お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 58件中 41~58件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2011-12-07
- 2011-12-09
香川 サンポートホール高松 色と模様の異なるリボンの「かわいい度」に関するアンケート調査 ~ 性別・年代による違い ~
大倉典子小松 剛Sittapong Settapat芝浦工大)・Saromporn Charoenpit泰日工大
21世紀に入り,人工物の感性価値の重要性が認識されている.しかし「かわいい」という感性価値についての研究はあまり多くない... [more]
WIT, SP
(共催)
2011-10-06
14:00
東京 TFTビル研修室 上肢リハビリを支援するインタラクティブシステムのfNIRSによる評価の試み
三木智彦芝浦工大)・杉本龍一村井秀聡元芝浦工大)・笠井史人昭和大)・井上正雄島津製作所)・大倉典子芝浦工大SP2011-56 WIT2011-38
著者らは上肢リハビリを支援するインタラクティブシステムを開発した.今回,方麻痺患者のこのシステム使用時のfNIRSの測定... [more] SP2011-56 WIT2011-38
pp.25-29
WIT 2011-08-04
11:00
京都 京大杉浦ホール 視覚障碍者の運動支援を目的とした音の追跡ゲームの開発(第6報)
池上嘉和伊藤圭太大倉典子芝浦工大WIT2011-23
多くの視覚障碍者が運動をすることに対して意欲を持っている.しかし,時間や施設の不足などの理由から,実際に運動をしている視... [more] WIT2011-23
pp.7-10
HIP 2011-07-24
15:55
富山 富山国際会議場 アンプルを対象とした外観類似医薬品検索手法の提案(第4報) ~ アンプルの外観類似要因調査実験 ~
渡辺邦浩芝浦工大)・田添 純マネジメント・ジャパン)・泉谷 聡ブレインパッド)・鍋田啓太芝浦工大)・大槻宜孝ヴィスコ・テクノロジーズ)・木村昌臣大倉典子芝浦工大)・高池敏男アストラゼネカ)・土屋文人国際医療福祉大HIP2011-42
アンプルを対象とした外観類似医薬品検索手法の提案をするために,はじめにアンプルラベルの類似度を算出するシステムを開発し,... [more] HIP2011-42
pp.73-77
WIT 2011-05-20
16:15
新潟 新潟大学 上肢リハビリを支援するインタラクティブシステムの開発
三木智彦杉本龍一村井秀聡芝浦工大)・笠井史人昭和大)・大倉典子芝浦工大WIT2011-10
本研究では,片麻痺を発症した患者を対象として,上肢のリハビリを支援することを目的としたシステムの開発を行った.リハビリの... [more] WIT2011-10
pp.53-58
MVE, ITE-HI
(連催)
2010-06-29
09:55
東京 東京大学山上会館 音の臨場感に対する物理特性の影響の評価 ~ サンプリング周波数の高低が音の迫力に及ぼす影響 ~
中原啓希大倉典子芝浦工大MVE2010-24
音の物理特性が音の臨場感に及ぼす影響を調べることで,音の臨場感を評価する指標を示すことができる.音の物理特性や音の印象を... [more] MVE2010-24
pp.7-12
MVE, ITE-HI
(連催)
2010-06-29
11:45
東京 東京大学山上会館 日本-タイ間における共有バーチャル空間の印象評価の試み
大倉典子シッタポン セタパット青砥哲朗懸川裕貴芝浦工大)・Tiranee AchalakulKing Mongkut's Univ. of Tech. ThonburiMVE2010-28
日本の大学とタイの大学との間で,バーチャル空間を共有し,両方でその空間の印象を評価する試みを行った.同じ動画コンテンツを... [more] MVE2010-28
pp.31-36
HIP, HCS
(共催)
2010-05-13
11:15
沖縄 沖縄産業支援センター 生体信号を活用したわくわくするインタラクティブシステムの開発と評価
懸川裕貴大倉典子芝浦工大HCS2010-2 HIP2010-2
近年,ストレス社会に対して、癒しを与えるなどを目的としたインタラクティブシステムの研究が多く行われているが,人を活動的な... [more] HCS2010-2 HIP2010-2
pp.7-10
WIT 2010-01-08
14:00
東京 芝浦工大(豊洲) 触覚を用いた視覚障がい者のためのインタラクティブシステムの開発
池上嘉和伊藤圭太泉谷 聡青砥哲朗大倉典子芝浦工大WIT2009-72
視覚障がい者には,聴覚のみならず触覚に対しても優れた特性が確認されているが,それを利用したシステムは少ない.本研究では,... [more] WIT2009-72
pp.25-28
WIT 2010-01-08
16:15
東京 芝浦工大(豊洲) 子供のリハビリを支援するインタラクティブシステムの開発 ~ 第3報座位によるリハビリ支援システムの構築 ~
梅原健太村井秀聡針山拓人大倉典子芝浦工大WIT2009-76
先天性の病気によって引き起こされる歩行困難や四肢麻痺といった症状は、子供の頃からの早期のリハビリで回復が大きいとされてい... [more] WIT2009-76
pp.47-50
SSS 2009-08-24
14:15
大阪 大阪大学中ノ島センタ 医薬品・医療機器等の回収に関するクラス分類の提案
米重宏美・○木村昌臣鍋田啓太大倉典子芝浦工大)・土屋文人東京医科歯科大SSS2009-16
 [more] SSS2009-16
pp.17-20
MVE, ITE-HI
(共催)
2009-06-08
11:00
東京 東京大学 弥生講堂アネックス セイホクギャラリー バーチャル環境を利用した芝居小屋の復原支援の試み
大倉典子藤沼誉英三重野はるひ伊藤真琴渡辺洋子芝浦工大MVE2009-4
近年,まちおこしのシンボルとして,古い芝居小屋などの復原が行われる傾向にある.しかし,このような古い建築物の復原は,当時... [more] MVE2009-4
pp.19-23
MVE 2008-06-03
10:00
東京 東京大学 山上会館 2大学間のバーチャル空間共有による双方向型遠隔授業の試み
大倉典子芝浦工大)・櫻井広幸立正大)・青砥哲朗芝浦工大MVE2008-15
 [more] MVE2008-15
pp.79-84
SSS
東京 機械振興会館 注射薬ラベル等のバーコード表示に関するアンケートの解析
木村昌臣芝浦工大)・古川裕之金沢大医学部附属病院)・塚本 均トーアエイヨー)・大倉典子芝浦工大)・土屋文人東京医科歯科大歯学部附属病院SSS2008-4
 [more] SSS2008-4
pp.13-16
SSS
東京 機械振興会館 安全で医療従事者に優しい医薬品の開発事例
大倉典子芝浦工大)・張替俊明富士通)・土屋文人東京医科歯科大SSS2008-2
最近,医療事故やもう少しで医療事故になるところだったヒヤリハット事例が世界中で数多く報告されている.
その多数が医薬品... [more]
SSS2008-2
pp.5-8
ET 2008-03-08
10:20
徳島 徳島大学 創成型演習授業「バーチャルスペースの設計と構築」の実践
大倉典子泉谷 聡青砥哲朗芝浦工大ET2007-86
創成型演習授業として「バーチャルスペースの設計と構築」を6週間で実施するカリキュラムを設計し,2006年度2回,2007... [more] ET2007-86
pp.13-17
R, SSS
(共催)
2006-12-15
13:00
東京 機械振興会館 医薬品名称類似指標の検討
木村昌臣立野孝治大倉典子芝浦工大)・土屋文人東京医科歯科大
 [more] R2006-39 SSS2006-20
pp.1-6
R, SSS
(共催)
2006-12-15
13:25
東京 機械振興会館 医薬品使用の安全性に関するアンケートの解析
木村昌臣芝浦工大)・古川裕之金沢大)・塚本 均田崎久夫空閑正浩トーアエイヨー)・大倉典子芝浦工大)・土屋文人東京医科歯科大
 [more] R2006-40 SSS2006-21
pp.7-12
 58件中 41~58件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会