お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 81件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM 2014-03-13
10:30
沖縄 イーフ情報プラザ(久米島) アクセス地点によりネットワーク遅延時間が異なるクラウド環境における最適資源割当て方式
眞籠祐太朗・○栗林伸一成蹊大ICM2013-54
広域に分散した複数のデータセンタから構成されるクラウドコンピューティング環境では、同一データセンタでもアクセス地点により... [more] ICM2013-54
pp.25-30
PRMU 2013-12-12
16:20
三重 三重大学 低解像度赤外線センサアレイを用いた複数点熱源の位置推定
細野峻司名大)・高橋友和岐阜聖徳学園大)・出口大輔井手一郎村瀬 洋名大PRMU2013-79
低解像度赤外線センサアレイは,プライバシーの問題を回避できるといったメリットから,CCDカメラの設置が困難であった家庭や... [more] PRMU2013-79
pp.67-72
EST 2013-05-10
15:50
神奈川 NTT厚木研究開発センター FPGAによるFDTD法の並列実行における固定小数点演算と浮動小数点演算の比較
高須涼太長谷川天平富岡洋一東京農工大)・柴田随道中西 衛NTT)・北澤仁志東京農工大EST2013-9
FPGAを用いてFDTD法を並列処理するときの,固定小数点演算と浮動小数点演算の得失,必要な精度とbit長の関係,並列処... [more] EST2013-9
pp.45-50
AP, ITE-BCT
(連催)
2013-02-07
13:00
東京 産総研臨海センター ダイアディックグリーン関数を用いた導体球近傍に存在する波源位置推定法
森田祐樹羽賀 望本島邦行群馬大AP2012-160
近年電子機器の発達により,それらによる不要輻射の問題が深刻化している.不
要輻射の対策をする上で,その輻射源の位置を特... [more]
AP2012-160
pp.35-40
US, EA
(併催)
2013-01-25
14:20
京都 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館 凸端駆動による縞モードたわみ振動板型空中超音波音源の開発 ~ 凸端部を中央以外にした場合の基礎検討 ~
松本達也三浦 光日大US2012-108
空中に強力な超音波を放射する音源として平板の縞モードたわみ振動を利用した空中超音波音源がある.これまで,この音源は駆動点... [more] US2012-108
pp.113-118
NS, RCS
(併催)
2012-12-13
10:10
愛媛 愛媛大学 LTE-Advanced下りリンクセル間協調送信技術に対する干渉推定法
永田 聡NTTドコモ)・ウェイ シーシアン ユンドコモ北京研)・岸山祥久NTTドコモ)・ラン チンドコモ北京研RCS2012-187
LTE-Advanced (LTE Release 11)では,1つあるいは複数のUE(user equipment)に... [more] RCS2012-187
pp.21-28
NS, RCS
(併催)
2012-12-13
10:30
愛媛 愛媛大学 高密度小型セル配置ヘテロジーニアスネットワークにおけるNon full bufferトラフィックを用いたJT-CoMP特性評価
星野正幸湯田泰明パナソニック)・高田智史パナソニックモバイル開発研)・西尾昭彦パナソニックRCS2012-188
本稿では高密度小型セル配置ヘテロジーニアスネットワークにおける協調複数ポイント送信のためのスケジューリングアルゴリズムを... [more] RCS2012-188
pp.29-34
CPSY 2012-10-12
10:00
広島 広島大学 大腸NBI拡大内視鏡画像診断支援システムにおけるタイプ識別部のハードウェア設計
重見 悟三島 翼小出哲士玉木 徹Bisser Raytchev金田和文小南陽子宮木理恵松尾泰治吉田成人田中信治広島大CPSY2012-34
近年の大腸癌患者の増加に伴い,症状を定量的に評価し,医師の診断を支援するCAD(Computer-Aided Diagn... [more] CPSY2012-34
pp.19-24
NLC 2012-08-31
10:30
神奈川 富士ゼロックス(横浜市) 知識水準の違いに対応した多視点融合型閲覧システムの提案
田中 純吉田博哉神戸情報大NLC2012-18
近年,RSSの普及に伴い,ニュース記事を始めとする最新のWebリソースを効率的に取得し,提示するシステムが広く利用されて... [more] NLC2012-18
pp.45-48
SAT, RCS
(併催)
2012-08-30
10:05
高知 高知市文化プラザ かるぽーと LTE-Advancedにおける信号送信停止を併用する動的送信ポイント切替のためのチャネル品質報告方法およびユーザ割当方法の検討
星野正幸湯田泰明パナソニック)・高田智史パナソニックモバイル開発研)・西尾昭彦パナソニックRCS2012-98
本稿では、LTE-Advancedシステムに向けた協調複数ポイント送信のためのユーザ割当方法(スケジューリングアルゴリズ... [more] RCS2012-98
pp.13-18
RECONF 2012-05-29
13:10
沖縄 沖縄県男女共同参画センター 浮動小数点データストリーム圧縮ハードウェアの試作実装と評価
上野知洋高野芳彰佐野健太郎山本 悟東北大RECONF2012-7
本稿では浮動小数点データストリームを対象とする可逆圧縮ハードウェアの実装と性能評価について述べる.実装したハードウェアに... [more] RECONF2012-7
pp.37-42
MBE, NC
(併催)
2012-03-14
11:05
東京 玉川大学 点拡がり関数を用いた拡散媒質内の吸光像復元法の考案
高橋博樹浪田 健加藤祐次清水孝一北大MBE2011-112
近赤外光による生体透視像の改善をめざし,体内蛍光源に対して導出した点拡がり関数(PSF)の応用を考えた.実験的検討をとお... [more] MBE2011-112
pp.19-24
US 2012-02-23
11:25
東京 GEヘルスケア・ジャパン株式会社 日野本社5階会議室 超音波断層画像のスペックル雑音低減のためのフィルタ処理手法に関する検討
影山 奨長谷川英之金井 浩東北大US2011-107
従来の超音波診断装置は反射波の振幅を用いて画像化しており,反射波にスペックル雑音が生じると画像が劣化することが知られてい... [more] US2011-107
pp.17-21
EA 2011-11-18
15:15
熊本 熊本大学 反射音の到来方向分布を用いた音源距離推定
江崎 知名大)・丹羽健太NTT)・西野隆典三重大)・北岡教英武田一哉名大EA2011-85
小型のマイクロホンアレイを用いて音源距離推定を行う手法を提案する.
本手法では周波数領域独立成分分析によって出力される... [more]
EA2011-85
pp.19-24
EA 2011-10-29
10:00
長野 信州大学工学部 同一地点2チャンネル録音再生システムによる音像定位再現に関する基礎的検討
太田貴仁降旗建治信州大EA2011-78
音源から音が放射されるとき,人間は音像を知覚する.2チャンネルスピーカ再生でこの音像を正確に再現しようとするとき,実音場... [more] EA2011-78
pp.61-66
OPE 2010-12-17
13:30
東京 機械振興会館地下3階2号室 遠隔光ファイバ給電を用いた光パス切り替え型の多点光センサシステム
小川 理電中研OPE2010-132
光スイッチによるパス切り替えと光ファイバ給電を用いた,新しい多点光センサシステムを提案する.本システムでは,センシングの... [more] OPE2010-132
pp.7-12
RECONF 2010-09-16
15:00
静岡 静岡大学(工学部2号館) メモリ帯域向上のための浮動小数点データストリームロスレス圧縮ハードウェア
佐野健太郎片平和也山本 悟東北大RECONF2010-24
本稿では格子ボルツマン法(LBM) アクセラレータの実効メモリ帯域を向上させるための、浮動小数点データストリームのハード... [more] RECONF2010-24
pp.37-42
OCS, OFT
(併催)
2010-08-26
15:30
北海道 旭川ときわ市民ホール FDTD法を用いた3次元散乱体の光伝搬解析精度の検討
沖松一弥田畑頌吾西尾直也谷藤忠敏北見工大OFT2010-19
積分型光拡散方程式に新境界条件を適用したFDTD法を用いた点波源励起3次元散乱体の光伝搬解析精度を述べている.等価散乱係... [more] OFT2010-19
pp.17-22
RCS, NS
(併催)
2010-07-15
12:50
北海道 網走市民会館 3GPP LTE-Advancedにおける多地点協調(CoMP)のための参照信号送信方法の検討
星野正幸パナソニック)・吉田 正パナソニックモバイル開発研)・今村大地パナソニックRCS2010-55
LTE-Advancedの下りリンクにおいて,セルエッジでのデータレート高速化を目指し多地点協調送信技術(いわゆるCoM... [more] RCS2010-55
pp.41-46
US 2010-06-24
15:15
東京 東京農工大学 小金井キャンパス BASE本館1F 講義室1 リニアアレイ探触子による球面拡散ビームを用いたシリコーンゴム管ファントムの短軸断面画像の描出能向上
ポンリ アキンロル長谷川英之金井 浩東北大US2010-26
[背景] 頸動脈壁の内中膜複合体の短軸断面画像は,従来のリニアスキャンでは描出が難しく,前後壁の描出角度範囲が制限されて... [more] US2010-26
pp.71-76
 81件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会