お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 608件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM, ED, SDM
(共催)
2023-05-19
14:35
愛知 名古屋工大
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近赤外自由電子レーザ照射によってシリコン基板上に形成された微細周期構造(LIPSS)
星野陽太野平真義岩田展幸日大ED2023-3 CPM2023-3 SDM2023-20
近赤外自由電子レーザ照射によってLIPSSの形成を試みた。FELを低抵抗N型Si基板に集光照射し実験を行った。非線形結晶... [more] ED2023-3 CPM2023-3 SDM2023-20
pp.11-15
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-18
14:45
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
局所コントラスト変換画像のウェーブレット変換によるエッジを考慮したマルチスケール処理
林 晃平名工大)・前田慶博東京理科大)・福嶋慶繁名工大SIP2023-4 BioX2023-4 IE2023-4
ウェーブレット変換は,周波数と時空間の情報の変化を解析する周波数変換の一種であり,広く使われている.解析のためのマザーウ... [more] SIP2023-4 BioX2023-4 IE2023-4
pp.10-15
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2023-05-16
11:50
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
操舵角に応じた音提示の音高変化がカーブ走行時の操舵に及ぼす影響
渡邉健斗松田さゆり大石琉翔中川由貴中村聡史小松孝徳明大)・鳥居武史澄川瑠一高尾英行SUBARUHCS2023-31 HIP2023-31
自動車の初心者ドライバにとって,カーブ走行は操舵の量やタイミングが感覚的で習得が容易ではない.我々はこれまでの研究におい... [more] HCS2023-31 HIP2023-31
pp.151-156
NS 2023-04-14
11:15
福島 日本大学 郡山キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習を用いた仕様書自動構造化による試験項目自動生成手法
上田清志佐藤佑哉日大NS2023-8
大規模通信ソフトウェアの開発において,開発コストの高止まりや人員不足などの問題により,機械学習機を用いて,要求仕様書を解... [more] NS2023-8
pp.38-43
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
11:25
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カード入力を制限することで段階をダウングレードするリッカート尺度入力カードベースプロトコルの構成
須賀祐治IIJIT2022-115 ISEC2022-94 WBS2022-112 RCC2022-112
リッカート尺度で定められた入力をカードで行い,お互いの入力を秘匿しながら,意見の近さのみを出力として得るカードプロトコル... [more] IT2022-115 ISEC2022-94 WBS2022-112 RCC2022-112
pp.297-304
SANE, SAT
(併催)
2023-03-02
15:00
沖縄 宮古島市中央公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
全偏波合成開口レーダ7成分分解法を用いた地震被害区域の識別
住田桃子尚 方來住直人電通大SANE2022-102
全偏波合成開口レーダを用いた地震被害規模判定法の開発は期待されている.しかし,人工構造物の散乱特徴が複雑であるため,その... [more] SANE2022-102
pp.19-24
IN, NS
(併催)
2023-03-03
09:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
試験項目自動生成におけるDoc2Vecを用いた教師データ選択による精度向上
藤田優斗上田清志日大NS2022-223
ソフトウェア開発において,仕様書から総合/安定化試験の試験項目を抽出する工程を自動化する研究がされてきた.本稿では,Do... [more] NS2022-223
pp.322-327
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-03-01
15:50
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Multiscale Manifold Clustering and Embedding with Multiple Kernels
Kyohei SuzukiMasahiro YukawaKeio Univ.EA2022-123 SIP2022-167 SP2022-87
This paper presents a clustering and embedding method to ana... [more] EA2022-123 SIP2022-167 SP2022-87
pp.276-281
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-22
13:45
北海道 北海道大学 鱗特徴に基づくサケの年齢判定に関する検討
西山幹泰鈴木元樹塩谷浩之室蘭工大
北海道においてはサケやイカなど地域を代表する水産物の不漁が続いており,持続的な水産資源の利用のために情報技術を活用した水... [more]
EST 2023-01-26
13:50
沖縄 大濱信泉記念館(石垣)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
領域分割型並列有限要素法に基づく電子回路基板の電磁界解析に関する基礎検討
西嶋幹太宮崎大)・後藤聡太村山敏夫ソニーグローバルM&O)・武居 周宮崎大EST2022-81
本研究において,近年EMC検討等に際し電磁界解析の需要が一層高まりつつある電子回路基板において,伝送線路が表面に存在する... [more] EST2022-81
pp.39-42
EST 2023-01-27
14:50
沖縄 大濱信泉記念館(石垣)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
領域分割型並列有限要素法に基づく人体Fullwave電磁界解析
溝口奈七子武居 周宮崎大EST2022-100
高周波電磁界解析において, 空間分割する際に波形が低誤差で表現されるように,波長の1/10~1/20を最大辺長とする要素... [more] EST2022-100
pp.129-132
MSS, SS
(共催)
2023-01-11
10:00
大阪 大阪市立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習手法を用いたX線保安検査における禁止事項検出
張 慶琪山口大)・呉 靭山口短大)・中田 充葛 崎偉山口大MSS2022-52 SS2022-37
空港や会場などでは,荷物に禁制品が入っていないかどうかを調べるために,X線スキャナーを使った保安検査機がよく使われる.X... [more] MSS2022-52 SS2022-37
pp.42-47
PRMU 2022-12-16
10:15
富山 富山国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
姿勢変換のための姿勢知覚トランスフォーマーネットワーク
柴崎 圭池原雅章慶大PRMU2022-44
姿勢変換は,ソースの画像とその姿勢の情報,ターゲットの姿勢情報から人物画像の姿勢変換を行うタスクである.従来手法の多くは... [more] PRMU2022-44
pp.63-69
IN, IA
(併催)
2022-12-13
09:50
広島 広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模ネットワークにおけるノードの中心性不明化に関する検討
河村宇記岩田丈了松尾涼太郎大崎博之関西学院大IA2022-55
ネットワークのトポロジ構造によって定まるノードの中心性(例:次数中心性、固有ベクトル中心性、媒介 中心性) は、ネットワ... [more] IA2022-55
pp.40-46
MBE, NC
(共催)
2022-12-03
11:25
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス 視覚神経系の特性を模擬する時空間フィルタ回路
山地勇樹奥野弘嗣阪工大MBE2022-33 NC2022-55
本研究では,マルチスケールガボールフィルタと時間バンドパスフィルタを組み合わせて,視覚神経系の特性を模擬する時空間フィル... [more] MBE2022-33 NC2022-55
pp.47-50
NLC, SP
(共催)
IPSJ-NL, IPSJ-SLP
(共催)
(連催) [詳細]
2022-12-01
15:20
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Domain and language adaptation of large-scale pretrained model for speech recognition of low-resource language
Kak SokyKyoto University)・Sheng LiNICT)・Chenhui ChuTatsuya KawaharaKyoto UniversityNLC2022-17 SP2022-37
The self-supervised learning (SSL) models are effective for ... [more] NLC2022-17 SP2022-37
pp.45-49
IA 2022-11-21
15:55
新潟 万代市民会館(新潟県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
小規模ダークネット群を用いたポートスキャントラフィック分析の可視性
水谷剛大小谷大祐岡部寿男京大IA2022-43
ダークネットはサイバー攻撃の状況の知見を得る主な情報源のひとつである。IPv4アドレスの需要が高い一方で 新規割り当て可... [more] IA2022-43
pp.39-46
CCS 2022-11-17
14:55
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数時間スケールのファインチューニングによる金融機械学習の精度向上
雨谷暦樹茨城大)・田中 陸大和アセットマネジメント)・鈴木智也茨城大CCS2022-47
投資信託など資産運用実務では,売買回転率の増加によるオペレーションの負荷や取引コストの増大により中長期の運用が一般的であ... [more] CCS2022-47
pp.19-24
SANE 2022-11-10
09:20
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
導電性塗料を塗布した樹脂製縮小モデルのレーダ散乱断面積測定
渡邉卓磨FSI)・赤嶺賢彦東工大SANE2022-50
レーダ散乱断面積(Radar Cross-Section: RCS)はレーダ目標の散乱を特徴づける指標であり,近年は民生... [more] SANE2022-50
pp.1-6
SIP 2022-08-25
14:33
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Structured Deep Image Prior with Interscale Thresholding
Jikai LiShogo MuramatsuNiigata Univ.SIP2022-55
本研究では, 深層画像事前分布 (DIP) 法に基づく新しい画像ノイジ除去技術を提案する. 本論文では, Steinの不... [more] SIP2022-55
pp.31-36
 608件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会