お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 87件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ED 2012-12-18
10:05
宮城 東北大学電通研 片平北キャンパス ナノ・スピン総合研究棟4階 カンファレンスルーム 高Al組成AlGaAsを用いたTHz-QCLsの高温動作特性改善
林 宗澤平山秀樹理研ED2012-103
 [more] ED2012-103
pp.57-61
MW 2012-10-18
10:35
栃木 宇都宮大学 スタブ装荷型共振器を用いた擬似楕円関数型準ミリ波バンドパスフィルタに関する一検討
高橋祐介和田光司電通大MW2012-85
開放スタブを装荷したスタブ装荷型共振器を用いた準ミリ波マイクロストリップ線路バンドパスフィルタ(BPF)について提案し,... [more] MW2012-85
pp.25-28
QIT
(第二種研究会)
2012-05-21
13:20
福井 福井大学 [ポスター講演]カスケードSHG/SPDC方式による偏光量子もつれ光の光ファイバ伝送実験
荒平 慎村井 仁OKI
PPLN導波路デバイスを用いたカスケードSHG/SPDC方式による偏光量子もつれ光子対の通常シングルモード光ファイバ(S... [more]
PRMU, HIP
(共催)
2012-03-30
09:00
兵庫 神戸大学 Kinectを用いた3次元疎テンプレートによる人物姿勢追跡
四宮洋平加藤秀章尺長 健岡山大PRMU2011-264 HIP2011-92
本稿では,粗密探索を用いた3次元疎テンプレート追跡に基づき,
Kinectデータを有効に利用することで,人物姿勢を効率... [more]
PRMU2011-264 HIP2011-92
pp.153-158
PN 2012-03-12
14:55
長崎 五島市IT振興センター [奨励講演]InAlGaAs/InAlAsマッハツェンダー干渉計型高速光スイッチのカスケード接続による4 x 4光スイッチの低消費電力・低偏光依存動作の実現
上田悠太小山慶晃上林和樹藤本信二宇高勝之早大)・塩田貴支北谷 健日立PN2011-89
次世代の光ネットワークでは、光パケット信号の経路を光のまま切り替える高速な光スイッチが不可欠である。我々は、InAlGa... [more] PN2011-89
pp.43-47
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(併催)
(連催) [詳細]
2012-03-03
14:30
宮城 ホテル松島大観荘 パイプラインプロセッサ向けカスケードTMRにおける遺伝的アルゴリズムを用いた構成探索
新井雅之・○井出 創岩崎一彦首都大東京CPSY2011-94 DC2011-98
本稿では,半導体デバイスの量産初期段階の歩留り及び欠陥レベルの改善を目的として,パイプラインプロセッサのステージ毎にTM... [more] CPSY2011-94 DC2011-98
pp.211-217
EA, US
(併催)
2012-01-26
11:00
大阪 関西大学 強残響下での音声強調が可能な2マイクロホンアレーシステムの提案
岸本涼鷹吉岡拓人藤井健作兵庫県立大)・棟安実治関西大)・森本雅和兵庫県立大EA2011-105
音声と騒音が同時に到来する状況においても騒音方向に死角が構成される2マイクロホンアレーシステムを提案する.本提案システム... [more] EA2011-105
pp.7-12
EMT, PN, LQE, OPE, MWP, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2012-01-26
16:30
大阪 大阪大学コンベンションセンター 中赤外垂直遷移型DFB量子カスケードレーザ(QCL)の試作
橋本順一辻 幸洋稲田博史三浦貴光村田 誠吉永弘幸八木英樹加藤隆志村田道夫勝山 造住友電工PN2011-50 OPE2011-166 LQE2011-152 EST2011-100 MWP2011-68
我々は、中赤外量子カスケードレーザ(QCL)用の活性層として、LOフォノン散乱の増大を抑制しつつ、発光遷移確率の選択的な... [more] PN2011-50 OPE2011-166 LQE2011-152 EST2011-100 MWP2011-68
pp.109-113
ED 2011-12-15
13:00
宮城 東北大学 電気通信研究所 片平キャンパス内 ナノ・スピン総合研究棟 [招待講演]テラヘルツ量子カスケードレーザの進展と今後の展望
平山秀樹寺嶋 亘林 宗澤理研ED2011-113
テラヘルツ量子カスケードレーザ(THz-QCL)は、小型・高効率、長寿命、狭線幅、連続出力、安価なテラヘルツレーザ光源と... [more] ED2011-113
pp.75-78
EA 2011-11-18
17:00
熊本 熊本大学 非最小位相成分の分離法に関する検討
桑原佑輔吉岡拓人藤井健作兵庫県立大)・棟安実治関西大)・森本雅和兵庫県立大EA2011-88
マイクロホンアレーにおいて適応フィルタの構造を巡回型と非巡回型の縦続接続とすることで少ないタップ数でも安定して死角を構成... [more] EA2011-88
pp.37-42
LQE, ED, CPM
(共催)
2011-11-18
15:30
京都 京都大学桂キャンパス 桂ホール GaN系THz帯量子カスケードレーザ構造の作製と自然放出光の観察
寺嶋 亘平山秀樹理研ED2011-99 CPM2011-148 LQE2011-122
我々はテラヘルツ帯量子カスケードレーザ(THz-QCL)における未踏周波数領域5-12 THz帯の開拓と動作温度の高温化... [more] ED2011-99 CPM2011-148 LQE2011-122
pp.131-134
CAS, NLP
(共催)
2011-10-20
11:40
静岡 静岡大学 1次元セルオートマトンにおけるカスケード過程の解析
蜷川 繁金沢工大CAS2011-37 NLP2011-64
単純(1次元2状態3近傍)セルオートマトンのうち,加法性を満たすルール60は,周期境界条件下でセル数が2のべき乗個の場合... [more] CAS2011-37 NLP2011-64
pp.25-29
ICD, ITE-IST
(連催)
2011-07-21
11:20
広島 広島工業大学 ブレイン・マシン・インタフェース用64chニューラルレコーディングチップ
吉田 毅末石勝也広島大)・小野将寛エイアールテック)・安藤博士広島大)・村坂佳隆岩田 穆エイアールテック)・松下光次郎平田雅之阪大)・鈴木隆文東大ICD2011-23
重度障害者を補助し生活の質を向上させるために医療向けのブレイン・マシン・インタフェース(BMI)の研究が行われている.B... [more] ICD2011-23
pp.25-30
PN 2011-03-01
12:40
鹿児島 KKR鹿児島敬天閣 InAlGaAs/InAlAsマッハツェンダー干渉計型高速光スイッチのカスケード接続による4 x 4光スイッチの低消費電力・低偏光依存動作の実現
上田悠太小山慶晃上林和樹藤本信二宇高勝之早大)・塩田貴支北谷 健日立PN2010-71
次世代の光ネットワークでは、光パケット信号の経路を光のまま切り替える高速な光スイッチが不可欠である。我々は、InAlGa... [more] PN2010-71
pp.77-80
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2011-02-22
11:50
北海道 北海道大学 回路理論による1次元格子振動の解析に関する一考察
任 捷永井信夫長谷山美紀北大ITS2010-56 IE2010-131
1次元格子振動は運動方程式で表され,その方程式は差分方程式で表される.差分方程式は回路理論を用いると,等価回路としてLC... [more] ITS2010-56 IE2010-131
pp.203-208
PRMU 2010-02-19
14:45
東京 東京農工大 車載カメラ映像からの学習サンプルの自動収集による標識検出器の高精度化に関する検討
出口大輔道満恵介井手一郎村瀬 洋名大PRMU2009-230
本稿では,車載カメラ映像から多様な標識画像を自動収集し,高精度な標識検出器を構築する手法を提案する.遠く離れた位置の標識... [more] PRMU2009-230
pp.135-140
IEE-CMN, ITE-BCT
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2009-11-26
13:15
福島 Jヴィレッジ 衛星放送信号用アドドロップマックスの統計的設計法
中川 慧菊島浩二富山大OCS2009-82
レーザー光を縦続接続した複数の外部光変調器によって次々と変調する方式を縦続光変調と言う.この方式を用いることにより複数の... [more] OCS2009-82
pp.1-4
IT 2009-09-30
13:00
東京 上智大学 [招待講演]量子鍵配送の誤り訂正にLDPC符号を適用するときの課題について
松本隆太郎東工大IT2009-41
量子鍵配送プロトコルにおける情報整合はプロトコルの他の部分と独立に
取り扱うことができる.
情報整合が, 分散データ... [more]
IT2009-41
pp.49-52
PRMU 2009-03-14
10:45
宮城 東北工業大 カメラ付き携帯電話を入力デバイスとした大規模画像認識
野口和人氏原慎弥黄瀬浩一岩村雅一阪府大PRMU2008-270
カメラ付き携帯電話を入力デバイスとした画像認識では,撮影した画像のぶれやぼけが認識精度低下の原
因となる.そのため,ぶ... [more]
PRMU2008-270
pp.205-210
OFT, OPE
(共催)
2009-03-06
10:10
東京 機械振興会館 ポータブルテラヘルツイメージングシステムと絵画分析への応用
嘉納美貴子大野裕茉外林秀之青学大)・関根徳彦青学大/NICT)・水野麻弥福永 香寳迫 巌NICTOFT2008-89 OPE2008-189
近年、新しい非破壊検査法として注目されているテラヘルツ分光・イメージング技術を,さらに汎用なシステムとするために、一体型... [more] OFT2008-89 OPE2008-189
pp.11-14
 87件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会