お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 47件中 41~47件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2007-12-13
15:15
東京 機械振興会館 3素子エスパアンテナの指向性のリアクタンスと素子間隔依存性
坂井尚貴上原秀幸大平 孝豊橋技科大AP2007-120
3素子エスパアンテナの方位角指向性を等価ウェイトベクトル法で計算する.2つのリアクタンス値を変化させることにより様々な指... [more] AP2007-120
pp.29-34
AP 2007-05-18
14:15
高知 高知工科大 ダイポールの電気的透明化を利用した電波シャッターの提案と透過・遮蔽特性の基礎検討
飯草恭一NICT/東工大)・原田博司加藤修三NICT)・廣川二郎安藤 真東工大AP2007-27
ダイポールの電気的透明化を利用して,電波の透過と遮蔽を電気的に切り換えることにできる電波シャッターを提案し,その基本特性... [more] AP2007-27
pp.81-86
ED, CPM, LQE
(共催)
2006-10-06
14:55
京都 京都大学 GaN/InAlN/GaNヘテロ障壁型可変容量ダイオード
田沼伸久久保田 稔鷹野致和明星大
ミリ波周波数逓培器用の素子としてヘテロ障壁型可変容量ダイオード(HBV)が注目されている.これまで障壁層にはGaAs系の... [more] ED2006-171 CPM2006-108 LQE2006-75
pp.103-106
RCS, AP, WBS, SR, MW, MoNA
(併催)
2006-03-03
11:20
神奈川 YRP 60GHz帯1給電/セクタ切り替えアンテナに向けた切り替えスイッチ構造の基礎検討
澤谷琢磨松永直子太郎丸 真大平 孝ATR
超高速ギガビット無線LANに向けた、新設計のミリ波セクタ切り替えアンテナを検討している。そのアンテナセクタの切り替えスイ... [more] MW2005-178
pp.1-6
EMCJ, MW
(共催)
2005-10-27
15:00
秋田 秋田大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリ(VBL)2階大セミナー室 3同調形広帯域VCOの高周波数化
津留正臣川上憲司宮本和広中根正文宮崎守泰三菱電機
広帯域な発振周波数が得られるVCOとして,能動素子とバラクタダイオードの実装にフリップチップ実装技術を用いたC~Ku帯3... [more] EMCJ2005-89 MW2005-95
pp.53-55
RCS, AP, WBS, MW, MoNA
(共催)
2005-03-02
13:50
神奈川 YRP バラクタを複数装荷した無給電素子による平面型エスパアンテナの広帯域化設計
山元 誠飯草恭一澤谷琢磨太郎丸 眞大平 孝ATR
地上デジタル放送のサービスが始まり室内直接受信の可能性が広がった。我々はこれまでエスパアンテナによる指向性ダイバーシティ... [more] WBS2004-67 AP2004-248 RCS2004-335 MoMuC2004-118 MW2004-245
pp.67-70
AP 2004-09-09
13:40
神奈川 防衛大 極近傍界測定パラメータ抽出法によるエスパアンテナの適応ビーム形成特性予測法
ブリアン ビクトル韓 青樋口啓介清水達也大平 孝ATR
本報告は極近傍界測定パラメータ抽出による7素子エスパアンテナの適応ビーム形成特性予測を示した。シミュレーションで得たリア... [more] AP2004-126
pp.11-16
 47件中 41~47件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会