お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 53件中 41~53件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2010-10-27
13:20
海外 Ramada Hotel, 済州島(韓国) A perspective on radar remote sensing of soil moisture
Sang-Eun ParkYoshio YamaguchiNiigata Univ.)・Dharmendra SinghIndian Inst. of Tech. RoorkeeSANE2010-69
The sensitivity of microwave scattering to the dielectric pr... [more] SANE2010-69
pp.7-12
EA 2010-10-22
11:35
石川 金沢市近江町交流プラザ 頭部伝達関数における耳介表面音圧の影響
大谷 真信州大)・岩谷幸雄鈴木陽一東北大)・伊東一典信州大EA2010-75
音像定位において頭部伝達関数(HRTF: head-related transfer function)は大きな役割を果... [more] EA2010-75
pp.103-108
ITE-MMS, MRIS
(共催)
2010-03-12
14:30
愛知 名古屋大学 Kr+イオン照射によるMnBi薄膜の構造変化と磁気特性制御
徐 倩茜加藤剛志岩田 聡綱島 滋名大MR2009-62
マグネトロンスパッタ成膜と350˚Cの熱処理により作成したMnBi (15 nm)膜に30 keVのKr+イオ... [more] MR2009-62
pp.21-26
EMD 2010-03-05
13:15
神奈川 横浜国立大学 Snめっきの高温放置における酸化被膜成長と接触抵抗特性及び機械的特性についての検討
富永裕一三重大)・山中拓哉オートネットワーク技研)・齋藤 寧玉井輝雄飯田和生三重大)・服部康弘オートネットワーク技研EMD2009-128
車載用コネクタで使用されている銅合金条へSnめっきした試験片を、高温放置することにより酸化被膜を成長させ、放置時間に対す... [more] EMD2009-128
pp.5-8
SANE 2009-11-03
17:05
海外 復旦大学(中国・上海) Simulation of sea surface emissivity in SVISSR/FY-3A infrared channels
Geng-Ming JiangFudan Univ.SANE2009-116
Sea surface emissivity is one of the key variables in the es... [more] SANE2009-116
pp.189-194
US 2009-10-22
10:40
東京 東京大学 生産技術研究所 ゲル表面波の回転位相
吉武裕美子東京電機大)・酒井啓司東大US2009-54
ゲル表面には波長によって二種類の波が伝搬すると考えられている。波長の長い波は表面張力波に一致し、波長の短い波はレイリー波... [more] US2009-54
pp.1-4
US 2009-10-22
11:20
東京 東京大学 生産技術研究所 微小液滴の基板上振動解析による高速濡れ現象観察
山田辰也酒井啓司東大US2009-56
有機トランジスタ回路のインクジェット印刷プロセスによる作製など,インクジェットプロセスの応用技術の進展につれて,さまざま... [more] US2009-56
pp.9-12
EMD 2008-11-15
14:00
宮城 東北文化学園大学(仙台) Snめっき表面の荷重印加時での変化と電気特性
中村真也齋藤 寧玉井輝雄飯田和生三重大)・服部康弘オートネットワーク技研EMD2008-76
近年、自動車への要求には従来の『走行性能』以外にも『安全』、『快適性』などが求められている。特に電気・電子の観点から眺め... [more] EMD2008-76
pp.45-48
US 2008-04-25
13:30
東京 電気通信大学 弾性表面波素子を用いた霧化現象の検討
近藤 淳宮田純一杉本光範松井義和静岡大US2008-4
弾性表面波(SAW)を用いた非線形現象の一つに霧化現象がある.従来,安定した霧化を生じるには,SAWデバイスへの印可電圧... [more] US2008-4
pp.17-22
EA 2008-03-07
14:55
東京 NTT武蔵野研究センター 音場共分散行列に基づく音場再生とその応用
高橋義典NHK/工学院大)・安藤彰男NHKEA2007-121
本報告は音場の共分散行列に基づく音場再生について述べるものである.音場再生の分野では波面制御や頭部伝達関数を用いた制御が... [more] EA2007-121
pp.55-60
EMD, R
(共催)
2008-02-15
13:50
京都 オムロン京都センタービル啓真館 Snめっき接点の繰り返し開閉時の接触抵抗挙動と表面観察
中村真也山下祐司齋藤 寧玉井輝雄飯田和生三重大)・服部康弘オートネットワーク技研R2007-63 EMD2007-118
近年、自動車の機能は従来の走行機能以外にも安全、快適性などが求められ多様化し、その制御の大半がエレクトロニクスに依存して... [more] R2007-63 EMD2007-118
pp.25-30
OME 2008-01-11
13:50
東京 機械振興会館 表面重合開始蒸着重合法を用いたポリペプチド薄膜形成過程のその場観察による解析
小倉健太東京農工大)・H. デュランマックスプランク高分子科学研)・R. アドビンクラヒューストン大)・田中邦明・○臼井博明東京農工大OME2007-70
ポリペプチドは生体親和性やコンフォーメーションの多様性などから新規機能材料として興味深い。本研究では金表面に重合開始剤と... [more] OME2007-70
pp.13-18
US 2007-10-26
15:25
東京 明治大学(秋葉原) 電解ピンセット法を用いた液体表面微小領域の共鳴振動観察
細田真妃子小川英生野村浩康東京電機大)・酒井啓司東大US2007-74
電解ピンセット装置による液体表面の物性測定法を開発した。通常の表面観察装置ではプローブで構造を破壊するおそれがあるため、... [more] US2007-74
pp.45-46
 53件中 41~53件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会