃において,PowerShellを利用する.
... [more]
ICSS2022-57
pp.55-60
EE 2023-03-06
10:15
沖縄 八汐荘(沖縄市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時比率LLC電流共振形コンバータの小信号伝達関数
安達ひまわり佐藤輝被大分大EE2022-58
本稿ではインダクタとキャパシタの共振現象を利用した LLC電流共振形DC-DCコンバータの小信号伝達関数に関する研究結果... [more] EE2022-58
pp.19-23
SIS 2023-03-03
13:00
千葉 千葉工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遺伝的アルゴリズムによる実環境データセットを用いた仮想試着の精度向上
佐藤大耀池永拓海石川秀大大分高専SIS2022-54
 [more] SIS2022-54
pp.75-80
NC, NLP
(共催)
2023-01-28
11:20
北海道 公立はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
切削速度が断続振動切削法におよぼす影響について
玉腰敦也中京大)・麻原寛之岡山理科大)・軽部 周大分高専)・高坂拓司中京大NLP2022-84 NC2022-68
先に我々は,新たな切削法として工具の主分力方向に皿ばねを設置した切削法 (以下,断続振動切削法)を提案した.本稿では... [more] NLP2022-84 NC2022-68
pp.16-19
NC, NLP
(共催)
2023-01-29
11:20
北海道 公立はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワークモチーフ解析によるスーパーファミリー現象を用いた力学系の解分類法の検討
川口雅斗加藤秀行大分大NLP2022-98 NC2022-82
 [more] NLP2022-98 NC2022-82
pp.93-98
NC, NLP
(共催)
2023-01-29
14:00
北海道 公立はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スパイキングニューロンモデルによる培養神経系のリザバー計算の性能評価
石川慶孝公立はこだて未来大)・新川拓海大分大)・住 拓磨東北大)・加藤秀行大分大)・山本英明東北大)・香取勇一公立はこだて未来大NLP2022-102 NC2022-86
培養神経系を物理リザバーとみなして,その情報処理の特性を明らかにしようとする研究が進んでいる.培養神経系の物理リザバーか... [more] NLP2022-102 NC2022-86
pp.112-117
EE 2023-01-19
11:25
福岡 九州工業大学(戸畑キャンパス 附属図書館AVホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
緊急用太陽光発電システム ~ Sepic回路を用いた方式 ~
濱田光希佐藤輝被大分大EE2022-34
 [more] EE2022-34
pp.23-27
EE 2023-01-19
16:05
福岡 九州工業大学(戸畑キャンパス 附属図書館AVホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LLC電流共振形コンバータのPWM制御 について ~ ディジタルPID制御の検証 ~
柳本 崇佐藤輝被大分大EE2022-40
パルス周波数変調(Pulse Frequency Modulation:PFM)方式によって動作するLLC電流共振形DC... [more] EE2022-40
pp.78-82
MBE, MICT
(共催)
IEE-MBE
(連催) [詳細]
2023-01-17
10:40
佐賀 佐賀県教育会館第一会議室 今後の病院ネットワークに発生しうる課題
花田英輔佐賀大)・工藤孝人大分大MICT2022-46 MBE2022-46
病院情報システム(Hospital Information System, HIS)はほぼすべての大規模病院で導入されて... [more] MICT2022-46 MBE2022-46
pp.17-21
MSS, SS
(共催)
2023-01-10
11:00
大阪 大阪市立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[パネル討論]システム数理と応用研究会の活動の振り返りと今後の展望 ~ 歴代委員長からのメッセージ ~
尾崎敦夫阪工大)・平石邦彦北陸先端大)・中村祐一NEC)・山根 智金沢大)・名嘉村盛和琉球大)・髙井重昌阪大MSS2022-44 SS2022-29
システム数理と応用研究会 (MSS:Mathematical Systems Science and its Appli... [more] MSS2022-44 SS2022-29
pp.1-4
EA, US
(併催)
2022-12-22
13:30
広島 サテライトキャンパスひろしま [ポスター講演]汎用ボコーダにおける話者ベクトルを多入力に用いた子供音声の品質改善
吉田 悟古家賢一大分大)・水野秀之諏訪理科大EA2022-64
音声合成で用いられているニューラルボコーダは人間の音声と区別がつかない程, 高品質な音声を合成することが可能である. 本... [more] EA2022-64
pp.18-23
EA, US
(併催)
2022-12-23
09:50
広島 サテライトキャンパスひろしま マスク着用時の日本語母音発声におけるロンバード効果の観測
秋田昌憲木戸 孝松田絵莉香緑川洋一大分大EA2022-71
COVID-19環境下の社会でマスクの着用が強制され、岸田政権における規制緩和にかかわらず、この状況は当分の間続くと考え... [more] EA2022-71
pp.61-65
RCS, NS
(併催)
2022-12-16
10:45
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ライトニングネットワークにおける利益を向上するノード配置に関する研究
小島英春阪工大)・土田真也Next Finance TechNS2022-143
 [more] NS2022-143
pp.76-81
EE, OME, CPM
(共催)
2022-12-09
10:55
東京 機械振興会館 B3-1
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LLC電流共振形コンバータのPWM制御について ~ ディジタルPI制御による一定電圧制御 ~
柳本 崇佐藤輝被大分大EE2022-21 CPM2022-76 OME2022-34
パルス周波数変調(Pulse Frequency Modulation:PFM)方式によって動作するLLC電流共振形DC... [more] EE2022-21 CPM2022-76 OME2022-34
pp.13-17
EE, OME, CPM
(共催)
2022-12-09
15:05
東京 機械振興会館 B3-1
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DC-DCコンバータにおけるヒステリシス電流制御について ~ 固定周波数動作の検討 ~
森田大翔佐藤輝被大分大EE2022-27 CPM2022-82 OME2022-40
DC-DCコンバータにおいてヒステリシス制御は負荷電流の急変に対して優れた過渡特性を有することで知られている。本項では、... [more] EE2022-27 CPM2022-82 OME2022-40
pp.47-52
MBE, NC
(共催)
2022-12-03
11:00
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス ガボールフィルタをCNNの前処理として用いた画像識別
森田耀仁奥野弘嗣阪工大MBE2022-32 NC2022-54
画像データへの前処理は,convolutional neural network (CNN)を用いた画像識別において,識... [more] MBE2022-32 NC2022-54
pp.43-46
MBE, NC
(共催)
2022-12-03
11:25
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス 視覚神経系の特性を模擬する時空間フィルタ回路
山地勇樹奥野弘嗣阪工大MBE2022-33 NC2022-55
本研究では,マルチスケールガボールフィルタと時間バンドパスフィルタを組み合わせて,視覚神経系の特性を模擬する時空間フィル... [more] MBE2022-33 NC2022-55
pp.47-50
OME 2022-11-11
14:20
大阪 近畿大学東大阪キャンパス ブロッサムカフェ ルームA グルコース燃料電池の逐次多電子酸化によるCO2の発生
金藤敬一宇戸禎仁阪工大OME2022-27
グルコース(C6H12O6)は、体内では完全に消化されて6CO2 + 6H2Oとなり、1gあたり約4kcalの熱量を出す... [more] OME2022-27
pp.12-15
 697件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会