お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 835件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-15
15:25
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]ラフトラックの挿入タイミングが幾何学図形の面白さに与える影響
涌井望花向井香瑛渡邊克巳早大IMQ2022-43 IE2022-120 MVE2022-73
本研究では,ラフトラックの挿入タイミングと単純幾何学図形の呈示タイミングのずれが,図形の面白さの評価に与える影響について... [more] IMQ2022-43 IE2022-120 MVE2022-73
pp.127-128
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-15
14:40
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視線情報の活用よる観光情報推薦システムの開発及び評価
森 大河山田光穗東海大)・石井英里子鹿児島県立短大)・星野祐子東海大IMQ2022-45 IE2022-122 MVE2022-75
近年ではおすすめから情報収集を行う人が増加しており,推薦システムの需要が高まっている.一方で,生体情報を情報推薦システム... [more] IMQ2022-45 IE2022-122 MVE2022-75
pp.131-136
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
10:45
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wiped-Rate Estimation for Semiconductor Manufacturing Using DNN Based on 3D Body Tracking
Takehiro NagataUniv. of Tsukuba)・Li-Wei ChengNCKU)・Hidehiko ShishidoUniv. of Tsukuba)・Hyejin KimChanya MahapunNaoki YoshiiTsuyoshi MoriyaTEL)・Itaru KitaharaUniv. of TsukubaIMQ2022-67 IE2022-144 MVE2022-97
 [more] IMQ2022-67 IE2022-144 MVE2022-97
pp.235-240
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
11:10
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
骨格推定を用いた人型視線ヒートマップの作成
中村智喜三上 弾工学院大IMQ2022-68 IE2022-145 MVE2022-98
スポーツの練習ではしばしば,自身のフォームや熟練者のフォームを動画で分析することがある.トレーニングや指導の場面でこのよ... [more] IMQ2022-68 IE2022-145 MVE2022-98
pp.241-246
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
13:15
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視線情報を用いた移動環境下における興味対象の検出
宮島大和三上 弾工学院大IMQ2022-75 IE2022-152 MVE2022-105
移動中に興味を感じたことが後に役に立つことは少なくない.しかし,移動中に興味を持ってもすぐ忘れてしまうこともしばしばある... [more] IMQ2022-75 IE2022-152 MVE2022-105
pp.284-289
ET 2023-03-14
14:10
徳島 徳島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アイトラッキングを用いたHMD型接客訓練支援システム
大上毅瑠松原行宏毛利考佑岡本 勝広島市大ET2022-71
本研究では,アイトラッキングが可能なHMDを用いて,発話する際に視線を相手の顔に向ける,相手の容姿や行動によって適切な接... [more] ET2022-71
pp.73-78
EMM 2023-03-02
13:00
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]深度画像での床面推定を利用した人流計測精度改善
永利拓也新見道治九工大EMM2022-74
空間内の人物数や動線を調べる人流計測は,避難険路や商品,店舗の陳列などを検討する際の有益な判断材料となる.
しかし,既... [more]
EMM2022-74
pp.38-43
IN, NS
(併催)
2023-03-02
15:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数カメラを用いた分散型リアルタイム人物追跡手法の比較検討
片山ひかる矢野英人義久智樹下西英之阪大NS2022-202
近年,街中には多数の防犯カメラが設置されており,これらを活用した人物追跡が注目されている.現在の人物追跡技術のほとんどで... [more] NS2022-202
pp.201-206
SIS 2023-03-02
11:20
千葉 千葉工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
StrongSORTを応用したOpenPoseでの複数人の追跡手法の検討
諏訪部優太辻 裕之木村誠聡神奈川工科大SIS2022-41
2016年以降,2Dイラストや3Dモデルで表現されたキャラクターを使用して活動するバーチャルYoutuberと呼ばれる人... [more] SIS2022-41
pp.5-9
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
17:30
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波通信のための圧縮センシングに基づいた低演算通信路追従法
内村颯汰石橋功至電通大)・飯盛寛貴クライネ パウロマロムソキ サボルチエリクソンリサーチジャパンRCS2022-268
本稿では,ミリ波通信システムにおける通信路状態情報の時間変動を,通信路推定法より少ないオーバーヘッドで追従する通信路追従... [more] RCS2022-268
pp.124-129
CAS, CS
(共催)
2023-03-02
14:25
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
到達時間差に対する混合分布モデルに基づく音源定位
佐々木遥人陶山健仁東京電機大CAS2022-119 CS2022-96
本研究は,到達時間差に対する混合分布モデルに基づく音源定位法を提案する.
従来法は到達時間差の推定値から算出した音源方... [more]
CAS2022-119 CS2022-96
pp.135-140
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-03-01
09:30
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
摩擦音の特徴抽出とハンドトラッキングを用いた振幅変調信号生成に基づく超音波空中ハプティクスの質感再現
上田明日斗高橋 徹中山雅人阪産大EA2022-104 SIP2022-148 SP2022-68
我々は,超音波空中ハプティクスにおいて,出力する振幅変調信号によって感覚が変わることから,再現したい対象物の摩擦音を収録... [more] EA2022-104 SIP2022-148 SP2022-68
pp.171-176
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-21
13:45
北海道 北海道大学 一人称視点の食事映像からの食行動レポートの自動生成
佐藤賢志郎山肩洋子相澤清晴東大ITS2022-50 IE2022-67
栄養士が食事指導に使う食事レポートを、ウェアラブルカメラで食事を収録した映像から自動生成することで、従来難しかった食べる... [more] ITS2022-50 IE2022-67
pp.41-46
AP 2023-02-15
11:25
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]2軸駆動機械ジンバルおよびレンズアンテナからなるHAPS用地上局アンテナ装置の研究開発
大津留 豪辻 宏之三浦 龍NICT)・鈴木 淳スカパーJSAT)・岸山祥久NTTドコモAP2022-201
Beyond 5G/6G時代においては,地上系と非地上系ネットワークが統合した3次元的なシームレスネットワークが構築され... [more] AP2022-201
pp.23-28
HCS 2023-01-22
10:15
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハンドトラッキングのための隠消現実感技術を用いた手の画像復元
川上童夢田中一晶京都工繊大HCS2022-65
機械学習技術によりカメラ画像から精度の高い姿勢推定が可能になった.しかしながら,物体によって身体が隠れてしまうとその推定... [more] HCS2022-65
pp.60-64
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-19
16:30
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
小型のエッジAIノードを利用したNode-REDサーバ経由Webブラウザによるリアルタイムユーザ位置検知システム
新田一斗岩井将行東京電機大SeMI2022-88
近年,超高齢化社会を迎えた日本の介護業界では,人手不足が深刻化している.介護の業務内容は入浴介助や移 動の手助け,見守り... [more] SeMI2022-88
pp.70-74
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-20
12:15
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]箱庭療法から着想を得たVRによる仮想世界構築アプリケーションの提案
山本純佳阪府大)・菅野正嗣阪公立大SeMI2022-105
箱庭療法は心理療法の1つで,子どもから大人までさまざまな病態の人の治療に用いられる.患者が砂の入った箱の中に,人や動物,... [more] SeMI2022-105
pp.155-157
SRW 2023-01-16
13:15
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]UHF帯RFID微小タグの応答性評価
野田聡人高知工科大SRW2022-38
本講演では,RFID(radio-frequency identification)システムによって小型の昆虫等の行動を... [more] SRW2022-38
p.19
PRMU 2022-12-15
15:45
富山 富山国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単眼カメラを用いた3DCGオブジェクトの直感的な3次元操作の実装
伊藤 響今村弘樹創価大PRMU2022-41
スマートフォンの普及により,タッチパネルを使用して様々な操作が可能になった.しかし,タッチパネルは二次元的なデバイスであ... [more] PRMU2022-41
pp.49-53
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視線情報と商品消費後の印象を表現したパッケージ画像を活用した商品推薦提示システム
古市 淳宗盛隆紀梶山朋子原 章広島市大
視線は人の注意を潜在的に表現する要素の1つであり,顧客の視線情報がマーケティングに積極的に活用されている.本研究では,過... [more]
 835件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会