お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 201件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIP 2020-08-28
13:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]L0勾配正則化に基づく画像平滑化とその応用
松岡 諒北九州市大SIP2020-37
本講演では, 勾配領域のスパース性を促進するL0勾配正則化に関してこれまでの研究について概説する. L0勾配は, 画像の... [more] SIP2020-37
p.33
NLP 2020-05-15
13:00
ONLINE オンライン開催 正則グラフの平均頂点間距離最小化のための遺伝アルゴリズム
林 嶺司右田剛史高橋規一岡山大NLP2020-3
与えられた頂点数と次数をもつ正則グラフの中で平均頂点間距離を最小にするものを求める問題に対し,遺伝アルゴリズムを用いた新... [more] NLP2020-3
pp.11-16
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
16:10
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
層毎貪欲学習および各種正則化項によるクラス分類深層ネットワークのスパース化
石川眞澄九工大NC2019-116
深層ネットワークのナイーブな学習は逆伝播過程の勾配減衰により困難である.クラス分類課題においてはたとえば層毎の貪欲学習に... [more] NC2019-116
pp.231-236
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2019-12-06
13:55
東京 NHK放送技術研究所 [ポスター講演]ℓ2ノルム正則化に基づく時変複素音声分析
舟木慶一琉球大SP2019-41
線形予測分析(LPC) は音声信号から全極型スペクトルを抽出する数理手法であり、音声符号化では欠かせ
ない要素技術とな... [more]
SP2019-41
pp.73-77
ISEC, SITE, LOIS
(共催)
2019-11-01
10:30
大阪 大阪大学 吹田キャンパス 規格外野菜活用のための特徴定量化手法を用いたマッチングアルゴリズムの提案
金谷孝一松島由紀子津山高専ISEC2019-62 SITE2019-56 LOIS2019-21
農家で生産された野菜のうち,曲がりすぎや傷などが原因で規格を満たさないものは規格外野菜となる.そのほとんどは店頭に並ぶこ... [more] ISEC2019-62 SITE2019-56 LOIS2019-21
pp.1-6
ITE-BCT, SIS
(連催)
2019-10-24
15:30
福井 福井県国際交流会館 画素ごとの構造要素最適化を用いたモルフォロジカル勾配とTotal Variationに基づく画像の正則化
大原翔矢・○岡 広高棟安実治吉田 壮関西大)・中静 真千葉工大SIS2019-17
モルフォロジカル勾配を正則化項とし,これに用いられる構造要素を遺伝的アルゴリズム(GA)によって最適化し,画像復元する手... [more] SIS2019-17
pp.47-52
RCS 2019-06-21
10:20
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル 確率的送信電力制御を用いた非正則繰り返しスロット化ALOHAのエネルギー効率を考慮した設計に関する一検討
岡部 亮追永 大尾形 駿石橋功至電通大RCS2019-87
非直交多元接続に基づく非正則繰り返しスロット化 ALOHA(IRSA-NOMA: Irregular Repetitio... [more] RCS2019-87
pp.291-296
COMP 2019-03-18
11:45
東京 東京大学 [招待講演]The Diameter of Dense Random Regular Graphs
清水伸高東大/理研COMP2018-48
自然数$n,d$に対して$n$頂点$d$正則グラフ全体の中で最小直径をもつ
グラフを考える. この問題はグラフ理論にお... [more]
COMP2018-48
p.41
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-14
11:15
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 不動産物件の感性検索
小林菜穂子電通大)・布矢真一鈴木裕介鈴木将親浅田良夫アバント)・高橋裕樹電通大IMQ2018-33 IE2018-117 MVE2018-64
家探しに欠かせないサービスとなっている不動産物件検索サイトにおいて,掲載されている膨大な物件の中から希望の物件を検索する... [more] IMQ2018-33 IE2018-117 MVE2018-64
pp.61-66
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-14
13:55
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス TV正則化法と事例学習法を用いたマルチフレーム超解像拡大法
近藤鯛貴木綱啓人竹田大将佐藤裕幸岩手県立大IMQ2018-38 IE2018-122 MVE2018-69
超解像手法の一つであるTotal Variation(TV)正則化に事例学習法とShockFilterを組み合わせた手法... [more] IMQ2018-38 IE2018-122 MVE2018-69
pp.91-96
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-14
14:20
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 低価格演算ボードによる超解像実現に向けたTotal Variation 正則化分離の実装と評価
竹田大将近藤鯛貴木綱啓人佐藤裕幸杉野栄二岩手県立大IMQ2018-39 IE2018-123 MVE2018-70
近年,大型で高解像なディスプレイの登場に伴い,ディジタルサイネージなどの大画面の電子看板が普及し始めている.
しかし,... [more]
IMQ2018-39 IE2018-123 MVE2018-70
pp.97-102
EA, SIP, SP
(共催)
2019-03-15
13:30
長崎 アイランド ナガサキ(長崎市) [ポスター講演]正則化線形予測に基づく時変複素音声分析を用いたF0推定
舟木慶一琉球大EA2018-152 SIP2018-158 SP2018-114
音声の線形予測 (LP) は音声のスペクトルを 10 数個の AR(自己回帰) 係数で記述できる音声符号化の基
本とな... [more]
EA2018-152 SIP2018-158 SP2018-114
pp.311-316
IT, ISEC, WBS
(共催)
2019-03-08
10:15
東京 電気通信大学 観測ノイズと大きなコヒーレンスがある線形観測によるL1正則化回帰の性能評価
井原みのり岩田一貴三村和史広島市大IT2018-117 ISEC2018-123 WBS2018-118
圧縮センシングにおいて用いられる近似的メッセージ伝搬法などに代表される反復推定法は,観測行列の性質によってはしばしば発散... [more] IT2018-117 ISEC2018-123 WBS2018-118
pp.257-262
IT, ISEC, WBS
(共催)
2019-03-08
16:10
東京 電気通信大学 LDPC符号のShuffled BP復号法における復号順序決定法に関する考察 ~ ループや重みを考慮した復号順序決定 ~
酒井龍馬松尾有紗山口和彦電通大IT2018-128 ISEC2018-134 WBS2018-129
LDPC符号のShuffled BP復号法が効率的な確率伝搬を行う上で,その復号順序は復号性能に大きな影響を与える.先行... [more] IT2018-128 ISEC2018-134 WBS2018-129
pp.319-324
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-01-31
10:15
大阪 大阪大学 中之島センター スパースチャネル推定を用いたOFDM通信における正則化パラメータの一検討
川原健太名取隆廣東京理科大)・吉田 嵩都立産技高専)・中村 聡伊丹 誠相川直幸東京理科大IT2018-38 SIP2018-68 RCS2018-245
近年,信号のスパース性を用いた逆問題の一解法であるスパース推定が注目されている.OFDM通信におけるスパースチャネル推定... [more] IT2018-38 SIP2018-68 RCS2018-245
pp.19-24
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
15:35
大阪 大阪大学 中之島センター 条件付きL1正規化チャネル推定法を用いた物理層セキュリティの検討
高野泰洋神戸大IT2018-69 SIP2018-99 RCS2018-276
L1正規化チャネル推定法は,Channel impulse response (CIR) が疎であれば,短い Train... [more] IT2018-69 SIP2018-99 RCS2018-276
pp.197-201
ICM, LOIS
(共催)
2019-01-24
11:25
鹿児島 鹿児島県文化センター 規格外野菜活用システムにおける野菜特徴定量化手法の提案
金谷孝一松島由紀子津山高専ICM2018-36 LOIS2018-42
農家で生産された野菜のうち,曲がりすぎや傷などが原因で規格を満たさないものは規格外野菜となる.そのほとんどは店頭に並ぶこ... [more] ICM2018-36 LOIS2018-42
pp.5-8
NLP, NC
(併催)
2019-01-24
15:20
北海道 北海道大学 百年記念会館 誤差関数が対数を含む場合の非負値行列因子分解の新たな乗法型更新式導出法
高祖晶弘高橋規一岡山大NLP2018-122
非負値行列因子分解(Nonnegative Matrix Factorization: NMF)は,与えられた非負値行列... [more] NLP2018-122
pp.137-142
PN, EMT, OPE, EST, MWP, LQE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2019-01-18
13:30
大阪 大阪大学中之島センター CIP法における異なる格子間の電磁界接続に関する一検討
谷口宣明大西崚平呉 迪日大)・山口隆志都立産技研センター)・大貫進一郎日大PN2018-72 EMT2018-106 OPE2018-181 LQE2018-191 EST2018-119 MWP2018-90
CIP(Constrained Interpolatoin Profile)法は,電磁界解析において数値誤差の少ない計算... [more] PN2018-72 EMT2018-106 OPE2018-181 LQE2018-191 EST2018-119 MWP2018-90
pp.225-228
MSS, SS
(共催)
2019-01-16
09:50
沖縄 沖縄県青年会館 項書換えにおけるナローイング計算木のベーシックナローイングへの拡張
前田侑也西田直樹酒井正彦小林倫也名大MSS2018-68 SS2018-39
項書換え系(TRS)のナローイング計算とは,書換えに必要な代入を単一化により求め,その代入を適用して書換えを行う計算であ... [more] MSS2018-68 SS2018-39
pp.73-78
 201件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会