お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 696件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM, ED, SDM
(共催)
2020-05-29
13:00
愛知 名古屋工業大学
(開催中止,技報発行なし)
MOVPE法による(211)CdTe/Si成長層の熱処理検討
藤井成弥東良悠喜鳥居 稜田村怜也小林竜大後藤颯汰安形保則ニラウラ マダン安田和人名工大
 [more]
CPM, ED, SDM
(共催)
2020-05-29
13:50
愛知 名古屋工業大学
(開催中止,技報発行なし)
カーボンナノチューブ/グラフェンナノプレートレット薄膜の作製と評価
加藤玲奈大曽根 淳曽我哲夫岸 直希名工大
 [more]
CPM, ED, SDM
(共催)
2020-05-29
14:55
愛知 名古屋工業大学
(開催中止,技報発行なし)
ドロップ蒸発法によるMg(OH)2透明薄膜の作製
リ トウ市村正也安部功二名工大
 [more]
CPM, ED, SDM
(共催)
2020-05-29
15:20
愛知 名古屋工業大学
(開催中止,技報発行なし)
水酸化マグネシウムへの不純物ドーピング
市村正也名工大
 [more]
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2020-03-03
11:40
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
ブロックチェーンを用いたユーザ中心の認可プロトコルの一実装 ~ User-Managed AccessのHyperledger Fabricによる実装 ~
江澤友基神戸大)・掛井将平名工大)・白石善明神戸大)・瀧田 愼兵庫県立大)・毛利公美岐阜大)・森井昌克神戸大ICSS2019-104
 [more] ICSS2019-104
pp.307-312
COMP 2020-03-01
10:25
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
自律移動ペアロボットシステムにおいてSSYNCで充填問題を解くアルゴリズムについて
山田涼斗金 鎔煥片山喜章名工大COMP2019-46
自律移動ロボットシステムとは自律移動可能な複数のロボットで構成される分散システムの一種で,各ロボットは「他ロボットの位置... [more] COMP2019-46
pp.9-16
CQ, CBE
(併催)
2020-01-17
13:00
東京 NHK放送技術研究所 無線LANにおけるグループキャスト方式が大容量データ伝送の信頼性向上に及ぼす影響
長原明良布目敏郎名工大CQ2019-128
本報告では,更新プログラムや教材などの大容量データを複数の端末に同時に配信する場合を考える.無線LANにおいて複数の信頼... [more] CQ2019-128
pp.119-124
CQ, CBE
(併催)
2020-01-17
13:20
東京 NHK放送技術研究所 多視点ビデオ・音声IP伝送におけるメイン視点とサブ視点の品質がQoEに及ぼす影響
中垣内雅也布目敏郎名工大CQ2019-129
 [more] CQ2019-129
pp.125-130
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2019-12-06
10:35
東京 NHK放送技術研究所 [招待講演]統計的音声合成の進展と展望
徳田恵一名工大SP2019-35
統計的音声合成の基本問題は次の通り記述することができる:「学習用の音声データベース(音声波形と対応するテキストの組の集合... [more] SP2019-35
pp.11-12
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2019-12-06
13:55
東京 NHK放送技術研究所 [ポスター講演]公共空間におけるスピーチプライバシー保護を目的とした合成音声によるサウンドマスキングの検討
次井貴浩高木信二橋本 佳大浦圭一郎南角吉彦徳田恵一名工大SP2019-38
近年,スマートフォンの著しい普及とともに,音声入力は街中などの公共空間においても利用されるようになった.一方で,公共空間... [more] SP2019-38
pp.55-60
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2019-12-06
16:00
東京 NHK放送技術研究所 歌声合成におけるニューラルボコーダの比較検討
和田蒼汰法野行哉高木信二橋本 佳大浦圭一郎南角吉彦徳田恵一名工大SP2019-42
本稿では,5種類のニューラルネットワークに基づくボコーダ(ニューラルボコーダ)を歌声合成に用いた場合について,その性能の... [more] SP2019-42
pp.85-90
CPM, LQE, ED
(共催)
2019-11-21
13:55
静岡 静岡大学(浜松) ALDにより成膜したSiO2/Al2O3 2層絶縁膜を用いたAlGaN/GaN MIS-HEMTのデバイス特性評価
横井駿一古岡啓太久保俊晴江川孝志名工大ED2019-41 CPM2019-60 LQE2019-84
SiO2はバンドギャップが約9 eVと大きいため、原子層堆積(ALD)によってAl2O3とSiO2との2層絶縁膜を形成す... [more] ED2019-41 CPM2019-60 LQE2019-84
pp.37-40
CPM, LQE, ED
(共催)
2019-11-21
14:55
静岡 静岡大学(浜松) MOCVD法によるGaN、GaInN上への厚膜AlInN膜のエピタキシャル成長
山中瑞樹三好実人江川孝志名工大)・岡田成仁只友一行山口大)・竹内哲也名城大ED2019-44 CPM2019-63 LQE2019-87
 [more] ED2019-44 CPM2019-63 LQE2019-87
pp.49-52
CPM, LQE, ED
(共催)
2019-11-21
15:30
静岡 静岡大学(浜松) c面GaNに格子整合する組成近傍の四元混晶AlGaInNエピタキシャル膜の成長と結晶及び光学特性評価
原田紘希三好実人江川孝志名工大)・竹内哲也名城大ED2019-45 CPM2019-64 LQE2019-88
可視光GaN系LDのクラッド層としての応用を目指し、有機金属化学気相成長法(MOCVD)により、c面GaN/サファイアテ... [more] ED2019-45 CPM2019-64 LQE2019-88
pp.53-56
WIT, SP
(共催)
2019-10-27
09:00
鹿児島 第一工業大学 4号館1階大会議室 音声想起脳波からの言語表象抽出と音節認識
深井健大郎大村英史桂田浩一東京理科大)・平田里佳入部百合絵愛知県立大)・付 明川田口 亮名工大)・新田恒雄早大/豊橋技科大SP2019-28 WIT2019-27
音声想起時脳波(EEG)から言語情報を抽出して識別するBCIの基礎技術の研究が始まっている.音声言語の識別研究の中でも特... [more] SP2019-28 WIT2019-27
pp.63-68
PRMU, MI
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2019-09-04
16:20
岡山 岡山大学 ドメイン敵対的マルチインスタンス学習を用いた悪性リンパ腫のサブタイプ分類
福島大祐古賀諒一橋本典明黄 果葡名工大)・中黒匡人高野 桂中村栄男名大医学部附属病院)・本谷秀堅名工大)・竹内一郎名工大/理研/物質・材料研究機構PRMU2019-15 MI2019-34
本研究では,コンピュータ支援診断を目的とした,ディジタル病理画像を入力とする畳み込みニューラルネットワークを用いた悪性リ... [more] PRMU2019-15 MI2019-34
pp.19-24
CQ 2019-07-18
10:20
新潟 新潟大学 TCPを用いたインタラクティブ三感通信のためのレート制御方式がQoEに及ぼす影響
伊藤篤則布目敏郎名工大CQ2019-35
本報告では,TCPによる音声・ビデオ・力覚メディアのインタラクティブ三感通信において,輻輳を抑制するために発生レートの高... [more] CQ2019-35
pp.13-18
SDM 2019-06-21
14:30
愛知 名古屋大学 VBL3F [依頼講演]光電子ホログラフィー法によるシリコン中に高濃度ドープされた活性および不活性な不純物原子の三次元原子配列構造の観測
筒井一生東工大)・松下智裕高輝度光科学研究センター)・名取鼓太郞小川達博東工大)・室 隆桂之高輝度光科学研究センター)・森川良忠阪大)・星井拓也角嶋邦之若林 整東工大)・林 好一名工大)・松井文彦分子科学研)・木下豊彦高輝度光科学研究センターSDM2019-30
光電子ホログラフィー法と第一原理計算を組み合わせて、Si中にドープしたAsの三次元原子配列構造を明らかにした。Asは、S... [more] SDM2019-30
pp.23-27
CS, CQ
(併催)
2019-04-18
13:45
大阪 大阪大学理工学 図書館 音声・ビデオ・力覚メディアインタラクティブIP通信におけるユーザ援用型QoS制御のための自動制御アルゴリズム
布目敏郎楓 卓名工大)・田坂修二名古屋産業科学研CQ2019-2
本報告では,音声・ビデオ・力覚メディアインタラクティブIP通信において,QoE向上のためのユーザ援用型QoS制御の自動制... [more] CQ2019-2
pp.7-12
MI 2019-01-22
15:05
沖縄 沖縄県青年会館 [ショートペーパー]免疫染色情報を用いた悪性リンパ腫のサブタイプ分類に関する一検討
橋本典明黄 果葡福島大祐横田達也名工大)・中黒匡人高野 桂中村栄男名大医学部附属病院)・竹内一郎名工大/理研/物質・材料研究機構)・本谷秀堅名工大MI2018-83
 [more] MI2018-83
pp.95-96
 696件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会