お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2757件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN
(併催)
2024-03-01
10:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター 品質多様性アルゴリズムを用いた5Gネットワークにおける動的ネットワークスライシング制御手法の提案
大月天渡小南大智大歳達也下西英之村田正幸阪大NS2023-217
5G ネットワークにおいて多様な要件を持つ種々のアプリケーションを同時にホストする上で、複数の独立した専用の仮想ネットワ... [more] NS2023-217
pp.264-269
NS, IN
(併催)
2024-03-01
11:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター APNを活用する低遅延・低ジッタを実現する5Gネットワークスライシング手法
矢島隆汰金井謙治中尾彰宏東大NS2023-218
少子高齢化に伴い労働人口が減少する近未来のためにあらゆるサービスにおいてDXによる省人化・少人化に期待が集まる.特に,情... [more] NS2023-218
pp.270-275
NS, IN
(併催)
2024-03-01
14:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター 実空間を共有するプロセッシングマルチホップネットワーク
田中 晶東京高専)・丸山 充神奈川工科大)・漆谷重雄NII)・辻井利昭阪公立大NS2023-224
ICTの普及が急速に進み,産業・生活の場隔てなく,今後一層,至る所でコンピュータ・メモリ資源が使用される.スーパーコンピ... [more] NS2023-224
pp.306-311
DC 2024-02-28
13:40
東京 機械振興会館 深層強化学習によるマルチサイクルBIST向けテストポイント選定法
塩谷晃平西川竜矢魏 少奇王 森レイ甲斐 博樋上喜信高橋 寛愛媛大DC2023-98
マルチサイクルBISTは,スキャンパターンごとに複数回のキャプチャを実行するテスト方式であり、インシステムテストにおける... [more] DC2023-98
pp.23-28
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2024-02-21
13:05
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[若手招待講演]最も稠密な弱結合型マルチコアファイバのコア配置決定法
関 勇弥谷川陽祐阪公立大)・廣田悠介NICT)・戸出英樹阪公立大OCS2023-67 OPE2023-107
マルチコアファイバで発生するコア間クロストークを許容閾値以下に抑えることは,空間分割多重型エラスティック光網上の資源割当... [more] OCS2023-67 OPE2023-107
pp.1-6
AP 2024-02-16
14:00
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]電気機器近傍の電磁波ノイズエネルギーによる環境発電 ~ エコロジー社会の実現に向けて ~
吉野功高ソニーSSAP2023-195
持続的な社会の発展のために環境問題が注目される中,様々な機器をネットワークにつないで工場やオフィスなどの最適化を行うこと... [more] AP2023-195
pp.41-45
PRMU, MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-01-26
15:46
神奈川 慶應義塾大学 日吉キャンパス(来往舎) エンドツーエンド運転モデルの説明性向上のための事前学習に関する予備研究
チョウ チンガイ出口大輔陳 嘉雷村瀬 洋名大PRMU2023-48
In the realm of autonomous driving, end-to-end models (E2EDM... [more] PRMU2023-48
pp.46-49
LOIS, ICM
(共催)
2024-01-26
15:05
長崎 長崎県美術館 2階ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]ユーザ意図に基づくネットワーク運用自動化に関する一検討 ~ 大規模ネットワークのデジタルツイン化 ~
西島孝通北田敦史阿部仁彦杉山裕太梅崎 悟朝永 博富士通ICM2023-42 LOIS2023-46
DX時代では、ビジネスニーズの変化に従い、タイミングを逃さずサービスインすることが求められている。しかし、現状のネットワ... [more] ICM2023-42 LOIS2023-46
pp.80-85
SR 2024-01-26
15:00
長野 JA長野県ビル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ローカル5Gを活用したホログラフィ伝送の下り特性評価
山口一弘大西海里公立諏訪東京理科大)・坂本雄児北大SR2023-85
3次元表示技術の1つであるホログラフィでは,人の眼の生理的要因を完全に満たす自然な立体視が可能である.
将来の3次元T... [more]
SR2023-85
pp.70-77
NS, NWS
(併催)
2024-01-25
17:10
広島 広島大 東千田キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
柔軟な通信品質制御エリア構築のためのダイナミック時空間スライシング
海田圭太金井謙治中尾彰宏東大NS2023-167
Beyond 5Gに向け,時間や場所によって利用者が求めるアプリケーションは多様化していくことが予想される.このような多... [more] NS2023-167
pp.44-49
CQ, CBE
(併催)
2024-01-25
15:35
熊本 黒川温泉 自治会事務所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
訂正情報拡散による集団行動問題における利己的行動の抑制に関する一考察
宮下正明篠宮紀彦創価大CQ2023-57
誤情報が人々に利己的行動を促すことで社会に損害を及ぼす集団行動問題は無視できない課題である.これに加えて,近年,問題を回... [more] CQ2023-57
pp.31-36
CQ, CBE
(併催)
2024-01-25
16:50
熊本 黒川温泉 自治会事務所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]脳機能ネットワークの大域的状態変化の分析
福嶋 誠広島大CQ2023-59
脳内では安静時であっても常に領野間で活動の同期度合い(脳機能結合)が時間的に変動していることが知られている.本講演では,... [more] CQ2023-59
p.43
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-25
11:50
徳島 鳴門教育大学 シナプススケーリング則の最適化,モジュラスパイキングニューラルネットワークへの適用とその影響の解析
新川拓海加藤秀行大分大)・石川慶孝公立はこだて未来大)・住 拓磨山本英明東北大)・香取勇一公立はこだて未来大NLP2023-107 MICT2023-62 MBE2023-53
本研究では,培養神経回路網を用い,脳の情報処理機構解明に向けた理論研究を進めるため,生体の神経系で観測されるシナプススケ... [more] NLP2023-107 MICT2023-62 MBE2023-53
pp.110-113
HIP 2023-12-21
11:00
宮城 電気通信研究所 Natural finger-tapping tempo reflects intrinsic neurophysiological characteristics -- Neural correlates of natural tempo --
Sai SunTohoku Univ.)・Daw-An WuMohammad ShehataCaltech)・Takuya AkashiMorimichi FurudateIwate Univ.)・Chao ZhangFukui Univ.)・Ken-Ichiro TsutsuiSatoshi ShioiriTohoku Univ.)・Shinsuke ShimojoCaltechHIP2023-77
Individuals often have a natural rhythm or speed in their mo... [more] HIP2023-77
pp.5-12
HIP 2023-12-21
14:15
宮城 電気通信研究所 産学官連携による地域活性事業のオープン・データ化の研究 ~ 消費傾向と商材に対する感情価の調査から ~
塙 裕美福島高専HIP2023-80
近年地方経済は少子・高齢化や情報化で多くの課題に直面しており,地域活性に大学が参加する産官学連携がさかんに行われている.... [more] HIP2023-80
pp.21-27
IN, IA
(併催)
2023-12-21
10:40
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 テンポラル・ネットワークの解析手法を用いた車車間通信を経由して感染するコンピュータウィルスの広がりの評価
渡邊勇志小川祐紀雄太田 香董 冕雄室蘭工大IN2023-42
自動車の車車間通信 (V2V 通信) が普及することで利便性、安全性などの向上が期待されているが、コンピュータウィルスの... [more] IN2023-42
pp.13-18
IN, IA
(併催)
2023-12-21
12:30
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 [ショートペーパー]サンプリング方式が異なる部分グラフのスペクトラル表現に対する有用性に関する一考察
加藤晃基中村 遼福岡大IA2023-43
ネットワーク構造を表す行列 (例 : 隣接行列やラプラシアン行列) の固有値および固有ベクトルを用いて、ネットワークの構... [more] IA2023-43
pp.1-4
IN, IA
(併催)
2023-12-22
09:55
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 長距離光ネットワークにおけるRDMA高信頼化方式
市川潤紀井上綺泉益谷仁士尾花和昭高橋宏和高杉耕一NTTIN2023-46
近年,クラウドコンピューティングの普及に伴い,データセンタネットワークの高帯域化や低遅延化の需要は高まり続けている.NT... [more] IN2023-46
pp.52-57
IN, IA
(併催)
2023-12-22
15:00
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 [ショートペーパー]複雑ネットワークの堅牢性評価に対するグラフ低減の適用可能性に関する一検討
村川大和松尾涼太郎中村 遼福岡大IA2023-53
一般に、ネットワークシミュレーションの計算量や、GNN (Graph Neural Network)/GCN (Grap... [more] IA2023-53
pp.48-52
IN, IA
(併催)
2023-12-22
16:05
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 大容量時空間データ滞留のための受信データの完全性に基づいた適応型送信制御手法
赤司廉樹野林大起塚本和也池永全志九工大IA2023-56
IoT 技術の発展と普及に伴い,インターネットに接続するデバイス数は増加している.IoT デバイスから生成されるデータの... [more] IA2023-56
pp.67-72
 2757件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会