お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 110件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML 2015-03-06
15:15
京都 京都大学 機械学習を用いた一般生活環境下での行動認識手法の検討
児玉 悠大羽成征石井 信京大IBISML2014-95
近年、RGBカメラやモーションキャプチャなどの各種センサのデータに基づき、人間の行動を自動的に認識する行動認識の研究がさ... [more] IBISML2014-95
pp.73-78
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2015-03-04
10:10
東京 成蹊大学 6号館6階 周波数領域変換による可視型電子透かしの位置を考慮した8視点裸眼3DCG画像の品質評価
河畑則文宮尾 克名大IMQ2014-49 IE2014-110 MVE2014-97
周波数領域変換による可視型電子透かしの品質評価が今までに多く研究されてきた.これらの多くは,2D画像やステレオ画像を扱っ... [more] IMQ2014-49 IE2014-110 MVE2014-97
pp.107-112
IMQ 2014-12-20
16:50
愛知 名古屋大学 大幸キャンパス 可視型電子透かしを考慮した8視点裸眼3DCG画像の品質評価
河畑則文宮尾 克名大IMQ2014-23
著作権保護やセキュリティ保護のために,画像や動画像シーケンスに対する電子透かしの研究が今までに多く行われてきている.その... [more] IMQ2014-23
pp.39-44
ICSS 2014-11-28
10:20
宮城 東北学院大学 多賀城キャンパス(変更しました) ダークネットトラフィック観測によるDDoSバックスキャッタ判定
古谷暢章神戸大)・班 涛中里純二NICT)・島村隼平クルウィット)・北園 淳小澤誠一神戸大ICSS2014-59
DDoS 攻撃は企業や団体に深刻な経済損害を与える脅威であり,早急にDDoS 攻撃を検知することが重要である.本研究では... [more] ICSS2014-59
pp.49-53
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2014-11-26
17:30
大分 ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) 大腸内視鏡診断支援のためのSupport Vector Machineを用いたタイプ識別ハードウェアの設計
岡本拓巳小出哲士Anh-Tuan Hoang杉 幸樹清水達也玉木 徹Bisser Raytchev金田和文小南陽子吉田成人田中信治広島大VLD2014-78 DC2014-32
近年の大腸ガン患者数の増加に伴い,病状を定量的に評価し医師の診断を支援するComputer-Aided Diagnosi... [more] VLD2014-78 DC2014-32
pp.39-44
IBISML 2014-11-17
17:00
愛知 名古屋大学 [ポスター講演]Breakdown Point of Robust Support Vector Machine
Takafumi KanamoriNagoya Univ.)・Shuhei FujiwaraAkiko TakedaUniv. of TokyoIBISML2014-41
(事前公開アブストラクト) The main contribution of this paper is to show... [more] IBISML2014-41
pp.49-56
CPSY 2014-11-13
13:20
広島 広島大学 大腸内視鏡診断支援のためのSupport Vector Machineを用いた階層的タイプ領域分割アルゴリズム
岡本拓巳小出哲士Anh-Tuan Hoang杉 幸樹清水達也玉木 徹Bisser Raytchev金田和文小南陽子吉田成人田中信治広島大CPSY2014-56
近年の大腸ガン患者数の増加に伴い,病状を定量的に評価し医師の診断を支援するComputer-Aided Diagnosi... [more] CPSY2014-56
pp.13-18
RECONF 2014-09-18
13:00
広島 杜の宿 [招待講演]大腸NBI拡大内視鏡画像のリアルタイム診断支援のためのアーキテクチャの開発
小出哲士広島大RECONF2014-17
近年の大腸癌患者の増加に伴い,効果的な診断支援システムが求められている.本研究では,大腸NBI(Narrow Band ... [more] RECONF2014-17
pp.1-6
IMQ 2014-08-01
14:50
富山 富山大学 集合知に基づく画像のROI推定法の検討
木戸口里美石川高専)・稲積泰宏富山大)・川除佳和石川高専IMQ2014-9
近年,Flickr,YouTube,Picasa,Facebookなどのソーシャルメディアサイトに投稿された大量の画像,... [more] IMQ2014-9
pp.13-18
IMQ 2014-08-01
15:55
富山 富山大学 8視点パララックスバリア方式における領域別に符号化劣化させた3DCG画像中の背景領域がグレースケールである場合の主観品質評価
河畑則文宮尾 克名大IMQ2014-11
今までに,多視点3Dカラー画像の品質評価やROI (Region Of Interest)について多くの研究がなされてき... [more] IMQ2014-11
pp.25-30
WIT 2014-03-07
14:55
茨城 筑波技術大学 春日キャンパス ALS患者のYes/No意思伝達方法の改良 ~ ケーススタディによる課題の把握と解決策 ~
小澤邦昭仙石淳子内藤正美東京女子大)・尾形 勇金澤恒雄エクセル・オブ・メカトロニクスWIT2013-74
病気が進行したALS患者が介護者の質問にYes/Noで回答する意思伝達の研究をして来た.近赤外光により脳血液量の波形を測... [more] WIT2013-74
pp.43-48
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター 3次元モーフィングモデルにもとづく顔表情の生成 ~ 類似した表情間の印象差強調の試み ~
荒井雄大永田俊介稲葉善典赤松 茂法政大
現在,3Dの顔モデルに対し表情を生成する際には,真顔のデータに対して主として手作業によって各造作を変形させる方法が取られ... [more]
NC, MBE
(併催)
2013-11-22
13:50
宮城 東北大学 SSAを用いた脳波SSVEPの2クラス判別
白鳥友規南波寛直松本 隆石山敦士早大NC2013-48
脳波(EEG)を用いたSSVEPの2クラス判別問題に信号分離アルゴリズムStationary Subspace Anal... [more] NC2013-48
pp.13-16
IBISML 2013-11-12
15:45
東京 東京工業大学 蔵前会館 [ポスター講演]ヒンジ損失最小化におけるセーフサンプルスクリーニングルール
小川晃平川本大和鈴木良規竹内一郎名工大IBISML2013-39
本論文ではサポートベクトルマシン(SVM) などのヒンジ損失関数最小化問題を学習する際に不要であるインスタンスを学習前に... [more] IBISML2013-39
pp.23-30
IBISML 2013-11-13
15:45
東京 東京工業大学 蔵前会館 [ポスター講演]逐次学習のためのスクリーニングルール
鈴木良規奥村翔太小川晃平竹内一郎名工大IBISML2013-64
オンライン学習などでは逐次的にデータが得られるたびにモデルの最適化を繰り返す必要があるので効率的なアルゴリズムが必要であ... [more] IBISML2013-64
pp.213-218
CPSY 2013-11-08
10:50
広島 広島大学 大腸NBI拡大内視鏡画像診断支援のためのリアルタイムタイプ識別アーキテクチャ
重見 悟三島 翼坂下慶勝Anh-Tuan Hoang小出哲士玉木 徹Bisser Raytchev金田和文小南陽子宮木理恵松尾泰治吉田成人田中信治広島大CPSY2013-44
近年の大腸癌患者の増加に伴い,症状を定量的に評価し,医師の診断を支援するCAD(Computer-Aided Diagn... [more] CPSY2013-44
pp.31-36
MBE, NC
(併催)
2013-03-15
10:40
東京 玉川大学 サポートベクターマシンと粒子群最適化を用いた聴覚事象関連電位の分類に関する検討
ゴンザレス アレハンドロ南部功夫穗刈治英和田安弘長岡技科大NC2012-173
単試行での事象関連電位(ERP)の分類は実用的なBrain-machine interfaces(BMI)の開発の際に重... [more] NC2012-173
pp.227-232
IBISML 2013-03-05
16:05
愛知 名古屋工業大学 非サポートベクトルのスクリーニングを用いたSVMのパス計算
小川晃平鈴木良規竹内一郎名工大IBISML2012-108
本論文ではサポートベクトルマシン(SVM)のパス計算を行う際, 分類境界に与えない非サポートベクトル(非SV)を学習前に... [more] IBISML2012-108
pp.107-114
SP 2013-02-28
15:00
愛知 大同大学 [ポスター講演]マルチモーダル音声区間検出における識別手法の比較に関する研究
奥田博也田村哲嗣速水 悟岐阜大SP2012-124
近年,音声認識技術が発達し,カーナビゲーションシステムや検索機能など,様々な場面で実用化されている.音声認識における雑音... [more] SP2012-124
pp.31-32
NS, RCS
(併催)
2012-12-14
15:20
愛媛 愛媛大学 無線アドホックネットワークにおける信頼性の高いローカル修復
リャン ジールー若原 恭東大NS2012-139
 [more] NS2012-139
pp.133-138
 110件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会