お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 216件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ASN 2013-11-28
10:00
東京 機械振興会館 [ポスター講演]複数モデルを利用したホームシミュレータの設計と開発
牧野義樹NICT/北陸先端大)・グェン ホアイソン岡田 崇リム アズマン オスマン丹 康雄北陸先端大ASN2013-91
近年, 太陽光発電や蓄電池, 燃料電池などの新たな機器の導入や消費電力の見える化等のサービスの導入も すすみ, 今後も様... [more] ASN2013-91
pp.19-21
ASN 2013-11-28
10:00
東京 機械振興会館 [ポスター講演]ラピッドプロトタイピングのためのECHONEt Liteライブラリの開発
シウティス マリオス牧野義樹丹 康雄北陸先端大ASN2013-96
ホームネットワークや宅内環境制御に関する研究を進めるにあたり、著者らはテスト環境におけるホ ームアプライ... [more] ASN2013-96
pp.41-42
NC, MBE
(併催)
2013-11-22
10:00
宮城 東北大学 大脳皮質における興奮性神経回路の睡眠-覚醒状態依存的変化
中村有孝辛島彰洋東北大)・坪川 宏東北福祉大)・片山統裕中尾光之東北大MBE2013-66
最近、睡眠-覚醒状態と脳神経回路の再編成との関係に注目が集まっている。本研究では、覚醒状態に大脳皮質興奮性神経回路が再編... [more] MBE2013-66
pp.1-6
MoNA, IN
(併催)
2013-11-21
17:00
熊本 熊本大学 [招待講演]HEMSに関わる宅内の標準化動向
杣 信吾八木章好石橋孝一三菱電機IN2013-91 MoNA2013-45
経済産業省のスマートハウス・ビル標準・事業促進検討会では、HEMS(Home Energy Management Sys... [more] IN2013-91 MoNA2013-45
pp.23-28
MoNA, IN
(併催)
2013-11-22
13:45
熊本 熊本大学 マルチベンダサービスを実現するクラウド型ホームネットワークシステムの提案
鷹取敏志柗本真佑佐伯幸郎中村匡秀神戸大IN2013-96
宅内の家電機器やセンサをネットワークに接続し,より便利で快適なサービスをユーザに提供するホームネットワークシステム(HN... [more] IN2013-96
pp.53-58
CS 2013-11-15
09:40
北海道 登別温泉 第一滝本館(北海道) Message Routing with Bloom Filter for Name-Based Home Ad Hoc Networks
Tharinda Nishantha VidanagamaHidenori NakazatoWaseda Univ.CS2013-53
As future home appliances will have many useful built-in fun... [more] CS2013-53
pp.75-80
IN 2013-10-17
14:30
大阪 大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 異種分散Webサービスに基づくコンテキストアウェアサービスの管理フレームワークの提案
高塚広貴佐伯幸郎柗本真佑中村匡秀神戸大IN2013-77
M2M技術やクラウドサービスの普及に伴い,多種多様なデータがWebサービスを介して利用可能となってきている.
これらの... [more]
IN2013-77
pp.1-6
ICM 2013-07-12
09:55
北海道 公立はこだて未来大 [奨励講演]OSGiを用いたアプリケーション実行環境におけるリソース管理方式の検討
小池幸生黒田裕士西田享邦矢原大司箕浦大祐佐藤 敦NTTICM2013-18
センサなどを利用した家庭向けICTサービスをより柔軟に提供するため,我々はOSGi技術を利用したソフトウェア管理プラット... [more] ICM2013-18
pp.51-56
CNR, IPSJ-ITS
(併催)
2013-06-14
14:20
神奈川 慶應大学、来往舎 だれでもリモコン:携帯端末を活用した電化製品のための多言語対応インタフェース
チャラ アキレディJST)・○坂本大介東大)・稲見昌彦慶大)・五十嵐健夫東大CNR2013-3
非母国語圏へ旅行する際,常に問題となるのが電化製品のインタフェースである.多くの機能を持ち,複雑化した操作体系を持つ電化... [more] CNR2013-3
pp.13-18
NS 2013-05-16
17:35
神奈川 総研大 [招待講演]「創・蓄・省」を実装するスマートハウスの普及促進に向けたエコーネットコンソーシアムの取組み
望月昌二三菱電機NS2013-24
家庭内の機器を連携しHEMSを実現する、公知で標準なインターフェイスとしてJSCAより推奨を受けたECHONET Lit... [more] NS2013-24
pp.67-70
IN 2013-04-19
13:45
京都 京都府中小企業会館 709会議室 [招待講演]スマートコミュニティ/スマートグリッドへの取組 ~ デマンドレスポンス・ホームネットワーク/HEMSの観点から ~
斉藤 健東芝IN2013-11
東芝のスマートコミュニティ、及びスマートグリッドの取組について、特にデマンドレスポンスとホームネットワーク/家庭エネルギ... [more] IN2013-11
pp.61-66
ICM 2013-03-15
10:20
鹿児島 屋久島環境文化村センター OSGiを用いたアプリケーション実行環境におけるCPUリソース制御方式の検討
小池幸生矢原大司箕浦大祐佐藤 敦NTTICM2012-67
OSGi/Javaを用いたアプリケーション実行環境は通常1プロセスで動作しており,その環境上で実行されるソフトウェアモジ... [more] ICM2012-67
pp.47-52
MSS, SS
(共催)
2013-03-06
13:20
福岡 休暇村志賀島 個人に適応した宅内ピークカット促進アプリケーションの考察
徳田啓介柗本真佑中村匡秀神戸大MSS2012-59 SS2012-59
我々は,ユーザによる宅内消費電力の削減を促進する個人用モバイルアプリケーション「ピークカッター」を開発している.しかしな... [more] MSS2012-59 SS2012-59
pp.1-6
US, EA
(併催)
2013-01-24
11:40
京都 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館 Introducing Multiple Microphone Arrays for Enhancing Smart Home Voice Control
Shimpei SodaMasahide NakamuraShinsuke MatsumotoShintaro IzumiHiroshi KawaguchiMasahiko YoshimotoKobe Univ.EA2012-122
 [more] EA2012-122
pp.19-24
IN 2013-01-24
14:30
鹿児島 鹿児島県産業会館 ホームネットワークの遠隔アクセス方式とユーザ別優先制御の検討
高田佳典高橋大祐堀内栄一三菱電機IN2012-138
公衆網を介したホームネットワークへの遠隔アクセス方式を,家電制御機能の実装箇所に基づき分類した.
運用コストで優位な直... [more]
IN2012-138
pp.1-4
IN 2013-01-25
10:00
鹿児島 鹿児島県産業会館 サービス指向ホームネットワークにおけるタイミング制約を用いたセンサ連携サービスの性能評価
丸尾彰宏柗本真佑中村匡秀神戸大IN2012-143
我々の研究グループでは,ホームネットワークにおける様々なセンサデバイスをWebサービスでラップし,コンテキストアウェアサ... [more] IN2012-143
pp.27-32
MoNA, AN, USN
(併催)
2013-01-25
15:00
宮城 作並温泉ゆづくしSalon 一の坊(仙台市) ユーザセントリックワイヤレスネットワークにおけるセンサネットワーク適用に関する一検討
内田大誠小林 守白戸裕史俊長秀紀芝 宏礼吉野修一NTTUSN2012-75
近年、ホームネットワークでは、スマートフォンやタブレット端末等の普及に伴って、ワイヤレス化が急速に進んでいる。無線LAN... [more] USN2012-75
pp.85-90
NS, RCS
(併催)
2012-12-14
09:20
愛媛 愛媛大学 DDNSサーバのCoAバルク登録によるMIPv6のハンドオーバ処理方式
友成貴之木村成伴筑波大NS2012-135
MIPv6 (Mobile IPv6)では,HA (Home Agent)がハンドオーバ処理における単一障害点となってい... [more] NS2012-135
pp.109-114
IA 2012-10-18
15:30
海外 プーケット Development of Home IPv6 Gateway using 6rd on Thai UniNet
Touchai AngchuanRobert ElzNapat ChuangchunsongSinchai KamolphiwongPrince of Songkla Univ.IA2012-37
Depletion of IPv4 address space is now a big concern for all... [more] IA2012-37
pp.19-24
IA 2012-09-21
11:20
東京 IIJ神保町三井ビル PI-to-PA Address Space Transition on Multihomed Network
Yong JinKenji FujikawaNICTIA2012-12
 [more] IA2012-12
pp.7-12
 216件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会