お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 79件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2020-04-23
14:35
三重 神宮会館(伊勢)
(開催中止,技報発行あり)
可視光透過メタサーフェス反射板の開発
松野宏己伊藤智史林 高弘中野雅之KDDI総合研究所)・王 琳陸田裕子日本電業工作AP2020-3
 [more] AP2020-3
pp.13-17
AP 2020-04-24
10:20
三重 神宮会館(伊勢)
(開催中止,技報発行あり)
メタ・サーフェス反射板によるL字型廊下見通し外環境の受信電力の改善
芳野真弓杉村独歩工藤友章小林敏幸日本電業工作)・松野宏己伊藤智史KDDI総合研究所AP2020-5
次世代移動通信システムでは高周波数帯を利用するため,見通し外(NLoS:Non Line of Sight)環境における... [more] AP2020-5
pp.23-26
SC 2020-03-16
11:40
ONLINE オンライン開催 クロックフィンガープリントによるディジタル機器の識別における特徴量の統計的分析
古井海里干川尚人平田克己小山高専)・白木厚司下馬場朋禄伊藤智義千葉大SC2019-41
IoT技術の発展に伴い,多種多様なディジタル機器がネットワークに接続される一方で,なりすましによるリスクが高まっており,... [more] SC2019-41
pp.41-46
NS, IN
(併催)
2020-03-06
15:30
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
広域分散ストレージにおける膨大なIoTデータのための配置制御
伊藤智稀名大)・野口博史片岡 操磯田卓万NTT)・村瀬 勉名大IN2019-142
本稿では、広域分散ストレージにおいて、膨大な数のIoT機器が連続生成する、有効期間の短い大量のデータ(ライブデータと呼ぶ... [more] IN2019-142
pp.381-386
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
17:40
鹿児島 与論町中央公民館 Xilinx Alveo U250を用いた電子ホログラフィ専用計算機の開発
山本洋太千葉大)・増田信之東京理科大)・下馬場朋禄角江 崇伊藤智義千葉大CPSY2019-106 DC2019-112
電子ホログラフィは,理想的な3次元映像技術として注目されている.一方で,電子ホログラフィでは計算によって作成されるCom... [more] CPSY2019-106 DC2019-112
pp.111-115
NS, NWS
(併催)
2020-01-23
13:55
沖縄 石垣島商工会館 5G/MECによる個人情報の漏洩を抑制するカメラ型広域見守りシステムの提案
干川尚人小松原圭亮小山高専)・西辻 崇首都大東京)・伊藤智義千葉大NS2019-162
 [more] NS2019-162
pp.7-12
EA 2019-12-13
10:55
福岡 九州工業大学戸畑キャンパス(北九州市) 有色雑音聴取時におけるロンバード効果の個人性検出
伊藤智史北里綾音緑川洋一秋田昌憲大分大EA2019-75
本研究室では、人間の感情変化を非侵襲センサ等で検出する方法の代用として、日本語5母音発声音声らおけるロンバード効果と感情... [more] EA2019-75
pp.65-70
RISING
(第二種研究会)
2019-11-26
14:10
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [ポスター講演]5Gの高度化に向けたミリ波遮蔽予測への機械学習の適用における課題
村上隆秀伊藤智史三原翔一郎新保宏之KDDI総合研究所
5G移動通信システムが普及する高度化の時期には,通信サービスの多様化が進み,従来よりも通信端末が密集しトラフィックが増大... [more]
RISING
(第二種研究会)
2019-11-27
13:55
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [ポスター講演]FPGAを用いた避難行動予測・誘導デバイスの開発
渡邊峻介千葉大)・西辻 崇首都大東京)・山本洋太星 郁雄千葉大)・干川尚人小山高専)・伊藤智義千葉大
災害時などのネットワーク途絶時にもローカルネットワークを用いた協調分散処理によって避難行動予測・誘導が可能なIoTデバイ... [more]
SDM 2019-11-07
14:10
東京 機械振興会館 [招待講演]ビーム実験による原子スケールプロセスにおける表面反応解析
唐橋一浩伊藤智子浜口智志阪大SDM2019-71
 [more] SDM2019-71
pp.11-16
AP 2019-10-18
10:20
大阪 大阪大学 反射方向を制御可能なメタサーフェス反射板の一検討
松野宏己伊藤智史林 高弘KDDI総合研究所AP2019-99
 [more] AP2019-99
pp.101-106
AP 2019-10-18
13:00
大阪 大阪大学 深層学習を用いた電波伝搬推定手法に適した入力データの種類とサイズについて
林 高弘長尾竜也伊藤智史KDDI総合研究所AP2019-102
近年,モバイルトラヒックの急激な増加に加えて,IoT,コネクティッドカーなど多種多様なサービスを高速かつ高品質に実現する... [more] AP2019-102
pp.119-124
IN, NS
(併催)
2019-03-05
10:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター ICNにおけるIoTメタデータ管理手法の実際的評価
伊藤智稀名大)・野口博史片岡 操磯田卓万山登庸次NTT)・村瀬 勉名大IN2018-117
本稿では、IoT機器が連続生成する有効期間の短いデータ (ライブデータと呼ぶ) の利用に予想される高いローカル性を活用し... [more] IN2018-117
pp.199-204
CNR
(共催)
MoNA, IN
(併催) [詳細]
2018-11-15
11:15
佐賀 唐津市民交流プラザ 複数フローを考慮した暗号化トラヒック分析による動画サイト識別
伊藤智稀名大)・沢辺亜南岩井孝法里田浩三NEC)・村瀬 勉名大MoNA2018-24 CNR2018-21
近年、通信利用者のニーズは、従来の通信品質であるQoS (Quality of Service) から、通信利用者の体感... [more] MoNA2018-24 CNR2018-21
pp.13-18(MoNA), pp.19-24(CNR)
IN, ICTSSL
(共催)
NWS
(併催) [詳細]
2018-10-19
11:10
香川 高松商工会議所会館 DB更新負荷軽減のためのIoTデータ特性を考慮したメタデータ指向ネットワークアーキテクチャ
伊藤智稀名大)・片岡 操野口博史山登庸次NTT)・村瀬 勉名大ICTSSL2018-30 IN2018-47
本稿では、IoT機器により連続生成される、有効期間の短いデータ(ライブデータと呼ぶ)の取り扱いに適した新たな情報指向ネッ... [more] ICTSSL2018-30 IN2018-47
pp.25-30
NS, IN
(併催)
2018-03-02
15:00
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート IoTデータの短寿命・ローカリティを考慮したメタデータ管理のための負荷分散制御
伊藤智稀名大)・野口博史山登庸次NTT)・村瀬 勉名大IN2017-142
近年、IoT機器により連続生成される、有効期間の短いデータ(ライブデータと呼ぶ)の利活用への期待が高まっており、今後の更... [more] IN2017-142
pp.315-320
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2017-12-07
13:20
愛媛 愛媛大学 深層学習を用いたホログラフィックメモリの検討
下馬場朋禄本間みづは角江 崇伊藤智義千葉大MR2017-27
 [more] MR2017-27
pp.7-11
LQE, CPM, ED
(共催)
2017-12-01
15:10
愛知 名古屋工業大学 Face to Face法アニールによる AlN極性反転構造の作製と疑似位相整合 SHGへの応用
林 侑介三宅秀人平松和政秋山 亨伊藤智徳三重大)・片山竜二阪大ED2017-67 CPM2017-110 LQE2017-80
 [more] ED2017-67 CPM2017-110 LQE2017-80
pp.87-90
AP 2017-08-24
10:25
北海道 函館工業高等専門学校 サブアーバンにおける28GHz帯電波到来方向推定の基礎検討
伊藤智史中野雅之KDDI総合研究所AP2017-70
移動基地局への技術導入が検討されているMassive MIMOを用いたエリアの設計には,複雑な伝搬環境を従来よりも精度良... [more] AP2017-70
pp.13-17
ET 2015-11-20
10:25
千葉 木更津高専 省スペース化を目指した教材の開発
大島哲平白木厚司千葉大)・関谷信吾木更津高専)・佐野麻理恵中山弘敬角江 崇下馬場朋禄伊藤智義千葉大ET2015-58
折りたたまれた平面から,2つの端点を引っ張るだけで強固な立体形状を形成する手法が本研究グループで開発されている.本手法に... [more] ET2015-58
pp.1-3
 79件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会