お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 54件中 41~54件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR, AN, USN
(併催)
2009-10-23
10:40
宮城 東北大学 受信端末始動型マルチホップ無線ネットワークにおける制御パケットの衝突を考慮した性能改善
小南大智阪大)・菅野正嗣阪府大)・村田正幸阪大)・畠内孝明町田潤一富士電機システムズSR2009-62 AN2009-32 USN2009-35
無線センサネットワークの主な課題として消費電力の抑制がある.
掲記方式では,受信側始動型の非同期式間欠動作を行い,各無... [more]
SR2009-62 AN2009-32 USN2009-35
pp.73-78(SR), pp.65-70(AN), pp.47-52(USN)
LOIS 2009-03-05
15:40
沖縄 沖縄県青年会館 エンドユーザによるセンサー駆動サービスの構築支援環境の提案
松尾周平井垣 宏中村匡秀神戸大OIS2008-82
センサ駆動サービスは,センサによって検知した環境の変化からコンテキストを推定し,コンテキストに対応した振る舞いをユーザに... [more] OIS2008-82
pp.43-48
IN, NS
(併催)
2009-03-03
09:00
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 受信端末始動型間欠動作データ転送方式の性能評価
小南大智阪大)・菅野正嗣阪府大)・村田正幸阪大)・畠内孝明富士電機システムズ)・福山良和四蔵達之富士電機アドバンストテクノロジーIN2008-155
センサネットワークの長寿命化を考える場合,スリープ制御を用いたMAC プロトコルによる低消費電力化が重要な観点となる.掲... [more] IN2008-155
pp.139-144
IN, NS
(併催)
2009-03-03
09:20
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 通信方式を考慮した階層型センサネットワークにおけるクラスタ形成・データ転送方式の評価
新原竜馬田村 瞳川原憲治尾家祐二九工大IN2008-156
広範囲の環境を常時観測するセンサネットワークは,一般的に多数のバッテリ駆動型センサにより構成されるため,センサを長期的に... [more] IN2008-156
pp.145-150
IN, NS
(併催)
2009-03-04
09:00
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル コンテキストアウェアアプリケーションの開発を容易化するセンササービス基盤
坂本寛幸井垣 宏中村匡秀神戸大IN2008-196
近年,環境内に設置されたセンサなどからコンテキストを推定し,コンテキストに応じた
サービスを提供するコンテキストアウェ... [more]
IN2008-196
pp.381-386
IN, NS
(併催)
2009-03-04
09:20
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル センサネットワークにおける電力を抑えたクラスタリング手法
門間伸一竹中豊文日大NS2008-227
バッテリー駆動型端末により構築されるセンサネットワークでは,端末に電力を供給することが困難であり,消費電力を抑える必要が... [more] NS2008-227
pp.473-478
ED, SDM
(共催)
2008-01-31
09:50
北海道 北海道大学 集束電極付FEAを用いたCdTe-X線イメージセンサの提案
塙 裕一郎坂田拓也惣田崇志韓 貴森井久史松原勝見山下 進静岡大)・長尾昌善金丸正剛産総研)・根尾陽一郎青木 徹三村秀典静岡大ED2007-246 SDM2007-257
高解像度X線画像の取得を目標として、FEAとCdTe素子を対向に配置したFEA駆動CdTe-X線イメージセンサを提案し、... [more] ED2007-246 SDM2007-257
pp.47-50
IN 2007-12-14
11:15
広島 広島市立大学 センサネットワークにおける間欠通信のための経路を考慮した同期方式の提案
鍬塚 諭井上伸二角田良明広島市大IN2007-111
近年,光度,温度,音,加速度,磁気などのセンシングが可能な
小型のセンサノードで形成されるセンサネットワークが注目され... [more]
IN2007-111
pp.73-77
USN 2007-05-24
16:50
東京 東京電機大学(東京) センサデータ活用アプリケーション開発実験環境の実現
荒川 豊松尾真人山口正泰NTTUSN2007-8
身辺に設置したセンサデバイスを活用するユビキタスサービスの開発を効率化・活発化する,アプリケーション開発実験環境を我々は... [more] USN2007-8
pp.37-42
USN 2007-05-25
15:50
東京 東京電機大学(東京) 2重球倒立機構を用いた被災地情報収集のためのセンサノードの開発 ~ センサノードの特性を考慮した運搬・配置機構の開発 ~
鈴木 剛佐藤秀夫杉崎隆二東京電機大)・嘉悦早人川端邦明羽田靖志理研)・焼山康礼戸辺義人東京電機大USN2007-20
本研究では,広域に渡る被災地での探索活動の一環として,複数の移動体(ロボットなど)により被災地に自律かつ適応的にWSN(... [more] USN2007-20
pp.109-114
IN 2007-02-01
14:20
愛知 愛知県立大学 多重階層型センサネットワークにおける集約センサの選択手法の評価
又吉哲次九工大)・高江信次奈良先端大)・田村 瞳川原憲治尾家祐二九工大IN2006-164
広範囲の環境を常時観測するセンサネットワークは, 一般的に多数のバッテリ駆動型センサにより構成されるため,センサを長期間... [more] IN2006-164
pp.11-16
CS 2007-01-11
11:00
沖縄 与那国(沖縄) イメージセンサを用いた可視光通信におけるサブキャリア変調方式適用の検討
山中 大春山真一郎中川正雄慶大CS2006-74
可視光通信においてイメージセンサを受信機として使用した場合のサブキャリア4PPM変調(SC-4PPM)とベースバンド4P... [more] CS2006-74
pp.25-30
EE 2005-11-11
14:40
東京 機械振興会館 センサーネットワークノードのメンテナンスフリー化のためのハイブリッド電源システムとイベント駆動型パワーマネジメントの研究
清水哲也中島聖一山内規義早大
本稿では,センサーネットワークにおけるセンサーノードのメンテナンスフリーと関係の深い電源供給と低消費電力化について述べる... [more] EE2005-41
pp.13-18
ICD 2005-07-15
09:55
愛知 豊橋技術科学大学 JFET-CMOS混載技術によるセンサインターフェース用演算増幅器の低雑音化
江戸勇介高尾英邦澤田和明石田 誠豊橋技科大
CMOSでシステムを構成した場合,MOSFETが持つ1/f雑音は特に種々の物理信号を扱うセンサ用途においてSNRを劣化さ... [more] ICD2005-56
pp.7-12
 54件中 41~54件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会