お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 132件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, NS
(併催)
2008-07-17
13:50
京都 京都大学 上りリンクIFDMAにおける他ユーザ間干渉に関する理論検討
山崎 聡安達宏一中川正雄慶大RCS2008-38
現在,次世代移動通信システムの上りリンク無線アクセス方式としてシングルキャリア伝送の一種であるIFDMAが注目されている... [more] RCS2008-38
pp.37-42
RCS, NS
(併催)
2008-07-18
15:50
京都 京都大学 Vector Codingにおける送信ダイバーシチの適用効果に関する一検討
高梨義幸竹田大輔安達宏一中川正雄慶大RCS2008-49
パスダイバーシチ効果を得つつ,信号を直交化することのできるVector Coding(VC)が近年注目されている.VCで... [more] RCS2008-49
pp.103-108
RCS 2008-06-27
16:00
三重 三重大学 残留ICI/IAIを考慮したMC-CDMA MIMOのチャネル容量
安達宏一慶大)・安達文幸東北大)・中川正雄慶大RCS2008-28
次世代移動体通信において,高速・大容量な伝送を実現するための伝送方式として,多数の直交狭帯域なサブキャリアを用いて信号を... [more] RCS2008-28
pp.73-78
RECONF 2008-05-23
15:15
福島 会津大学 リコンフィギャラブルプロセッサを用いた複数の拘束長に対応したビタビ復号器の設計と実装
岸本有玄春山真一郎中川正雄天野英晴慶大RECONF2008-22
 [more] RECONF2008-22
pp.125-130
OCS 2008-05-16
12:50
東京 機械振興会館 データ符号化と変調方式による可視光通信におけるちらつき軽減の検討
石川翔一中川正雄春山真一郎慶大OCS2008-1
可視光通信の分野において受信機にイメージセンサを用いた通信が提案されている.イメージセンサを用いた可視光通信においては,... [more] OCS2008-1
pp.1-4
AP 2008-04-17 大阪 大阪電通大 UMTS TDD-CDMA adjacent channel interference cancellation using adaptive Kalman Filter
Le Tien AnhMasao NakagawaKeio Univ.
Inadequate filtering is the main cause of adjacent channel i... [more]
SIP, IE
(共催)
2008-04-17
16:10
東京 機械振興会館 UMTS TDD-CDMA Adjacent Channel Interference Cancellation Using Kalman Filter
Le Tien AnhMasao NakagawaKeio Univ.SIP2008-13 IE2008-13
Inadequate filtering is the main cause of adjacent
channel ... [more]
SIP2008-13 IE2008-13
pp.73-78
ITS, IEE-ITS
(共催)
2008-03-26
13:00
京都 京都大学 可視光通信による位置情報を用いた車載用慣性航法型測位
辻 英美子春山真一郎中川正雄慶大ITS2007-82
近年,GPSや通信基地局を利用した測位が発達し,カーナビゲーションや携帯電話向け地図情報表示をはじめ,様々な分野で位置情... [more] ITS2007-82
pp.23-28
ITS, IEE-ITS
(共催)
2008-03-26
13:25
京都 京都大学 光空間伝送技術を用いたBroadband VICSの特性評価
小竹秀明春山真一郎中川正雄慶大ITS2007-83
近年, ユビキタス社会の発展に伴い, 高速な通信インフラの整備に対する需要が高まってきている. 車の移動中においてもその... [more] ITS2007-83
pp.29-34
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-05
11:40
神奈川 YRP TDD-CDMAセルラーネットワークにおける遠方基地局間干渉の検討
増岡誠也中川正雄慶大RCS2007-193
TDD-CDMAはアップリンクとダウンリンクにTDDを使用するため周波数効率が高い.しかし,セルラーシステムに
TDD... [more]
RCS2007-193
pp.43-48
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-06
13:40
神奈川 YRP MIMO・コグニティブ無線通信における並列送信数認知の検討
田久 修東京理科大)・藤井威生電通大)・楳田洋太郎東京理科大)・中川正雄慶大SR2007-91
無線端末が独自に周波数の利用状況を監視し,検知した未使用の周波数を利用するコグニティブ無線が注目されている.また,周波数... [more] SR2007-91
pp.39-44
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-06
09:40
神奈川 YRP 協力通信における中継局のビット誤り推定に基づく電力割り当て再送法の提案
福山裕己慶大)・田久 修東京理科大)・安達宏一中川正雄慶大RCS2007-212
上りリンク無線アクセスにおいて,直接パスに加えて他の端末を中継局として中継パスを形成し,空間ダイバーシチを実現する協力通... [more] RCS2007-212
pp.157-162
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-06
11:00
神奈川 YRP Vector CodingとOFDMの性能比較に関する検討
竹田大輔中川正雄慶大RCS2007-215
Vector Codingは、伝送路の時間的な行列を特異値分解して得られる固有ベクトルを送信側で乗算するPrecodin... [more] RCS2007-215
pp.175-179
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-07
15:00
神奈川 YRP Visible Light Communication and 6-axes Sensor Based Positioning Technique for a Barcode Reader System
Chinnapat SertthinEmiko TsujiShinichiro HaruyamaMasao NakagawaKeio Univ.)・Shigeru KuwanoShuji KubotaNTTWBS2007-109
 [more] WBS2007-109
pp.29-34
RCS, SIP
(共催)
2008-01-24
16:15
広島 広島市大 MC-CDMAとOFDMのチャネル容量に関する検討
安達宏一慶大)・安達文幸東北大)・中川正雄慶大SIP2007-152 RCS2007-155
 [more] SIP2007-152 RCS2007-155
pp.127-132
RCS, SIP
(共催)
2008-01-25
15:20
広島 広島市大 TD-CDMAセルラーネットワークにおける低速テレメタリングを考慮した動的チャネル割り当て法
玉置一郎中川正雄慶大SIP2007-181 RCS2007-184
近年機器間通信(machine-to-machine communication)が注目を集め、2014年には日本におけ... [more] SIP2007-181 RCS2007-184
pp.139-144
RCS, SAT
(併催)
2007-12-21
14:20
大分 湯布郷館 MC-CDMA MIMOのチャネル容量の理論検討
安達宏一慶大)・安達文幸東北大)・中川正雄慶大RCS2007-131
次世代移動体通信システムでは,第3世代システムより周波数利用効率が格段に優れた無線技術の実現が期待されている.多数の狭帯... [more] RCS2007-131
pp.115-120
RCS, AP
(併催)
2007-11-08
13:55
東京 電通大 ICIキャンセラを用いるMC-CDMAのチャネル容量に関する理論検討
安達宏一慶大)・安達文幸東北大)・中川正雄慶大RCS2007-102
次世代移動体通信において,高速・大容量な伝送を実現するための伝送方式として,多数の直交狭帯域なサブキャリアを用いて信号を... [more] RCS2007-102
pp.31-36
RCS, AP
(併催)
2007-11-09
09:30
東京 電通大 TD-CDMAにおける隣接チャネル間クロスドスロット干渉の回避
高梨義幸堀井悠史中川正雄慶大RCS2007-107
TD-CDMAにおいて隣接周波数帯上で通信と放送のような異なる種類のサービスを提供する場合,これらのサービスにおけるアッ... [more] RCS2007-107
pp.61-64
LQE, OPE, OCS
(共催)
2007-11-02
09:50
福岡 九州工業大学 可視光路車間通信におけるイメージセンサとフォトダイオードを用いたトラッキングシステム
齋藤 翼春山真一郎中川正雄慶大OCS2007-59 OPE2007-114 LQE2007-100
LED (Light Emitting Diode)交通信号機を送信元とした路車間通信が提案されている.
従来,受信機... [more]
OCS2007-59 OPE2007-114 LQE2007-100
pp.93-96
 132件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会