お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 55件中 41~55件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EE 2008-07-25
10:50
北海道 釧路市生涯学習センター 直並列補償方式を用いた燃料電池用DC-DCコンバータの構成と制御法
折川幸司伊東淳一長岡技科大EE2008-25
本論文ではバッテリと燃料電池のハイブリッド電源用のDC-DCコンバータを提案する。
定常時は,燃料電池電圧と出力電圧の... [more]
EE2008-25
pp.77-82
EE, IEE-IEA
(共催)
2008-05-09
10:30
東京 機械振興会館 燃料電池DMVによる温室効果ガス削減の検討
鈴木亮太谷内利明東京理科大EE2008-2
近年、環境問題やエネルギー問題の解決が求められており、特にその中でもディーゼル車による温室効果ガスの排出が大きな問題とな... [more] EE2008-2
pp.7-12
EE, CPM
(共催)
2008-02-22
10:50
東京 機械振興会館 ジグザグ型DMFCにおける燃料供給法の研究
松村直則谷内利明東京理科大EE2007-68 CPM2007-153
近年、モバイル機器の消費電力は増加し、それを満たすエネルギー源の1つとしてDMFC(ダイレクトメタノール型燃料電池)が注... [more] EE2007-68 CPM2007-153
pp.25-30
EE, CPM
(共催)
2008-02-22
15:35
東京 機械振興会館 NTTにおける固体酸化物形燃料電池の開発
吉田吉晃田畑嘉隆横尾雅之杉田 敏大類姫子林 克也野沢和彦野崎洋介荒川正泰荒井 創NTTEE2007-74 CPM2007-159
 [more] EE2007-74 CPM2007-159
pp.57-62
EE 2007-07-19
14:00
山口 山口大学吉田キャンパス CSDスナバ回路を用いた高効率昇降圧形プッシュプルDC-DCコンバータ
齊藤篤史関根正興田口隆行オリジン電気EE2007-9
太陽電池等を用いたクリーンエネルギーシステムに用いられるDC-DCコンバータには、仕様から昇降圧形プッシュプルコンバータ... [more] EE2007-9
pp.11-16
CPM, EE
(共催)
2007-03-02
14:40
東京 機械振興会館 二重層コンデンサを用いた燃料電池用コンバータの出力保持時間解析
坂井栄治山口丈二原田耕介崇城大EE2006-67 CPM2006-160
クリーンエネルギーとして注目されているが,負荷急変に弱いといわれている燃料電池と,急速充放電には強いが,エネルギー密度の... [more] EE2006-67 CPM2006-160
pp.31-36
SITE 2007-02-07
13:25
埼玉 埼玉大学 燃料電池の発展にむけた一提言 ~ 環境とエネルギー戦略 ~
向井孝志平松幸男阪工大
今日,我々は地球規模のエネルギー・環境問題に直面し,3E(エネルギー安定供給,環境保全,経済成長)問題の同時克服が大きな... [more] SITE2006-52
pp.9-16
EE 2007-01-26
16:50
長崎 長崎県美術館 燃料電池用DC-ACインバータの動作特性について
唐 麗安部征哉福島健太郎二宮 保九大)・乗越勇美原田陽介塚越健太荏原電産EE2006-60
燃料電池による発電システムは環境への負担が小さいクリーンなエネルギーシステムとして注目され、現在盛んに研究されている。こ... [more] EE2006-60
pp.139-143
EE 2007-01-26
17:15
長崎 長崎県美術館 燃料電池用DC-ACインバータのディジタル制御について
福島健太郎安部征哉庄山正仁二宮 保九大)・乗越勇美原田陽介塚越健太荏原電産EE2006-61
従来の燃料電池用DC-ACインバータは、入力電流リプル低減のために、DC-DCコンバータとPWMインバータの間に大きなコ... [more] EE2006-61
pp.145-150
EE, CPM
(共催)
2006-01-20
09:00
東京 機械振興会館 [招待講演]燃料電池開発の現状と課題
太田健一郎神谷信行光島重徳横浜国大)・石原顕光JST
燃料電池車、家庭用燃料電池、マイクロ燃料電池など、燃料電池を一般の人達が身近なところで見ることができるようになり、実用化... [more] EE2005-47 CPM2005-171
pp.1-5
EE 2005-11-11
14:10
東京 機械振興会館 燃料電池を用いたモバイル機器用電源の過渡応答解析
吉田悠介谷内利明東京理科大
燃料電池は,次世代モバイル機器用エネルギー源として期待され活発に研究開発されている.しかしながら,LSIやスイッチング電... [more] EE2005-40
pp.7-11
EE 2005-09-09
14:10
東京 機械振興会館 地域共同利用燃料電池システムの研究 ~ 消費電力パターン依存性と経済性 ~
飯野智紀小林伸一小林宏典山田一允谷内利明東京理科大
21世紀は環境問題やエネルギー事情を背景に燃料電池を機軸とした分散型電源システムの導入拡大が期待される.しかし現在,燃料... [more] EE2005-33
pp.7-12
EE 2005-05-13
10:30
東京 機械振興会館 巻積み型DMFCにおける燃料供給法の検討
初崎 央柴崎 衛小林 潤渡邉大輔谷内利明東京理科大
自己反応熱を用いて動作温度を比較的高温に保ち,高出力化を図ることを目的とした巻積み円筒型DMFCを先に提案した.しかし,... [more] EE2005-2
pp.7-11
EE, CPM
(共催)
2005-01-21
16:20
東京 機械振興会館 電気二重層キャパシタシステムの燃料電池自動車への応用
佐藤健児本田技研
ホンダが世界に先駆けて発売した燃料電池乗用車FCXには電気エネルギー貯蔵デバイスとして電気二重層キャパシタが採用されてお... [more] EE2004-58 CPM2004-153
pp.65-70
EE, IEE-IEA
(共催)
2004-07-23
09:00
北海道 北海道大学 ジグザグ型DMFCの特性
柴崎 衛谷内利明東京理科大)・谷 辰夫諏訪東京理科大
直接型メタノール燃料電池において、容易に直列接続を形成できる構造を提案した。この構造は電解質膜上に燃料極と空気極が分割さ... [more] EE2004-19
pp.1-6
 55件中 41~55件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会