お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 119件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ACT
(第二種研究会)
2010-12-22
13:30
沖縄 沖縄ホテル Sパラメータ法を用いた小形無線端末上アンテナの放射パターン測定
深沢 徹宮下裕章小西善彦三菱電機
アンテナの特性を測定する際に,同軸ケーブルの外導体に誘起される不平衡電流の影響を低減する方法としてSパラメータ法があるが... [more]
ITE-BCT, IEE-CMN
(連催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2010-11-19
09:00
大阪 SEI 生駒セミナーハウス 10G-EPON用デュアルレートOLT光送受信器の開発
吉間 聡石井健二白井 聡野田雅樹鈴木巨生野上正道中川潤一三菱電機OCS2010-93
 [more] OCS2010-93
pp.23-28
ITE-IDY, EID
(連催)
2010-07-23
14:40
東京 機械振興会館 高輝度・高画質な有機EL方式スケーラブルディスプレイの開発
寺崎信夫三菱電機
 [more]
AP, SAT
(併催)
2010-07-21
16:40
北海道 北見工業大学 Sパラメータ法を用いた小形アンテナの放射パターン測定法
深沢 徹宮下裕章小西善彦三菱電機AP2010-50
小形無線端末上のアンテナの特性を測定する際に同軸ケーブルを接続すると,外導体に誘起される不平衡電流の影響でアンテナ特性が... [more] AP2010-50
pp.69-74
CS, OCS
(併催)
2010-01-28
11:20
山口 海峡メッセ下関 10G-PON over OCDMAシステムにおける上りバースト信号伝送に関する検討
吉間 聡三菱電機)・中川直樹NTT西日本)・鈴木巨生野田雅樹野上正道中川潤一三菱電機)・北山研一阪大OCS2009-101
(事前公開アブストラクト) 近年,同一波長上でシステムの多重化が可能なOCDMAに関する研究が盛んに行われている.今回,... [more] OCS2009-101
pp.9-12
CS 2009-07-03
11:05
長崎 福江文化会館(長崎県) 10G-EPONシステムにおける動的帯域割当
西谷隆志田中正基向井宏明小崎成治山中秀昭三菱電機CS2009-31
次世代PONとして標準化が進められている10G-EPONシステムにおいて,ユーザに10Gbpsの帯域を生かしたアプリケー... [more] CS2009-31
pp.109-113
MW 2009-03-06
15:40
東京 NHK技研(世田谷区砧) Ka帯オープン/ショートスタブ切替型ハイパワースイッチ
幸丸竜太半谷政毅中原和彦山口真美子檜枝護重三菱電機MW2008-204
マイクロ波送受信モジュールに用いられるLNA保護スイッチとして,遮断時に高耐電力特性,通過時に低損失特性を有するオープン... [more] MW2008-204
pp.81-86
IN, NS
(併催)
2009-03-04
08:20
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 優先転送制御機能を備えたオーバレイマルチキャストシステム
平井 肇斉藤泰孝三菱電機IN2008-163
社会基盤として利用可能な情報ネットワークの構築を目指して,筆者らはこれまでにオーバレイネットワークを用いてIP 網上に仮... [more] IN2008-163
pp.185-190
IN, NS
(併催)
2009-03-04
13:10
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル TDMA通信における負荷変動対処スロット割り当て制御方式の検討
荒谷和徳城倉義彦三菱電機NS2008-177
無線通信の回線多重において使用帯域の衝突が発生すると大きなロスが発生する,遅延時間の大きい大容量高速な通信システムでは,... [more] NS2008-177
pp.195-198
IN, NS
(併催)
2009-03-04
14:20
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 光ネットワークにおける通信経路最適化に関する検討
別所雄三高井伸之馬場義昌三菱電機NS2008-219
通信サービスの高度化や多様化に伴い,コアネットワークは大容量化すると共に,複雑な構成となっている.また,トラフィックの増... [more] NS2008-219
pp.429-432
SAT, SANE
(併催)
2009-02-26
13:50
京都 NICT知識創生コミュニケーション研究センター(けいはんな) 磁気センサを用いた三軸安定衛星の姿勢決定について
吉河章二西山岳宏三菱電機SANE2008-114
 [more] SANE2008-114
pp.13-16
AP 2009-02-12
14:50
東京 東京農工大 HF帯/UHF帯共用カード型RFIDタグに対するUHFアンテナ構成法の実験的検討
西岡泰弘三菱電機)・人見健三郎片山晃子三菱電機エンジニアリング)・水野友宏桶川弘勝深沢 徹宮下裕章小西善彦三菱電機AP2008-199
HF帯/UHF帯共用カード型RFIDタグに対するUHF帯通信用アンテナ構成の選定を目的に,2種類のアンテナの放射特性を実... [more] AP2008-199
pp.61-66
AP 2009-02-13
09:45
東京 東京農工大 金属板装荷FSRの反射位相特性
関 歓揮牧野 滋別段信一廣田哲夫野口啓介水澤丕雄金沢工大)・大塚昌孝三菱電機AP2008-204
 [more] AP2008-204
pp.91-95
OCS 2009-02-02
15:15
静岡 東レ研修センタ(三島) 超高速フレーム多重方式DS-SWFQの性能評価
小口和海川手竜介横谷哲也下笠 清三菱電機OCS2008-111
筆者等は、高速インタフェース上で多数のトラヒックフローを多重化可能なDS-SWFQ (Delay Sensitive -... [more] OCS2008-111
pp.25-30
OCS 2009-02-03
09:45
静岡 東レ研修センタ(三島) LDPC符号と軟判定復号による光通信用誤り訂正方式の検討
水落隆司宮田好邦市川俊亨小西良明小林竜也井上朋香斧原聖史亀谷聡一朗久保和夫吉田英夫清水克宏一番ヶ瀬 広三菱電機OCS2008-118
100Gb/s光トランスポートネットワークに適用可能な強力な訂正能力を有する誤り訂正(Forward Error Cor... [more] OCS2008-118
pp.67-72
SANE 2009-01-30
10:55
長崎 長崎県美術館 MFA (Multiple Frame Assignment)による目標追尾開始性能の評価
前川貴史小幡 康青山 功亀田洋志三菱電機SANE2008-104
高密度環境,すなわち狭い空間に目標および誤警報が存在する環境においては,どの観測値がどの目標から得られたものであるかに関... [more] SANE2008-104
pp.49-53
CS 2009-01-22
15:15
沖縄 沖縄県 西表島 Ethernetリニアプロテクション切替の標準化動向 ~ 多数の通信経路を効率的に活用するメカニズム ~
佐藤浩司小口数海川手竜介横谷哲也下笠 清三菱電機CS2008-68
 [more] CS2008-68
pp.67-70
CS 2009-01-23
10:25
沖縄 沖縄県 西表島 OCDMA技術を適用したGE-PONシステム多重化の検討 ~ GE-PON over OCDMAバースト伝送実験 ~
吉間 聡三菱電機)・中川直樹阪大)・鈴木巨生野田雅樹野上正道一番ヶ瀬 広中川潤一三菱電機)・北山研一阪大CS2008-74
インターネットトラフィックの増大に伴い,経済的かつ高速な光アクセスシステム(FTTH : Fiber to the Ho... [more] CS2008-74
pp.99-102
ITE-MMS, ITE-CE, MRIS
(共催)
2009-01-15
15:20
大阪 パナソニック 松心会館 ディスプレイ向け階調数拡大技術の開発
久保俊明山中 聡南 浩次杉浦博明三菱電機MR2008-54
近年、テレビの大型化や高輝度化によって、階調特性が重要になってきている。特に、空や肌などの緩やかに変化する領域では階調性... [more] MR2008-54
pp.23-26
ITE-MMS, ITE-CE, MRIS
(共催)
2009-01-15
16:20
大阪 パナソニック 松心会館 LCDバックライトにおけるレーザ光2次元スキャンアクチュエータの検討
岡垣 覚新倉栄二横山英二道盛厚司杉浦博明三菱電機MR2008-56
液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display :LCD)パネルのバックライト光源をレーザとし,さらにパ... [more] MR2008-56
pp.31-34
 119件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会