お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 77件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM 2014-05-16
13:30
東京 東京理科大 葛飾キャンパス [チュートリアル講演]秘密分散法と視覚復号型秘密分散法 ~ 共通点と相違点 ~
岩本 貢電通大EMM2014-7
秘密分散法は最も基礎的な暗号技術の一つとして,様々な応用をもつ方式である.また視覚復号型秘密分散法は,秘密分散法を画像を... [more] EMM2014-7
pp.35-40
NS, IN
(併催)
2014-03-07
14:30
宮崎 宮崎シーガイア テザリング環境における最適コスト配分と提携条件
宮田純子木下宏揚神奈川大IN2013-204
タブレット端末やスマートフォンの普及により,他の端末の通信環境を提供可能とするテザリング機能を用いる機会が増加している.... [more] IN2013-204
pp.355-360
RCS, SR, SRW
(併催)
2014-03-03
15:50
東京 早稲田大学 サブキャリア送信電力制御を用いた固有ベクトルビームスペースCMAアダプティブアレーによるブラインド干渉抑圧方式
丸田一輝増野 淳中戸裕基杉山隆利NTTRCS2013-343
本稿では,ブラインド型アダプティブアレーアルゴリズムの動作可能なSIR領域を拡張するために,サブキャリア毎に電力密度に高... [more] RCS2013-343
pp.223-228
RCS, SR, SRW
(併催)
2014-03-05
09:25
東京 早稲田大学 テレビ帯ホワイトスペースLTE対応試作端末の接続性能評価
松村 武伊深和雄石津健太郎村上 誉原田博司NICTRCS2013-365
近年,高速大容量通信の要求がますます高まる中,周波数資源の不足が深刻化している.この問題を解決する方式の一つとして,既存... [more] RCS2013-365
pp.359-364
SIS 2013-12-13
13:10
鳥取 とりぎん文化会館(鳥取) 秘密分散とプリコーディングを用いたパケット無線通信の情報保護方式
山嵜彰一郎松嶋智子大野成義職能開発大SIS2013-51
秘密分散法は,ある秘密情報をn個のシェアと呼ばれる情報に分散させ,このとき,k個のシェアを集めなければ,元の秘密情報を復... [more] SIS2013-51
pp.131-136
SR 2013-10-25
13:35
大阪 大阪大学 Outage in Primary Service due to Secondary Users' Transmissions
Yee-Loo FooMultimedia Univ.SR2013-69
Scarce frequency spectrum is envisaged to be shared between ... [more] SR2013-69
pp.91-96
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2013-09-13
11:35
東京 早稲田大学早稲田キャンパス 秘密分散情報の符号化に関する研究
山嵜彰一郎松嶋智子職能開発大SIS2013-26
秘密分散法は,ある秘密情報をn個のシェアと呼ばれる情報に分散させた場合,その内のk個のシェアを集めなければ,元の秘密情報... [more] SIS2013-26
pp.77-82
ASN, IPSJ-UBI
(連催)
2013-05-17
14:20
熊本 熊本大学 無線センサネットワークにおける複数リングを用いた情報共有手法の提案と評価
田辺智行・○若宮直紀村田正幸阪大ASN2013-43
多目的型の無線センサネットワークにおいて,サービスごとに独立したサービスネットワークを構成し,それぞれで独立してメッセー... [more] ASN2013-43
pp.283-286
IT, ISEC, WBS
(共催)
2013-03-08
11:20
大阪 関西学院大学 大阪梅田キャンパス (k,n)しきい値法における多数決を用いた不正検出方式とその性能評価
島崎憲明古賀弘樹筑波大IT2012-91 ISEC2012-109 WBS2012-77
秘密分散法のひとつである$(k,n)$しきい値法では,高々$k-1$次の生成多項式
を用いることで秘密を$n$個のシェ... [more]
IT2012-91 ISEC2012-109 WBS2012-77
pp.181-188
SR 2013-01-25
11:50
長野 信州大 ロジットモデルを用いた利用可能チャネル二段階推定法
岡本和久藤井威生電通大)・田島博和東京経済大SR2012-80
コグニティブ無線技術の発展に伴い,今まで周波数を占有的に利用できていたプライマリユーザ(PU)の周波数資源を,セカンダリ... [more] SR2012-80
pp.53-58
ISEC, LOIS
(共催)
2012-11-22
13:15
静岡 静岡市産学交流センター 中国人剰余定理による秘密分散法とその応用
辻 敏雄笠原正雄阪学院大ISEC2012-66 LOIS2012-41
本論文は中国人剰余定理を用いて秘密情報を分散保存する方法について述べる.特に,データベース等のファイルシステムのデータを... [more] ISEC2012-66 LOIS2012-41
pp.61-68
AP, SAT
(併催)
2012-07-26
15:30
北海道 北海道大学 [特別講演]21GHz帯衛星放送の国際標準化動向
正源和義放送衛星システム)・亀井 雅田中祥次NHKSAT2012-13
21GHz帯衛星放送は,将来の放送として期待される高臨場感放送(スーパーハイビジョン(SHV), 眼鏡なし立体テレビ(3... [more] SAT2012-13
pp.31-35
RCS 2012-06-22
13:30
北海道 函館市中央図書館 非同期送信のセルフィッシュDSCを用いた自律型グルーピング手法に関する一検討
奥山達樹衣斐信介三瓶政一阪大RCS2012-66
本稿では,自律分散管理であるセルフィッシュダイナミックスペクトル制御(S-DSC: Selfish Dynamic Sp... [more] RCS2012-66
pp.135-140
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2012-03-15
14:45
北海道 北海道大学 経路選択の履歴と複数の動的エージェントを用いた効率的なクエリ転送手法
伊藤幸寛菅原真司石橋 豊名工大SITE2011-34 IA2011-84
近年,端末同士が対等な立場で接続する非構造化Peer-to-Peerネットワークのコンテンツ共有システムにおいて,コンテ... [more] SITE2011-34 IA2011-84
pp.25-30
NS 2011-10-13
10:00
愛知 名古屋工業大学 非構造化Peer-to-Peerネットワークにおける複数の動的エージェントを用いた効率的なクエリ転送手法
伊藤幸寛菅原真司石橋 豊名工大NS2011-82
近年,端末同士が対等な立場で接続する非構造化Peer-to-Peerネットワークのコンテンツ共有システムにおいて,様々な... [more] NS2011-82
pp.1-6
COMP 2011-06-30
13:00
広島 広島大学 鍵共有グラフを用いた絶対に安全なメッセージ送信
印藤嘉浩関西学院大)・水木敬明東北大)・西関隆夫関西学院大COMP2011-18
何人かのプレーヤーと無限の計算能力を有する盗聴者Eveがおり,プレーヤーのいくつかの対の各々は秘密鍵を前もって共有してい... [more] COMP2011-18
pp.17-23
COMP 2011-04-22
10:05
京都 京都大学 P2Pシステムにおけるノードの離脱過程と生存ノードの接続
渋沢 進小林 守大野 博米倉達広茨城大COMP2011-2
P2Pシステムにおいて,ノードの離脱はシステムの維持に大きな影響を及ぼすため,ノードの離脱による影響を抑える方法が強く求... [more] COMP2011-2
pp.9-16
SR 2011-04-22
10:20
島根 松江テルサ 3次元エリアモデルを用いたシステム間周波数共用環境評価 ~ 評価方法の改善と2次元エリアモデルに基づく評価方法との比較 ~
安田浩人藤井啓正三浦俊二加山英俊NTTドコモSR2011-10
本稿では,マクロセルラシステムと小規模無線システムが同一周波数を利用するヘテロジニアス環境の評価のため,3次元エリアモデ... [more] SR2011-10
pp.59-64
ISEC, IT, WBS
(共催)
2011-03-04
14:55
大阪 大阪大学 Rashmi-Shah-Kumar再生成符号の拡張と秘密分散について
栗原正純電通大)・桑門秀典神戸大IT2010-114 ISEC2010-118 WBS2010-93
本稿では,K.V.Rashmi, N.B.Shah and P.V.Kumar が提案した最小ストレージ再生成符号を拡張... [more] IT2010-114 ISEC2010-118 WBS2010-93
pp.303-310
ET 2010-12-10 福岡 九州工業大学 学習指導の改善・充実を目的とした学習指導情報共有システムに関する研究 ~ 学校現場における教員の業務実態及び意識調査 ~
幸地悠一郎長田智和谷口祐治玉城史朗琉球大ET2010-67
現在, 日本の教育現場において, 子どもたちに対する学習指導の改善・充実が重要な課題となっている. しかし, 近年, 学... [more] ET2010-67
pp.11-14
 77件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会