お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 68件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2012-04-20
13:25
京都 京都大学 大中小様々な大きさのセルが混在するセルラ移動通信におけるスループット改善 ~ プリコーディングを用いた基地局アンテナ垂直面内指向性制御及び隣接基地局協調伝送 ~
星野兼次藤井輝也ソフトバンクモバイルRCS2012-16
セルラ移動通信では、同一周波数をセル間で繰り返して再利用することで周波数利用効率を向上させている。この場合、セル間の同一... [more] RCS2012-16
pp.91-96
SR, RCS, SRW
(併催)
2012-03-08
09:25
神奈川 YRP LTE-Advanced下りリンク開ループ型送信ダイバーシチ適用時におけるセル間干渉を抑圧する受信器に関する検討
大渡裕介三木信彦寒河江佑太NTTドコモRCS2011-338
干渉抑圧合成 (Interference Rejection Combining: IRC) 受信器は,複数の受信アンテ... [more] RCS2011-338
pp.133-138
RCS, SIP
(共催)
2012-01-27
15:20
福岡 福岡大学 準最尤信号検出を用いたシングルキャリア分散アンテナMIMO空間多重におけるHARQスループット
山本哲矢安達文幸東北大SIP2011-113 RCS2011-302
マルチ送受信アンテナ(MIMO)空間多重は,周波数効率を飛躍的に高めて超高速伝送を実現できる.しかし,アンテナが無線セル... [more] SIP2011-113 RCS2011-302
pp.199-204
RCS, SIP
(共催)
2012-01-27
13:05
福岡 福岡大学 フラクショナル周波数繰り返しを適用したMMSE-SICを用いた上りリンク非直交多元接続のスループット特性
樋口健一東京理科大)・岸山祥久NTTドコモSIP2011-118 RCS2011-307
上りリンクセルラにおいて,シリアル干渉キャンセラ(SIC: successive interference cancel... [more] SIP2011-118 RCS2011-307
pp.227-232
NS, RCS
(併催)
2011-12-16
14:40
山口 山口大学 LTEにおける隣接基地局間協調送信制御の実験的評価
緒方大悟長手厚史星野兼次藤井輝也ソフトバンクモバイルRCS2011-259
LTE-Advancedにおいて,セル境界におけるスループットを改善する技術として,隣接基地局が協調して信号を送信する基... [more] RCS2011-259
pp.159-164
AP, RCS
(併催)
2011-11-18
13:00
愛知 名古屋国際会議場 セル内非直交周波数割り当てを用いた下りリンク適応Amplify-and-Forward型リレー伝送法
立石貴一樋口健一東京理科大RCS2011-224
本稿では,筆者らが先に提案した下りリンクセルラにおける適応Amplify-and-Forward (AF) 型リレー伝送... [more] RCS2011-224
pp.209-214
RCS, AN, SR, USN
(併催)
2011-10-28
16:05
東京 上智大 LTE-Advanced下りリンクにおけるセル間非同期環境下のセル間干渉を抑圧する受信器に関する検討
大渡裕介三木信彦阿部哲士NTTドコモ)・田岡秀和ドコモ欧州研RCS2011-186
干渉抑圧合成 (Interference Rejection Combining: IRC) 受信器は,複数の受信アンテ... [more] RCS2011-186
pp.273-278
RCS, NS
(併催)
2011-07-21
11:05
北海道 旭川市民文化会館 LTE-Advanced下りリンクにおけるセル間干渉を抑圧する受信器に関する検討
大渡裕介三木信彦浅井孝浩阿部哲士NTTドコモ)・田岡秀和ドコモ欧州研RCS2011-80
干渉抑圧合成 (Interference Rejection Combining: IRC) 受信器はセル間干渉を抑圧す... [more] RCS2011-80
pp.31-36
RCS, IN
(併催)
2011-05-27
14:15
東京 機械振興会館 [チュートリアル講演]マルチセル・マルチアンテナ協調送受信の基礎
樋口健一東京理科大RCS2011-33
携帯電話のような複数の基地局を面的に配置するセルラシステムでは,異なる基地局がカバーするセル間の干渉がシステム性能の制限... [more] RCS2011-33
p.83
RCS 2011-04-22
14:35
神奈川 慶應大学 セルラ移動通信における複数基地局間協調送信制御に関する検討
緒方大悟長手厚史藤井輝也ソフトバンクモバイルRCS2011-16
LTE-Advancedにおいて,セル境界におけるスループットを改善する技術として,隣接基地局が協調して信号を送信する基... [more] RCS2011-16
pp.89-94
RCS, MoNA, SR
(併催)
2011-03-03
09:40
神奈川 YRP 動的セル形成セルラシステム実現に向けた伝搬路不整合の影響評価
藤嶋堅三郎石田仁志賈 雲健恒原克彦日立RCS2010-267
IMT-Advancedセルラシステムに向けて,ピークレート向上だけでなくセルエッジ端末スループット向上に向けた技術が注... [more] RCS2010-267
pp.115-120
RCS, MoNA, SR
(併催)
2011-03-03
11:10
神奈川 YRP LTE-Advanced下りリンクヘテロジニアスネットワークにおける干渉コーディネーションを考慮したセル選択に関する検討
齋藤祐也サギャムウォン ジャトゥロン三木信彦阿部哲士永田 聡奥村幸彦NTTドコモRCS2010-271
本稿では,LTE-Advanced下りリンクヘテロジニアスネットワークにおける干渉コーディネーションを考慮した場合におい... [more] RCS2010-271
pp.139-144
SIP, RCS
(共催)
2011-01-20
09:50
鹿児島 屋久島離島総合開発センター マルチセル環境での下りリンクMIMO-OFDMA-CDMにおけるセルエッジユーザ特性の改善
不破康宏岡本英二岩波保則名工大SIP2010-69 RCS2010-199
第3.9世代以降セルラではOFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple A... [more] SIP2010-69 RCS2010-199
pp.1-6
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
11:10
岡山 岡山大学 マルチユーザ環境でのセルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward型リレー伝送におけるフラクショナル周波数繰り返しの適用効果
岡澤真也立石貴一樋口健一東京理科大RCS2010-186
本稿では,筆者らが先に提案したセルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward (AF)型リレー伝送に対して... [more] RCS2010-186
pp.163-168
AN, USN, SR, RCS
(併催)
2010-10-27
16:10
大阪 大阪大学 通信品質場所依存性低減に向けた動的セル形成セルラシステムの検討
藤嶋堅三郎石田仁志賈 雲健恒原克彦日立RCS2010-115
IMT-Advancedセルラシステムに向けて,ピークレート向上だけでなくセルエッジスループット向上に向けた技術が注目さ... [more] RCS2010-115
pp.49-54
SAT, RCS
(併催)
2010-08-26
14:20
鹿児島 鹿児島大学 基地局協調セルラーシステムの理論的解析
赤岩芳彦電通大RCS2010-85
基地局協調マルチセル環境下におけるセルラーシステムの特性を理論的に解析した.電波伝搬モデルとして,距離減衰,シャドウイン... [more] RCS2010-85
pp.43-48
SAT, RCS
(併催)
2010-08-26
14:40
鹿児島 鹿児島大学 増幅伝送中継局を用いたセルラーシステムの構成案
赤岩芳彦電通大RCS2010-86
信号をそのまま増幅して伝送する中継局を用いたセルラーシステムを提案する.基地局と中継局の間は見通し回線に近い状態にして,... [more] RCS2010-86
pp.49-54
RCS, NS
(併催)
2010-07-15
14:00
北海道 網走市民会館 分散アンテナシステムにおける一斉保証スループットに関する検討
藤嶋堅三郎齋藤利行恒原克彦日立RCS2010-58
IMT-Advancedセルラシステムに向けて,ピークレート向上だけでなくセルエッジスループット向上に向けた技術が注目さ... [more] RCS2010-58
pp.59-64
RCS, SIP
(共催)
2010-01-22
13:00
福岡 九大 セルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward型リレー伝送における送信電力制御に関する一検討
岡澤真也町田春陽樋口健一東京理科大SIP2009-108 RCS2009-242
先に提案したセルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward (AF)型リレー伝送に対して,フラクショナル送... [more] SIP2009-108 RCS2009-242
pp.205-210
RCS 2009-10-16
15:45
京都 ATR 上りリンク直交FDMAアクセスにおける他セル干渉の影響を考慮したプロポーショナルフェア型スケジューリング法
杉田 綾樋口健一東京理科大RCS2009-132
本稿では,先に提案した他セル干渉量とチャネル状態を考慮したスケジューリングにより得られるマルチユーザダイバーシチ利得の両... [more] RCS2009-132
pp.129-134
 68件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会