お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 117件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ, ICM, NS
(併催)
2015-11-27
11:15
新潟 新潟大学 IEEE802.11n無線LANにおけるTCPダウンロード通信のパフォーマンスアノマリーの実験的解析
橋本善季野元祐孝策力木格大坐畠 智加藤聰彦電通大CQ2015-84
 [more] CQ2015-84
pp.49-54
IN, NS, CS, NV
(併催)
2015-09-04
11:35
岩手 岩手県公会堂 無線LANにおけるNAV期間の延長とCW値の再設定による利己的端末の送信機会抑制
笹川 隆大坐畠 智加藤聰彦電通大IN2015-48
 [more] IN2015-48
pp.45-50
CQ 2015-09-02
09:50
京都 京都工芸繊維大学 IEEE 802.11nアクセスポイントにおけるMAC再送の制限によるTCP通信のBufferfloat問題の改善
野元祐孝策力木格大坐畠 智加藤聰彦電通大CQ2015-59
IEEE 802.11n無線アクセスポイントを経由するTCP通信では、低いデータレートが使用される場合に、往復遅延が増加... [more] CQ2015-59
pp.113-118
CQ 2015-09-02
13:20
京都 京都工芸繊維大学 IEEE802.11n無線LANのダウンロードデータ転送におけるパフォーマンスアノマリーに関する実験的考察
橋本善季野元祐孝策力木格大坐畠 智加藤聰彦電通大CQ2015-65
IEEE802.11無線LANでは,複数端末が同時に通信する場合,低いデータレートで通信する端末が存在すると全端末のスル... [more] CQ2015-65
pp.149-154
IN 2015-06-19
09:00
東京 富山国際会議場 大手町フォーラム An Efficient Time Slot Allocation Scheme for QoS flows in Ad Hoc Networks
Jing LinCelimuge WuSatoshi OhzahataToshihiko KatoUECIN2015-19
We present performance evaluation results of a QoS supportin... [more] IN2015-19
pp.43-48
RCS, IN
(併催)
2015-05-21
13:35
東京 機械振興会館 [依頼講演]車車間通信:研究課題と将来応用
策力木格大坐畠 智電通大)・計 宇生NII)・加藤聰彦電通大IN2015-6 RCS2015-27
 [more] IN2015-6 RCS2015-27
pp.27-32(IN), pp.21-26(RCS)
ASN 2015-05-15
14:30
東京 東京電機大学千住キャンパス [ポスター講演]無線LANにおけるNAV期間とAPのCW制御による利己的な端末からの送信機会確保
笹川 隆大坐畠 智加藤聰彦電通大ASN2015-19
 [more] ASN2015-19
pp.95-97
NS, IN
(併催)
2015-03-03
15:40
沖縄 沖縄コンベンションセンタ コンテンツセントリックネットワークにおける帯域制御方式の実装
桑山智耶大坐畠 智加藤聰彦電通大NS2014-268
近年,ネットワーク内のキャッシュを利用して冗長なトラヒックを削減する通信方式である CCN (Con-tent-Cent... [more] NS2014-268
pp.535-539
CQ 2015-01-22
09:30
東京 芝浦工大(豊洲) Common Service Platform for Electric Vehicles
Jing WeiJinglin LiZhihan LiuBeijing Univ. of Posts and Telecom.)・Celimuge WuSatoshi OhzahataToshihiko KatoUniv. of Electro-Comm.CQ2014-86
 [more] CQ2014-86
pp.1-6
CQ 2015-01-22
10:40
東京 芝浦工大(豊洲) Consideration on iOS TCP Performance Problem at Busty Packet Losses
Weikai WangCelimuge WuSatoshi OhzahataToshihiko KatoUniv. of Electro-Comm.CQ2014-89
 [more] CQ2014-89
pp.19-24
CQ 2015-01-22
12:50
東京 芝浦工大(豊洲) Performance Evaluation of QoS Supporting Ad Hoc Scheme Combing TDMA and 802.11 DCF
Jing LinCelimuge WuSatoshi OhzahataToshihiko KatoUniv. of Electro-Comm.CQ2014-92
 [more] CQ2014-92
pp.35-40
CQ 2015-01-23
09:30
東京 芝浦工大(豊洲) A Routing Protocol for Drive-thru Internet Access in Delay Tolerant Vehicular Ad Hoc Networks
Yoshimasa OhyaCelimuge WuSatoshi OhzahataToshihiko KatoUniv. of Electro-Comm.CQ2014-101
 [more] CQ2014-101
pp.85-89
NS 2014-10-16
14:20
島根 松江テルサ [ポスター講演]コンテンツセントリックネットワークにおけるQoS提供のための通信資源管理方式
桑山智耶大坐畠 智加藤聰彦電通大NS2014-113
近年,ネットワーク内のキャッシュを利用して冗長なトラヒックを削減する通信方式であるCCN (Content-Centri... [more] NS2014-113
pp.55-58
CS, NS, IN
(併催)
2014-09-12
11:10
宮城 東北大学 電気通信研究所 2号館 無線LAN環境における疑似マルチキャストを用いたストリーミングのためのピース配信スケジューリング
金山晃大大坐畠 智加藤聰彦電通大NS2014-95
利用者が帯域を分けあって利用している無線LANでは、ストリーミングコンテンツの視聴に際して待ち時間が増える可能性がある。... [more] NS2014-95
pp.97-102
MoNA, CQ
(併催)
2014-09-12
16:35
宮城 石巻市河北総合センタービッグバン(石巻市) 輻輳ウィンドウとその増加値の対応関係と減少パラメータの推定によるTCP輻輳制御方式の特徴付け
小田 淳策力木格大坐畠 智加藤聰彦電通大CQ2014-69
近年,ネットワーク環境の多様化に伴い,多くのTCP輻輳制御方式が提案されている.TCPの輻輳制御はインターネットの通信状... [more] CQ2014-69
pp.171-176
MoNA 2014-07-30
10:45
愛知 愛知工科大学 ピース分割とオーバヒアリングを用いたコンテンツ配信方式の無線マルチホップネットワークにおける評価
西坂和晃大坐畠 智加藤聰彦電通大MoNA2014-26
無線LANにおいて,同一コンテンツを多数の端末が同時にダウンロードする場合,各端末が帯域を分け合って使用するため,ダウン... [more] MoNA2014-26
pp.57-62
MoNA 2014-07-30
12:10
愛知 愛知工科大学 A Multi-hop Broadcast Protocol for VANETs Utilizing Backbone-based Forwarding and Network Coding
Celimuge WuSatoshi OhzahataUniv. of Electro-Comm.)・Yusheng JiNII)・Toshihiko KatoUniv. of Electro-Comm.MoNA2014-29
 [more] MoNA2014-29
pp.75-80
CQ 2014-07-10
13:05
大阪 大阪大学基礎工学国際棟セミナー室(大阪大学) [ポスター講演]A Study on QoS Support in Ad Hoc Networks Using TDMA and 802.11 DCF
Jing LinCelimuge WuSatoshi OhzahataToshihiko KatoUniv. of Electro-Comm.CQ2014-19
 [more] CQ2014-19
pp.25-30
IN 2014-06-26
12:55
香川 香川大学 Inter-flow Network Coding for Unicast Routing Protocols in Vehicular Ad Hoc Networks
Celimuge WuSatoshi OhzahataUniv. of Electro-Comm.)・Yusheng JiNII)・Toshihiko KatoUniv. of Electro-Comm.IN2014-16
 [more] IN2014-16
pp.1-6
ASN 2014-05-29
10:15
東京 東京大学先端科学技術研究センター An棟2階 コンベンションホール 分散エミュレーション環境における無線ネットワークの1ホップ隣接端末間の因果関係改善
新田幸司・○大坐畠 智加藤聰彦電通大ASN2014-2
 [more] ASN2014-2
pp.7-12
 117件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会