お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 229件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMD 2019-03-01
16:15
東京 電通大附属図書館306室 高速回転整流子モータのブラシ摩耗・消耗に関する研究
荒井広樹平林雅登澤 孝一郎上野貴博日本工大EMD2018-74
 [more] EMD2018-74
pp.81-85
EMD 2019-03-01
16:30
東京 電通大附属図書館306室 銀黒鉛質ブラシの銀含有率変化における鉄スリップリングの摺動特性
比嘉竜大高田友輔福田直紀澤 孝一郎上野貴博日本工大EMD2018-75
電気摺動接触機構とは,静止物体から移動物体(回転体)へ電力の供給を行う機構である.この機構は電気機器分野において広く普及... [more] EMD2018-75
pp.87-90
EMD, R
(共催)
2019-02-15
13:05
大阪 パナソニック企業年金基金 松心会館 29th International Conference on Electrical Contacts/64th IEEE Holm Conference on Electrical Contactsの概要報告
澤 孝一郎吉田 清上野貴博日本工大)・鈴木健司富士電機機器制御R2018-52 EMD2018-53
 [more] R2018-52 EMD2018-53
pp.1-6
EMD, R
(共催)
2019-02-15
13:55
大阪 パナソニック企業年金基金 松心会館 直流モータのブラシおよび整流子アーク痕の摺動面への復活現象
澤 孝一郎渡辺克忠上野貴博日本工大R2018-54 EMD2018-55
 [more] R2018-54 EMD2018-55
pp.13-18
EMD 2018-11-09
14:25
東京 電気通信大学 磁気吹き消し効果のある開離時接点の直流アーク放電に対する電流値と磁束密度の影響
吉田 清眞野健太澤 孝一郎日本工大)・鈴木健司富士電機機器制御EMD2018-43
 [more] EMD2018-43
pp.13-19
EMD 2018-10-05
15:10
東京 富士電機(東京・大崎イーストタワー23F 第1ホール) 磁気吹き消し効果のある開離時接点における低直流電流でのアーク継続時間の特性
眞野健太吉田 清澤 孝一郎日本工大)・鈴木健司富士電機機器制御EMD2018-39
 [more] EMD2018-39
pp.13-18
EMD 2018-10-05
15:35
東京 富士電機(東京・大崎イーストタワー23F 第1ホール) 銀黒鉛質ブラシの銀含有率変化に伴うブラシ摺動面粗さと摩耗量の関係
福田直紀高田友輔比嘉竜大澤 孝一郎上野貴博日本工大EMD2018-40
電機用ブラシは,静止物体と回転体間の電流伝達を司るパーツであり,交流機の励磁機を中心に,多くの運用事例がある.近年では,... [more] EMD2018-40
pp.19-24
EMD 2018-06-15
14:40
東京 機械振興会館 潤滑油を使用したAuメッキリングとAgPdブラシ摺動システムにおける接触電圧降下変動分の検討
澤 孝一郎大塚智晴渡辺克忠上野貴博日本工大)・増渕博康日本電産サーボEMD2018-10
スリップリング−ブラシ摺動システムの性能を評価する主要パラメータの一つは接触電圧降下である。一般に、接触電圧降下は、一回... [more] EMD2018-10
pp.13-18
EMD 2018-06-15
15:05
東京 機械振興会館 電磁コンタクタ用補助接点の溶融金属ブリッジとアーク放電等の諸特性に与える回路条件の影響
吉田 清澤 孝一郎日本工大)・鈴木健司富士電機機器制御EMD2018-11
電磁コンタクタの補助接点に対して、DC10V,1Aの回路条件で10万回の開閉実験を行った。補助接点の接触抵抗Rc、アーク... [more] EMD2018-11
pp.19-23
EMD 2018-05-18
13:05
北海道 室蘭工業大学 自動車燃料ポンプ用直流モータのブラシおよび整流子のアーク消耗を考慮した摩耗モデル
澤 孝一郎渡辺克忠上野貴博日本工大EMD2018-1
自動車燃料ポンプ駆動のDCモータには、カーボンフラット整流子とカーボンブラシが用いられている。それらの摩耗には、多くの場... [more] EMD2018-1
pp.1-6
EMD 2018-05-18
13:30
北海道 室蘭工業大学 直流高電圧アーク放電の磁気吹き消しに対する磁束密度と開離速度および電源電圧の影響
吉田 清澤 孝一郎日本工大)・鈴木健司富士電機機器制御EMD2018-2
近年、太陽光発電や電気自動車(EV)などの直流電源を開閉するアプリケーションが急増している。電気接点を開く時に発生する開... [more] EMD2018-2
pp.7-12
CPM, ED, EID, SDM, ICD, MRIS, SCE, OME, EMD
(共催)
QIT
(併催) [詳細]
2018-03-08
15:15
静岡 東レ総合研修センター 微摺動機構を用いた電気接点の劣化現象 ~ いくつかの実験条件下における最小摺動振幅に関連した入力波形の比較4 ~
越田圭治和田真一TMCシステム)・澤 孝一郎日本工大EMD2017-75 MR2017-46 SCE2017-46 EID2017-48 ED2017-120 CPM2017-140 SDM2017-120 ICD2017-125 OME2017-69
著者らは,振動下における電気接点の劣化現象に関する検討を行ってきた.また,ピエゾ・アクチュエータと弾性ヒンジを用いた微摺... [more] EMD2017-75 MR2017-46 SCE2017-46 EID2017-48 ED2017-120 CPM2017-140 SDM2017-120 ICD2017-125 OME2017-69
pp.15-20
EMD 2018-03-02
13:05
埼玉 日本工業大学 電磁コンタクタのアーク継続時間に対する封入気体と圧力の影響
金子凌也船田広輝澤 孝一郎吉田 清日本工大EMD2017-57
磁石付きの直流電磁コンタクタを水素,ヘリウム,クリーンエアの封入気体中で開離時アーク放電を発生させた。アーク継続時間ta... [more] EMD2017-57
pp.1-4
EMD 2018-03-02
13:20
埼玉 日本工業大学 電磁コンタクタの補助接点の接触信頼性に関する基礎実験
石和初良高橋一樹澤 孝一郎吉田 清日本工大EMD2017-58
電磁コンタクタの補助接点に対して、DC10V,1Aの回路条件で10万回の開閉実験を行った。補助接点の接触抵抗Rc、アーク... [more] EMD2017-58
pp.5-8
EMD 2018-03-02
13:35
埼玉 日本工業大学 直流高電圧のアーク放電に対する磁束密度の影響
梅澤 翼森田暁也澤 孝一郎吉田 清日本工大EMD2017-59
近年,太陽光発電や電気自動車(EV)など,直流高電圧,大電流を使用する機器が増加している。回路を確実に遮断するのが電気接... [more] EMD2017-59
pp.9-12
EMD 2018-03-02
13:50
埼玉 日本工業大学 太陽光発電システムの自動計測とバッテリー切り替え機能
岡戸峻也澤 孝一郎吉田 清日本工大EMD2017-60
昨年度は、太陽光発電システムを使用してリチウムイオン電池の充放電の自動計測を行うプログラムを計測制御ソフトLabVIEW... [more] EMD2017-60
pp.13-16
EMD 2018-03-02
15:40
埼玉 日本工業大学 金メッキスリップリングと銀黒鉛質ブラシの摺動にけるブラシ摩耗特性
笠原功太郎清野和也福田直紀澤 孝一郎上野貴博日本工大EMD2017-66
電気摺動接触機構とは、静止物体から移動物体電流を伝達する機構である。これは主に、交流の回転機などで、外部電源(静止物体)... [more] EMD2017-66
pp.41-44
EMD 2018-03-02
16:20
埼玉 日本工業大学 低速摺動試験における二硫化モリブデンの特性
新垣俊哉大塚智晴渡辺克忠澤 孝一郎上野貴博日本工大EMD2017-68
電気摺動接触は,小型のモータから電気鉄道,人工衛星にも関係する大きな研究課題である. 摺動接触の駆動部分では摩擦・摩耗が... [more] EMD2017-68
pp.49-52
EMD 2018-03-02
16:35
埼玉 日本工業大学 DCモータの高速回転における各種ブラシ材質の摩耗特性
町田楓弥吉田秀弥澤 孝一郎上野貴博日本工大EMD2017-69
自動車などにブラシ付きDCモータは多く用いられている.近年の技術の進歩により,モータの小形・高出力化が進み,回転速度の高... [more] EMD2017-69
pp.53-56
EMD 2018-03-02
16:50
埼玉 日本工業大学 燃料ポンプ駆動DCモータのブラシと整流子の摩耗・消耗
関本遼平大畑健斗澤 孝一郎上野貴博日本工大EMD2017-70
自動車に使用されている燃料ポンプの駆動には、大きなコストの優位性から小形直流モータが使用されている。その構造として燃料ポ... [more] EMD2017-70
pp.57-61
 229件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会