お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 61件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AN, MoNA, USN
(併催)
2011-01-20
12:00
広島 広島市立大学 [技術展示]AndroidとMANETに基づいた自律構成可能な新世代児童見守りシステム
森 雄一郎小島英春河野英太郎井上伸二大田知行角田良明広島市大MoMuC2010-60 AN2010-51 USN2010-44
総務省による地域児童見守りシステムモデル事業では,実際の小学校を対象として児童見守りシステムの試験運用が行われてきた.広... [more] MoMuC2010-60 AN2010-51 USN2010-44
pp.11-16(MoMuC), pp.41-46(AN), pp.35-40(USN)
IN 2010-12-17
13:05
広島 広島市立大学 移動・固定シンクの共存によるWSNの長寿命化手法
見谷誠司井上伸二角田良明広島市大IN2010-111
ノードの移動を考慮していない固定型の無線センサネットワークでは,シンク周辺ノードにおいてのバッテリ早期枯渇が問題となる.... [more] IN2010-111
pp.81-85
NWS
(第二種研究会)
2010-10-08
11:00
千葉 幕張メッセ Androidモバイルアドホックネットワークに基づいた自律構成可能な新世代児童見守りシステムの構築
森 雄一郎小島英春河野英太郎井上伸二大田知行角田良明広島市大
総務省による地域児童見守りシステムモデル事業では,実際の小学校を対象として児童見守りシステムの試験運用が行われてきた.広... [more]
R 2010-07-30
13:15
山形 遊学館(山形市) チェンジポイントを考慮した2変量ソフトウェア信頼性モデルに関する一考察
井上真二福間敬介山田 茂鳥取大R2010-17
 [more] R2010-17
pp.1-6
IN 2010-07-09
10:00
北海道 北海道大学 交通密度と平均速度との相関を考慮したVANETにおける渋滞回避走行ルート発見手法
木村光寿井上伸二角田良明広島市大IN2010-33
 [more] IN2010-33
pp.61-66
R 2010-05-28
14:20
鳥取 放送大学鳥取学習センター(鳥取市) 2次元ソフトウェア信頼性モデルに基づく最適リリース問題に関する一考察
井上真二米田 潤山田 茂鳥取大R2010-11
2次元ソフトウェア信頼度成長モデル(SRGM)は,テスト工程において観測されるソフトウェア信頼度成長過程をテスト時間要因... [more] R2010-11
pp.25-30
R 2009-11-20
15:35
大阪 大阪:中央電気倶楽部 ソフトウェア信頼性評価のための環境係数を用いたチェンジポイントモデル
井上真二山田 茂鳥取大R2009-45
チェンジポイント(CP)とは,ソフトウェアのテスト期間中における環境の変化によってソフトウェア故障発生時間間隔の確率的性... [more] R2009-45
pp.23-28
R 2009-07-31
14:50
北海道 藤田観光旭川ワシントンホテル ソフトウェア運用信頼度を考慮した最適テスト労力投入問題
井上真二山田 茂鳥取大R2009-27
ソフトウェア運用信頼度とは,テスト工程において観測されるソフトウェア信頼度成長過程を2つの信頼度成長要因(テスト時間要因... [more] R2009-27
pp.29-34
AN 2009-07-23
13:00
京都 京都大学 [招待講演]スケーラビリティとアダプタビリティを有するモバイルアドホックネットワーク技術
角田良明大田知行井上伸二河野英太郎広島市大AN2009-9
ネットワークトポロジーが時々刻々変化する大規模なモバイルアドホックネットワークを実現するためには、スケーラビリティとアダ... [more] AN2009-9
pp.1-6
R 2009-05-29
14:20
広島 広島修道大学 ソフトウェア信頼性評価のための離散型無限サーバ待ち行列モデル
井上真二岩本直樹山田 茂鳥取大R2009-12
ソフトウェア信頼度成長モデル(SRGM)は,ソフトウェアの信頼性を定量的に評価するための有用な基盤技術として知られている... [more] R2009-12
pp.25-30
R 2008-05-30
13:30
兵庫 神戸学院大学 プログラム規模を考慮した2次元ソフトウェア信頼性モデルとその応用
井上真二山田 茂鳥取大R2008-9
本研究では,ソフトウェア複雑性メトリクスの1つであるプログラム規模を考慮した2次元ソフトウェア信頼度成長モデル(SRGM... [more] R2008-9
pp.1-6
IN 2007-12-14
10:50
広島 広島市立大学 センサネットワークにおけるデータ集約を効率化するクラスタリング手法
堤 直崇井上伸二角田良明広島市大IN2007-110
センサネットワークにおいて長期的な観測を行うためには,無線センサ端末はバッテリ容量が制限されているため,エネルギー効率の... [more] IN2007-110
pp.67-72
IN 2007-12-14
11:15
広島 広島市立大学 センサネットワークにおける間欠通信のための経路を考慮した同期方式の提案
鍬塚 諭井上伸二角田良明広島市大IN2007-111
近年,光度,温度,音,加速度,磁気などのセンシングが可能な
小型のセンサノードで形成されるセンサネットワークが注目され... [more]
IN2007-111
pp.73-77
R 2007-07-13
14:55
北海道 北見工業大学 ワイブル過程に基づいた2次元ソフトウェア信頼度成長モデル
井上真二山田 茂鳥取大R2007-26
これまでに提案されているソフトウェア信頼度成長モデル(SRGM)のほとんどは,本質的に,テスト工程におけるソフトウェア信... [more] R2007-26
pp.39-44
R 2007-05-18
16:00
広島 広島大学 チェンジポイントを考慮したソフトウェア信頼性評価法に関する一考察
井上真二山田 茂鳥取大R2007-12
これまでに提案されているソフトウェア信頼度成長モデルのほとんどは,ソフトウェア故障発生現象の確率的性質がテスト期間中を通... [more] R2007-12
pp.25-30
R 2006-07-14
15:45
北海道 稚内市総合文化センター パス探索の複雑性を考慮したソフトウェア信頼性モデルに関する一考察
井上真二山田 茂鳥取大
本研究では,ソフトウェア開発プロセスの中のテスト工程において,テストケースの投入・実行により処理されるパスの複雑性に起因... [more] R2006-25
pp.37-42
R 2006-05-26
13:25
徳島 徳島大学 離散ワイブル型故障発生時間分布に基づいたソフトウェア信頼性モデル
井上真二山田 茂鳥取大
ソフトウェア信頼度成長モデル(SRGM)の一般化枠組みは,これまでに提案されているSRGMを理論的かつ統一的に取り扱うた... [more] R2006-8
pp.7-12
IN 2005-12-16
09:50
広島 広島市立大学 センサネットワークにおける自律分散型省電力ルーティング
増田憲行井上伸二角田良明広島市大
センサは通常バッテリ駆動であるため,センサネットワークではその電力消費を
抑えることが大切となる.
中でもデータ送信... [more]
IN2005-119
pp.55-60
R 2005-07-15
15:50
北海道 釧路市生涯学習センター ソフトウェア信頼性評価のための一般化離散型二項過程モデルと最適リリース問題への応用
井上真二山田 茂鳥取大
本論文では,これまでに議論されている一般化離散型ソフトウェア信頼度成長モデル(SRGM)の構築枠組みに基づいて,新たにソ... [more] R2005-27
pp.35-40
R 2005-05-27
13:05
兵庫 神戸学院大学 2種類の不完全デバッグ作業を考慮したソフトウェア信頼性モデル
井上真二山田 茂鳥取大
ソフトウェア信頼性モデルは,テスト工程や運用段階におけるソフトウェアの信頼性を定量的に計測・評価するための数理モデルとし... [more] R2005-8
pp.1-6
 61件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会