お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 298件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SC 2021-03-19
10:10
ONLINE オンライン開催 スマートフォン連携データ活用システムの自動作成技術の検討
伊藤大生日立)・横山 尚國岡昭吾日立建機SC2020-33
機械保守のためにIoTデバイスを活用したデータ収集が進んでいるが,オフラインでは,アップロード手段が課題となる.そこで,... [more] SC2020-33
pp.1-6
IN, NS
(併催)
2021-03-04
11:40
ONLINE オンライン開催 UAVメッセージフェリーを用いた山岳地DTNシステム
梥見哲至吉田政望ガジェゴス ラモネト アルベルト野口 拓立命館大NS2020-134
山岳地において登山者間で通信を行う場合,セルラー通信や直接通信などの方法が考えられるが,山には森のような劣悪な通信環境が... [more] NS2020-134
pp.67-72
RCS, SR, SRW
(併催)
2021-03-03
10:35
ONLINE オンライン開催 ファクタグラフに基づくサブキャリア割当を行う非直交多元接続
山上大智田野 哲侯 亜飛岡山大SRW2020-52
本稿では,周波数領域における非直交多元接続を提案する.提案法では,周波数領域で直交する各サブキャリアにおいて複数のユーザ... [more] SRW2020-52
pp.7-13
SIP, IT, RCS
(共催)
2021-01-21
14:40
ONLINE オンライン開催 [招待講演]非凸制約つき推定法における確率伝搬法
坂田綾香統計数理研IT2020-79 SIP2020-57 RCS2020-170
本稿では,非凸スパース制約の最小化問題として定式化された圧縮センシングにおける信号復元を考える.ここではSmoothly... [more] IT2020-79 SIP2020-57 RCS2020-170
pp.93-98
NS, RCS
(併催)
2020-12-17
11:00
ONLINE オンライン開催 [奨励講演]時間・周波数拡散を用いた大規模グラントフリー非直交多元接続
原 郁紀石橋功至電通大RCS2020-134
効率的に多数のユーザが通信を行う手法として,グラントフリー非直交多元接続(GF-NOMA: Grant-Free Non... [more] RCS2020-134
pp.1-6
SAT 2020-12-11
09:25
ONLINE オンライン開催 衛星通信回線における台風および前線通過時の降雨減衰特性
前川泰之佐々木駿一山崎光資柴垣佳明阪電通大SAT2020-24
大阪電気通信大学(OECU、大阪府寝屋川市)で、1988 年から2019 年にかけて過去32年間測定されたKu帯BS電波... [more] SAT2020-24
pp.7-12
IT 2020-12-03
13:00
ONLINE オンライン開催 空間結合双線形推論問題に対する近似的メッセージ伝播法
佐野裕大竹内啓悟豊橋技科大IT2020-52
セルフリー大規模 MIMO アップリンクにおける通信路とデータの同時推定問題を検討する.この問題は,空間結合構造を有する... [more] IT2020-52
pp.148-153
IT 2020-12-03
13:20
ONLINE オンライン開催 大規模な空間変調MIMO上り回線における近似的メッセージ伝播法
桑原悠太竹内啓悟豊橋技科大)・山崎悟史沼津高専IT2020-53
多数の受信自由度を備えた受信器が,多数のユーザから伝送された信号を受信するアップリンクを想定する.ユーザ側では,単一の高... [more] IT2020-53
pp.154-158
HCS 2020-08-22
10:00
ONLINE オンライン開催 インスタグラマーのモチベーションに関する質的調査
岡田意永加藤あさひ原田桃花土方嘉徳関西学院大HCS2020-29
本論文では,インスタグラマーがインスタグラムを用いるモチベーションの詳細と,彼らのインスタグラム上での行動の実態を質的調... [more] HCS2020-29
pp.47-52
PN, NS, OCS
(併催)
2020-06-19
10:25
ONLINE オンライン開催 Design and Implementation of Improved User-PC Computing System
Hein HtetNobuo FunabikiAriel KamoyedjiMinoru KuribayashiOkayama Univ.NS2020-28
 [more] NS2020-28
pp.37-42
ISEC, IT, WBS
(共催)
2020-03-11
10:45
兵庫 兵庫県立大学 神戸情報科学キャンパス(神戸ポートアイランド)
(開催中止,技報発行あり)
追跡機能を有するアグリゲートメッセージ認証の改良に関する考察
ソウ ロ佐藤慎悟四方順司横浜国大IT2019-111 ISEC2019-107 WBS2019-60
メッセージ認証コード(MAC)の複数の認証子を短い認証子(タグ)に集約できる認証方式はアグリゲートメッセージ認証方式と呼... [more] IT2019-111 ISEC2019-107 WBS2019-60
pp.143-150
NS, IN
(併催)
2020-03-06
11:40
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
自転車交通安全教育補助システムのためのスマートフォンGPSセンサによる一時停止違反検知法
田中 翔高見一正創価大IN2019-119
近年,自転車利用の広まりとともに,自転車運転者の交通ルール違反及びそれを原因とする交通事故が問題視されている.
自転車... [more]
IN2019-119
pp.243-248
NS, IN
(併催)
2020-03-06
14:00
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
5本の100Gbps回線を用いたMMCFTPによる日米間高速データ転送実験 ~ データ転送サーバサイジング手法の提案 ~
山中顕次郎阿部俊二漆谷重雄総研大/NIINS2019-248
昨年11月に米国デンバーで開催された国際会議SC19において,5本の100Gbps回線を使って日米間を接続し,高速ファイ... [more] NS2019-248
pp.401-406
RCS, SR, SRW
(併催)
2020-03-04
10:55
東京 東京工業大学
(開催中止,技報発行あり)
アップリンクグラントフリー非直交多元接続の伝送効率評価
原 郁紀石橋功至電通大RCS2019-325
効率的に多数のユーザが通信を行う手法として,グラントフリー非直交多元接続が注目されている.従来では,圧縮センシングの枠組... [more] RCS2019-325
pp.31-36
NS, RCS
(併催)
2019-12-19
09:15
徳島 徳島大学 OFDMに基づいたグラントフリー非直交多元接続のためのアクティブユーザ検出および伝播路推定に関する一検討
原 郁紀石橋功至電通大RCS2019-237
効率的に多数のユーザが通信を行う手法として,複数の観測ベクトルを用いた近似メッセージ伝播法(MMV-AMP: Multi... [more] RCS2019-237
pp.1-5
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 階段の構造をイメージしやすくする視覚障がい者向けナビゲーションの検討
三宅明日香平尾美佐後藤充裕高山千尋南 裕也NTT
視覚障がい者にとって階段を利用した階の移動は,
平坦な道の移動に比べ足元の状態が変化するため,転倒の危険が伴う.
そ... [more]

RISING
(第二種研究会)
2019-11-26
10:30
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [依頼講演]ダイナミック周波数共用のための周波数利用観測システムの開発
岩田大輝Ahmed Al-Tahmeesschi梅林健太東京農工大
周波数資源を動的に共用するためには,周波数利用率などの周波数利用に関する統計情報が有用である.
周波数利用は,時間,周... [more]

AP, RCS
(併催)
2019-11-20
13:10
佐賀 佐賀大学 大規模MIMOにおけるノード選択付き近似メッセージ伝搬法による信号検出
辻本若葉西村寿彦大鐘武雄小川恭孝萩原淳一郎北大RCS2019-210
圧縮センシングの分野で提案された近似メッセージ伝搬法 (AMP) は大規模MIMOシステムにおける受信信号検出に用いるこ... [more] RCS2019-210
pp.43-47
AP, RCS
(併催)
2019-11-20
13:35
佐賀 佐賀大学 グラントフリー非直交多元接続のための低計算量データ検出法に関する一検討
原 郁紀石橋功至電通大RCS2019-211
効率的に多数のユーザが通信を行う手法として,ブースト近似メッセージ伝播法(Boosted AMP: Boosted Ap... [more] RCS2019-211
pp.49-54
AP, RCS
(併催)
2019-11-21
10:15
佐賀 佐賀大学 周波数共用のための機械学習を用いた電波利用状況予測に関する検討
細井宏樹前山利幸拓殖大)・吉岡達哉ATR)・鈴木信雄近畿大RCS2019-216
近年,トラヒックが急増し,周波数資源の枯渇が懸念されている.有限である周波数資源の効率的な利用方式として,時間や場所毎に... [more] RCS2019-216
pp.79-84
 298件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会