お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 51件中 41~51件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IEE-CMN, ITE-ME, CQ, LOIS, IE
(共催)
2008-09-26
11:20
香川 四国電力 総合研修所(高松) アドリブシステムによるリアルタイムCGキャラクタ制御
浜口斉周NHK)・道家 守NHKエンジニアリングサービス)・金子浩之井上誠喜NHKCQ2008-43 OIS2008-46 IE2008-68
TVML(TV program Making Language)とTVML Playerのインタラクティブ再生機能を用い... [more] CQ2008-43 OIS2008-46 IE2008-68
pp.95-98
IN 2008-07-18
10:50
兵庫 神戸大学 ホームネットワークシステムにおけるリアルタイムな家電制御サービスの実現
福田将之井垣 宏中村匡秀神戸大IN2008-33
本論文では,ホームネットワークシステム(HNS)を利用した新たなサービスである,リアルタイム家電制御サービスを作成・実行... [more] IN2008-33
pp.41-46
SIS 2008-06-13
12:50
北海道 旭川市国際会議場第2&第3会議室(旭川市大雪クリスタルホール内) SoC組み込み用超並列プロセッサ(MX)のリアルタイム画像処理への応用
山崎博之杉村武昭野田英行山本 治奥野義弘有本和民ルネサステクノロジSIS2008-20
画像処理をはじめとするマルチメディア処理向けのアクセラレータとして、SoC(System on Chip)組み込み用超並... [more] SIS2008-20
pp.33-38
ICD, ITE-IST
(共催)
2007-07-26
09:45
兵庫 神戸大学瀧川記念学術交流会館 実時間サンプリングモードを持つ低消費電力プロセッサ向けオンダイ電源ノイズセンサー
佐藤富夫井上淳樹塩田哲義井上智子川辺幸仁橋本鉄太郎富士通研)・今村俊文村坂佳隆永田 真岩田 穆エイアールテックICD2007-40
オンダイの電源ノイズセンサーを開発した。電源変動のヒストグラム情報を取得し、この情報から「ノイズピーク検出窓」を定義する... [more] ICD2007-40
pp.17-22
SANE 2006-04-10
14:00
海外 西安電子科技大 Data processing and Communication of MAXI(Monitor of All-sky X-ray Image) on the International Space Station
Mitsuhiro KohamaTatehiro MiharaNaoki IsobeRIKEN)・Naoyuki KuramataShiro UenoHiroshi TomidaHarufumi KatayamaMasaru MatsuokaJAXA)・Hitoshi NegoroNihon Univ.)・Nobuyuki KawaiJun KataokaTokyo Institute of Technorgy)・Atsumasa YoshidaAoyama Gakuin Univ.)・Hiroshi TsunemiEmi MiyataOsaka Univ.SANE2006-8
 [more] SANE2006-8
pp.39-41
IN, NS
(併催)
2006-03-02
08:30
沖縄 リザンシーパークホテル谷茶ベイ(沖縄) P2Pアプリケーションにおける一次変換を用いたユーザ情報隠蔽法の提案
遠藤慶一京大)・川原 稔愛媛大)・高橋 豊京大
本稿では,リアルタイムで情報を送受信する大規模多人数参加型サービスにおいて,管理権限を委譲されたユーザが保持しているデー... [more] IN2005-174
pp.107-112
MI 2006-01-28
13:00
沖縄 宮古島市中央公民館 適合細分化格子を用いた仮想切断作業
Viet Huynh Quang HuyTakahiro KamadaHiromi Tanaka立命館大
 [more] MI2005-129
pp.85-88
VLD, ICD, DC, IPSJ-SLDM
(共催)
2005-12-02
11:25
福岡 北九州国際会議場 シナリオを用いたタスク及びバス転送へのサイクル割り当ての一手法
山口聖二谷本匡亮中田明夫東野輝夫阪大
バスシステムを設計する際,システム全体のスループットは仕様から導出可能であるが,バスに接続する各モジュールについてのスル... [more] VLD2005-80 ICD2005-175 DC2005-57
pp.25-30
ET 2005-03-05
10:50
徳島 徳島大学工学部 プログラミング演習における一斉指導のための学習状況把握支援システムの開発
倉澤邦美鈴木恵介飯島正也横山節雄宮寺庸造学芸大
本研究では,共通の問題を抱える学習者に対して,教師が一斉指導を行うためのリアルタイムな学習状況把握支援システムの開発を行... [more] ET2004-105
pp.19-24
MBE 2005-01-29
13:45
福岡 九州工大 心拍を用いたREM睡眠期のリアルタイムな検出
古木正芳八十政夫湯ノ口万友鹿児島大
人は1日の約3分の1を寝て過ごす.睡眠は機能的な面からみても人にとって大切なものである.近年、国民の5人のうち1人が睡眠... [more] MBE2004-84
pp.45-48
NS, CS, IN
(共催)
2004-09-02
15:25
宮城 東北大学 Experiments on Event Detection by Traffic Monitoring
Katsuhisa AbeTohoku Univ.)・Glenn Mansfield KeeniCyver Solutions)・Norio ShiratoriTohoku Univ.
本研究では、ネットワーク障害や作業ミス、ならびにセキュリティインシデントといったイベントの兆候を検知する手法について提案... [more] NS2004-89 IN2004-48 CS2004-44
pp.23-26
 51件中 41~51件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会