お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 45件中 41~45件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SCE 2009-07-21
16:05
東京 機械振興会館 光キャビティ付超伝導ナノワイヤ単一光子検出器の開発
三木茂人NICT)・武田正典国立天文台)・藤原幹生佐々木雅英王 鎮NICTSCE2009-16
光キャビティ付超伝導ナノワイヤ単一光子検出器(OC-SNSPD)の作製および多チャンネル冷凍機システム搭載の為の実装技術... [more] SCE2009-16
pp.41-45
PN, CS, OCS
(併催)
2008-06-13
16:30
北海道 千歳科学技術大学 単一光子伝送による高速量子暗号通信システム
田島章雄田中聡寛南部芳広前田和佳子吉野健一郎高橋成五富田章久NECOCS2008-19
単一光子伝送による量子暗号鍵配送(QKD)システムは、遠隔二者間で無条件安全に暗号鍵を共有する技術である。QKDの性能、... [more] OCS2008-19
pp.51-56
EMT, LQE, OPE, PN
(共催)
2008-01-29
11:10
大阪 大阪電気通信大学 光通信波長帯単一光子検出用導波路擬似位相整合和周波発生デバイス
藤村昌寿紅谷和史栖原敏明阪大PN2007-59 OPE2007-167 LQE2007-145
量子情報通信などの分野で光通信波長帯における高量子効率単一光子検出器が求められている。光子波長変換器とSi アバランシフ... [more] PN2007-59 OPE2007-167 LQE2007-145
pp.123-128
OPE, LQE, CPM, EMD
(共催)
2005-08-26
15:15
北海道 北海道大学 情報科学研究科棟、A21講義室(2階) 高効率量子鍵配送に向けた半導体単一光子光源の作製
熊野英和木村 聡北大)・末宗幾夫JST
単一光子の不可分性に基づく極めて高い秘匿性を持つ高効率量子鍵配送の実現に向け、シリコン単一光子検出器の検出感度が高い波長... [more] EMD2005-56 CPM2005-84 OPE2005-64 LQE2005-44
pp.55-60
LQE, OPE
(共催)
2005-06-24
16:40
東京 機械振興会館 高速量子暗号通信システム用小型光子受信器
高橋成五田中聡寛前田和佳子田島章雄竹内 剛富田章久NEC/JST-ERATO
量子暗号通信システムは、量子力学により盗聴/解読不可能であることを保証されるため、その実用化が強く期待されている。その中... [more] OPE2005-26 LQE2005-25
pp.61-66
 45件中 41~45件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会