お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 799件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WPT
(第二種研究会)
2022-12-05
- 2022-12-06
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Basic Study on the Wireless Multi-Feeding of Cavity Resonance-Enabled Wireless Power Transfer with a Higher-Order Mode
Kyosuke OnumaToyohashi Univ. Tech.)・Hiromasa SaekiMurata Manufacturing Co., Ltd.)・Masaya TamuraToyohashi Univ. Tech.
A cavity resonance-enabled wireless power transfer (CR WPT) ... [more]
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-11
10:10
宮城 フォレスト仙台
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
簡素化光相関領域反射計におけるレイリー散乱の観測
宮前知弥朱 光韜清住空樹横浜国大)・野田康平東工大/横浜国大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大/横浜国大)・水野洋輔横浜国大OFT2022-39
近年、光ファイバ通信が急激に広まると同時に、光ファイバ通信ネットワークの健全性を診断する技術が求められている。光相関領域... [more] OFT2022-39
pp.11-14
HWS, ICD
(共催)
2022-10-25
13:50
滋賀 立命館びわこくさつキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
イメージセンサインターフェースへのフォルト攻撃によるAdversarial Examples攻撃の検討
大山達哉吉田康太大倉俊介藤野 毅立命館大HWS2022-36 ICD2022-28
DNNを用いた画像分類システムへの攻撃として,画像に摂動を加えることで誤分類を引き起こす Adversarial Exa... [more] HWS2022-36 ICD2022-28
pp.35-40
OFT 2022-10-13
09:30
神奈川 かながわ県民センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]二重変調法に基づくOCDRの測定レンジの延伸
坂本真菜横浜国大/芝浦工大)・宮前知弥横浜国大)・野田康平横浜国大/東工大)・中村健太郎東工大)・李 ひよん芝浦工大)・水野洋輔横浜国大OFT2022-20
近年、光ファイバ通信ネットワークの健全性診断手法として光ファイバ上の接続不良箇所やその他の反射点の位置と反射率を計測でき... [more] OFT2022-20
pp.9-12
NS 2022-10-07
11:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線センサ網におけるフレーム伝送遅延を許容値以内に抑制することを目的としたOFDMA伝送法
小野川裕也谷川陽祐戸出英樹阪公立大NS2022-98
近年,スマートファクトリーにおけるシステム制御などの用途で,予め決められた許容遅延以内に受信ノー ドまで到達させる必要の... [more] NS2022-98
pp.104-109
MICT, WBS
(共催)
2022-07-25
15:25
岡山 岡山県立大学 省電力オンデマンドWSNにおけるパケット同期タイミング誤差を考慮するPSRの理論解析
末武正範羽渕裕真茨城大WBS2022-32 MICT2022-32
オンデマンド型ワイヤレスセンサネットワーク(WSN)において、パケット成功率(PSR)性能向上のために、近隣の複数センサ... [more] WBS2022-32 MICT2022-32
pp.88-93
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-13
14:00
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線センサ網における複数フレームから構成される高優先度データのチャネル予約に基づくマルチホップ伝送法
吉富慶太谷川陽祐近藤大嗣戸出英樹阪公立大NS2022-31
Internet of Things (IoT) の普及と発展に伴い,無線センサネットワークとそのアプリケーションの多様... [more] NS2022-31
pp.24-29
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-13
16:20
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クラスタヘッドコンペティションに基づくWSNのためのクラスタリングアルゴリズム
辛 華東木村成伴筑波大NS2022-36
センサネットワークの省電力化を実現するため,通信に要するオーバヘッドを削減するためのルーティング方式の代表的なものとして... [more] NS2022-36
pp.53-58
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-14
13:00
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
センサネットワークにおける情報鮮度を考慮した評価尺度の比較検討
棚橋亮太名大)・ベンナイラ シャドリア岡田 啓片山正昭名大/IMaSSSeMI2022-33
センサネットワークでは収集された情報の量だけでなく,情報の発生から受信までの経過時間,すなわち情報の鮮度が重要である.情... [more] SeMI2022-33
pp.64-69
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-14
13:25
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
情報指向無線センサネットワークのテストベッド試作と基礎評価
森 慎太郎福岡大SeMI2022-34
本研究では耐災害スマートシティを支える無線センサネットワークとして,情報指向無線センサネットワークに焦点をあてる.これま... [more] SeMI2022-34
pp.70-73
SeMI, IPSJ-DPS, IPSJ-MBL, IPSJ-ITS
(連催)
2022-05-26
16:42
沖縄 北谷町商工会ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
イメージセンサネットワークのリアルタイムストリームデータのためのブロックチェーンシステムの実証
平井賢誠秋山久遠新熊亮一芝浦工大)・峯 荒夢ガイアックスSeMI2022-8
本レポートでは、LIDAR(Light Detection and Ranging)デバイスから送信されるストリーミング... [more] SeMI2022-8
pp.36-39
ITS, IEE-ITS
(連催)
2022-03-11
11:15
ONLINE オンライン開催 標高などの道路の特徴を用いた車両走行位置算出方法の一般道路ネットワーク対応について ~ 複数道路の同時評価による走行位置算出 ~
山際大賀横田孝義鳥取大ITS2021-67
自動車の走行位置を正確に求める手法としてGlobal Navigation Satellite System(GNSS)... [more] ITS2021-67
pp.22-27
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-10
13:50
ONLINE オンライン開催 センサアクチュエータネットワークの分散イベント駆動型出力フィードバック制御
北村洸一小林孝一山下 裕北大IT2021-107 ISEC2021-72 WBS2021-75 RCC2021-82
本論文では,センサアクチュエータネットワークのイベント駆動制御の新しい手法を提案する.イベント駆動制御は,計測値や制御入... [more] IT2021-107 ISEC2021-72 WBS2021-75 RCC2021-82
pp.145-149
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2022-03-07
10:45
京都 京都大学 吉田キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
情報指向型センサネットワークにおけるクラウド型負荷分散モデルの実装
長岡英進吉井優輝坂野遼平水野 修工学院大SITE2021-49 IA2021-62
我々は,複数のIoTサービスを実現するセンサネットワークとして,情報指向型センサネットワーク(ICN) を適用した情報指... [more] SITE2021-49 IA2021-62
pp.19-24
SeMI, IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(連催)
2022-03-07
14:25
ONLINE オンライン開催 非バックトラック性を応用したセンサネットワークにおける合意制御
田谷昭仁青学大SeMI2021-86
本稿ではセンサネットワークにおけるマルチエージェント合意制御を対象に,バックトラックによる効率低下について考察し,改善手... [more] SeMI2021-86
pp.19-24
SR 2022-01-24
16:20
ONLINE オンライン開催 チャネル占有率を活用した環境適応型センサネットワークのチャネル選択
松嶋大稀藤井威生電通大SR2021-65
無線センサネットワーク (Wireless Sensor Networks: WSNs) において、センサノード(Sen... [more] SR2021-65
pp.31-36
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-20
13:40
ONLINE オンライン開催 アンソースランダムアクセス通信における繰り返し干渉除去による衝突メッセージの復号
大島 大木村共孝程 俊同志社大IT2021-49 SIP2021-57 RCS2021-217
アンソースランダムアクセス通信における連接符号化法に対して,衝突メッセージ復号のための繰り返し干渉除去法を検討する.共通... [more] IT2021-49 SIP2021-57 RCS2021-217
pp.113-118
IN 2022-01-18
11:35
ONLINE オンライン開催 欠測の階層構造に基づくセンサデータの欠測率予測手法の評価
平田紀史前島 治吉原貴仁KDDI総合研究所IN2021-25
ネットワークを介してセンサデータを収集することは,IoT(Internet of Things)によるサービス実現の重要... [more] IN2021-25
pp.7-12
OFT 2021-10-14
10:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]OCDRの世界最速動作の実現と空間分解能劣化の抑制
宮前知弥朱 光韜清住空樹横浜国大)・野田康平東工大/横浜国大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大OFT2021-23
近年、光ファイバ通信が急激に広まると同時に、光ファイバ通信ネットワークの健全性を診断する技術が求められている。光相関領域... [more] OFT2021-23
pp.9-12
NS 2021-10-07
14:45
ONLINE オンライン開催 [奨励講演]周期および非周期パケットが伝送される無線センサネットワークにおける許容遅延内のパケット伝送を実現する送信タイミング制御
小山 彩谷川陽祐戸出英樹阪府大NS2021-71
近年,無線センサネットワークにおいて,環境や生体などの周期的に生成されるデータやイベント検出などの非周期的に生成されるデ... [more] NS2021-71
pp.16-21
 799件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会