お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 58件中 41~58件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, SANE
(併催)
2015-08-28
11:20
茨城 茨城大学 水戸キャンパス 直交偏波指向性を形成する減結合スタブ装荷並設ダイポールアレー
表 航平富山大)・佐藤 浩パナソニック)・本田和博李 鯤富山大)・小柳芳雄パナソニック)・小川晃一富山大AP2015-71
 [more] AP2015-71
pp.61-66
EMCJ 2015-05-15
15:45
香川 ネクスト香川 重み付け磁界積を用いたビット誤り率評価に基づくイントラEMCのノイズ源最適配置場所法
前川智哉パナソニック)・本田和博小川晃一富山大EMCJ2015-16
デジタル無線機器内イントラEMC問題に対して,重み付け磁界積を用いたビット誤り率の評価に基づき,ノイズ源の最適配置場所を... [more] EMCJ2015-16
pp.49-54
AP 2015-03-19
14:25
福井 福井大学 文京キャンパス パッチ付き円板装荷モノポールアンテナ
表 航平富山大)・佐藤 浩パナソニック システムネットワークス開発研)・李 鯤本田和博富山大)・小柳芳雄パナソニック システムネットワークス開発研)・小川晃一富山大AP2014-212
本論文では,3軸偏波アンテナの実用化を目的として小型・低背化を実現したパッチ付き円板装荷モノポールアンテナ(DLMP:D... [more] AP2014-212
pp.7-12
AP 2015-02-19
11:20
兵庫 尼崎市中小企業センター 基地局相関を制御可能としたバイラテラルMIMO OTA装置
本田和博壁谷俊彦狩谷健登李 鯤小川晃一富山大)・小柳芳雄佐藤 浩三浦 律パナソニック システムネットワークス開発研AP2014-190
 [more] AP2014-190
pp.21-26
MICT 2014-10-23
13:30
富山 富山大学 五福キャンパス 人体動的特性を考慮したBAN On-bodyリンク向上のための偏波制御アンテナ測定実験
李 鯤本田和博小川晃一富山大MICT2014-46
本論文では,BAN on-body通信システムに応用するための偏波制御アンテナを提案する.本研究の目的は,手首に装着した... [more] MICT2014-46
pp.1-6
AP, SANE
(併催)
2014-08-28
10:20
新潟 新潟大学(ときめいと) 上り/下り回線のアンテナ性能総合評価を目的としたバイラテラルMIMO OTA装置
本田和博壁谷俊彦狩谷健登李 鯤小川晃一富山大)・小柳芳雄佐藤 浩上田真司パナソニック システムネットワークス開発研AP2014-74
本論文では,上り/下り回線のアンテナ性能総合評価を目的としたバイラテラルMIMO OTA装置を開発した.まず,空間フェー... [more] AP2014-74
pp.13-18
AP, SAT
(併催)
2014-07-25
09:55
岐阜 下呂市民会館 アクティブMIMOアンテナのOTA測定のためのキャリブレーション方法
本田和博李 鯤小川晃一富山大AP2014-60
本論文では,アクティブMIMO アンテナのOTA測定する際のキャリブレーション方法を提案する.アクティブアンテナは2本の... [more] AP2014-60
pp.67-72
AP 2014-03-11
13:10
福島 郡山市労働福祉会館 2次元配列MIMOアレーアンテナのOTA評価
小川晃一本田和博李 鯤富山大AP2013-196
本論文では,2次元的に配列されたMIMOアレーアンテナのOTA評価法について述べる.原理的には,全立体角に渡って多数の散... [more] AP2013-196
pp.63-68
AP 2014-02-06
14:40
愛知 小島プレス工業株式会社 小島総合研究所(愛知県) 3軸重み付け偏波アクティブアンテナによる腕装着時の8×8MIMO伝送容量解析
本田和博李 鯤小川晃一富山大AP2013-173
本論文では,ギガビットの超高速通信を実現するために3軸重み付け偏波アクティブアンテナを提案する.提案アンテナは直交する3... [more] AP2013-173
pp.39-44
AP, PEM
(併催)
2013-10-03
13:25
石川 金沢大学 サテライトプラザ BAN-OTA Testing Using a Fading Emulator Considering the Variation of K-factor Due to the Dynamic Characteristics of Human Body
Kun LiKazuhiro HondaKoichi OgawaToyama Univ.AP2013-90
 [more] AP2013-90
pp.19-24
AP 2013-03-14
11:20
神奈川 湯河原商工会館 保持角度と到来波偏波の相互影響を考慮したタブレット端末用MRCアレーアンテナの高感度化
山崎 誠本田和博小川晃一富山大AP2012-166
本論文では,タブレットタイプの地上デジタル放送端末に搭載された2ブランチ最大比合成ダイバーシチアレーアンテナに関して,保... [more] AP2012-166
pp.13-18
AP 2013-01-25
15:50
宮崎 ホテルメリージュ(宮崎市) 歩行時の動的統計データに基づくBANダイバーシチアンテナのシャドウイング・マルチパス練成解析
本田和博李 鯤小川晃一富山大AP2012-155
本論文では,歩行動作の統計測定を基にしたBANダイバーシチアンテナの特性解析を行った.まず人の歩行動作を撮影し,腕の振り... [more] AP2012-155
pp.177-182
AP 2012-12-13
14:05
東京 機械振興会館 可搬デジタルテレビの保持角度と放送到来波偏波がMRCアレー受信感度特性に与える相互影響
山崎 誠本田和博小川晃一富山大AP2012-120
本論文では,タブレットタイプの地上デジタルテレビ放送用端末に搭載された4ブランチ最大比合成(MRC)ダイバーシチアレーア... [more] AP2012-120
pp.17-22
AP 2012-12-13
14:30
東京 機械振興会館 小形MIMOアンテナの伝送容量評価のための相関,不等電力およびSNRに関する多変量回帰分析
北村毅史本田和博小川晃一富山大AP2012-121
本論文では,2素子半波長ダイポールアレーアンテナについて到来波SNR,素子間の電力の差異である不等電力ΔGそして素子間の... [more] AP2012-121
pp.23-28
EE, WPT
(併催)
2012-11-09
13:25
東京 機械振興会館 同軸誘電体共振器と分散キャパシタにより高効率化を図ったマイクロ波帯レクテナ
山下知紘本田和博小川晃一富山大
長距離伝送レクテナの高効率化のためには、ダイオードに印加される高周波の振幅を大きくすることが有効である.信号振幅は,ダイ... [more]
AP, WPT
(併催)
2012-08-27
10:10
新潟 新潟大学(駅南キャンパス 「ときめいと」) 両手で保持されたタブレット端末4ブランチMRCのインピーダンス自動整合に関する検討
山崎 誠本田和博小川晃一富山大AP2012-68
本論文では,タブレットタイプの地上デジタル放送端末に搭載された4ブランチ最大比合成ダイバーシチアレーアンテナに関して,両... [more] AP2012-68
pp.1-6
AP, WPT
(併催)
2012-08-27
13:00
新潟 新潟大学(駅南キャンパス 「ときめいと」) 高QファクターLC共振器を用いた950MHz帯長距離電力伝送用小形高効率レクテナ
小川晃一尾崎和平山田雅樹本田和博富山大AP2012-72
本論文は,950MHz帯においてストリップライン共振器よりも高いQ値を有するLC共振器を用いることによって,高いRF-D... [more] AP2012-72
pp.23-28
AP, SAT
(併催)
2011-07-15
15:25
長野 信州大学工学部(長野市) 地上デジタル放送タブレット端末4ブランチMRCの人体手部影響解析とその軽減対策
小川晃一本田和博富山大AP2011-46
 [more] AP2011-46
pp.109-114
 58件中 41~58件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会