お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 55件中 41~55件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS, OCS
(併催)
2014-01-23
11:40
東京 八丈島 大賀郷公民館 広域フォトニックアグリゲーションアクセスNWにおける動的負荷分散手法の提案
妹尾由美子金子 慎吉田智暁木村俊二吉本直人NTTCS2013-102
集線装置の消費電力を削減するために、波長可変型WDM/TDM技術を用いた広域フォトニックアグリゲーションアクセスNWが提... [more] CS2013-102
pp.103-108
LQE, OCS, OPE
(共催)
2013-10-24
13:40
福岡 門司港・海峡ロマンホール [招待講演]ECOC2013報告 ~ 光アクセス関連 ~
吉田智暁NTTOCS2013-54 OPE2013-100 LQE2013-70
2013年9月22日~26日にかけて,英国・ロンドンで開催されたECOC2013における光アクセス関連トピックスについて... [more] OCS2013-54 OPE2013-100 LQE2013-70
pp.33-36
CS 2013-07-04
15:10
沖縄 複合型公共施設(与那国島) [招待講演]波長可変型WDM/TDM-PONを用いた広域フォトニックアグリゲーション技術の省電力効果及び適用領域の検討
妹尾由美子金子 慎吉田智暁木村俊二吉本直人NTTCS2013-18
一般的なアクセスNWは、PONによる光集線とレイヤ2スイッチによる電気集線の2段階の集線により、光ファイバや収容局内装置... [more] CS2013-18
pp.59-64
OCS, CS
(併催)
2013-01-25
11:20
愛媛 愛媛大学 波長可変型WDM/TDM-PONを用いた広域フォトニックアグリゲーション技術による省電力効果の検討
妹尾由美子金子 慎吉田智暁木村俊二吉本直人NTTCS2012-100
(事前公開アブストラクト) 光アクセスNWにおける集線部の消費電力削減を狙いとして、波長可変型WDM/TDM-PONを用... [more] CS2012-100
pp.21-26
MW, ED
(共催)
2013-01-18
14:55
東京 機械振興会館 SiCNゲート絶縁膜を用いたAlGaN/GaN MISゲートHEMT
小林健悟吉田智洋尾辻泰一片山竜二松岡隆志末光哲也東北大ED2012-126 MW2012-156
HMDSを反応ガスとするPECVDにより堆積したSiCNゲート絶縁膜を導入したAlGaN/GaN MISゲート高電子移動... [more] ED2012-126 MW2012-156
pp.75-78
MW, ED
(共催)
2013-01-18
15:20
東京 機械振興会館 多層SiCN鋳型を用いたT型ゲート電極を用いたInGaAs HEMT
吉田智洋小林健悟尾辻泰一末光哲也東北大ED2012-127 MW2012-157
ミリ波帯応用を目指したIII-V系化合物半導体FETにおいては,短ゲート化に伴うゲート抵抗増大への対策としてT型ゲート電... [more] ED2012-127 MW2012-157
pp.79-84
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2012-06-22
16:05
大阪 大阪大学吹田キャンパス [特別講演]雷放電と積乱雲の高分解能観測技術とその科学
牛尾知雄吉田 智河崎善一郎阪大EMCJ2012-31
雷放電からは,DC付近からガンマ線に至るまでの広い帯域の電磁波が放射されており,数十kA以上の電流強度を有することがある... [more] EMCJ2012-31
pp.57-60
NS 2011-10-13
16:20
愛知 名古屋工業大学 マルチサービス統合網での網構成に関する課題と考察
阿部浩士吉田智典小川智章岩渕正和川端明生NTT東日本NS2011-96
近年、電話・ISP(Internet Service Provider)アクセス・映像配信のトリプルプレイサービスがマル... [more] NS2011-96
pp.75-79
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2011-09-06
14:50
北海道 はこだて未来大学 顔の非剛体変形に頑健な複数フレーム超解像の検討
吉田智成名大)・高橋友和岐阜聖徳学園大)・出口大輔井手一郎村瀬 洋名大PRMU2011-80 IBISML2011-39
監視カメラ映像からの顔画像認識において,顔領域が低解像度であることは認識精度の低下を招く.この
問題に対して,動画像を... [more]
PRMU2011-80 IBISML2011-39
pp.181-186
SANE 2010-10-27
14:20
海外 Ramada Hotel, 済州島(韓国) A Study on the Effects of the Charge Distributions on Lightning Leader Progressions Using the VHF Broadband Digital Interferometer
Manabu AkitaSatoru YoshidaTakeshi MorimotoTomoo UshioZen-ichiro KawasakiOsaka Univ.SANE2010-71
 [more] SANE2010-71
pp.19-24
SANE 2010-10-27
14:20
海外 Ramada Hotel, 済州島(韓国) Initial Observation Results for Precipitation on the Ku-bandbroad Band Radar Network
Eiichi YoshikawaSatoru YoshidaTakeshi MorimotoTomoo UshioZen-ichiro KawasakiOsaka Univ.SANE2010-72
 [more] SANE2010-72
pp.25-29
SANE 2010-10-29
09:00
海外 Ramada Hotel, 済州島(韓国) Network Retrieval Technique for Precipitation Attenuation on Ku-band Broadband Radar Network
Eiichi YoshikawaSatoru YoshidaTakeshi MorimotoTomoo UshioZen-ichiro KawasakiOsaka Univ.SANE2010-113
 [more] SANE2010-113
pp.255-259
ICM 2010-07-08
14:50
北海道 公立はこだて未来大学 イーサネットリング冗長ネットワークにおけるIEEE802.1ah適用方法の検討
南 勝也吉田智暁宇野浩司NTTICM2010-12
広域イーサネットサービスの信頼性を高める技術に,ITU-T G.8032として勧告化されたイーサネットリングプロテクショ... [more] ICM2010-12
pp.25-30
ICD 2005-05-27
10:00
兵庫 神戸大学 0.13μm CMOSを用いた10Gb/sバースト対応CDR IC
野河正史西村和好木村俊二吉田智暁川村智明富樫 稔雲崎清美大友祐輔NTT
将来の超高速なパケットベースネットワークへの適用を目指し、10Gb/sで動作するバースト伝送対応CDR ICを0.13$... [more] ICD2005-28
pp.1-5
MW, ED
(共催)
2005-01-18
15:15
東京 機械振興会館 高速アクセス用10Gbit/s CMOSバーストモードクロックデータ再生IC
木村俊二野河正史西村和好吉田智暁雲崎清美西原 晋大友祐輔NTT
将来の超高速アクセスネットワークへの適用を目指し、10 Gbit/s級バースト伝送用クロックデータ再生ICをCMOSプロ... [more] ED2004-223 MW2004-230
pp.65-70
 55件中 41~55件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会