お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 83件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME, EMD, CPM
(共催)
2014-06-20
14:40
東京 機械振興会館 Bi系ペロブスカイト型酸化物人工超格子の磁気的-電気的特性
渡部雄太及川貴大稲葉隆哲大島佳祐高瀬浩一橋本拓也山本 寛岩田展幸日大EMD2014-18 CPM2014-38 OME2014-26
パルスレーザー堆積(Pulsed laser deposition : PLD)法により、Bi系ペロブスカイト型酸化物人... [more] EMD2014-18 CPM2014-38 OME2014-26
pp.55-60
ICM 2014-03-13
09:20
沖縄 イーフ情報プラザ(久米島) オーバレイネットワークにおける空間的合成に基づくパケット廃棄率計測手法の精度向上
飯島優介長谷川 剛村田正幸阪大ICM2013-51
オーバレイネットワークの性能は下位のIPネットワークの性能に強く依存するため,その性能を計測することは重要である.しかし... [more] ICM2013-51
pp.7-12
SAT, SANE
(併催)
2014-02-20
13:50
山口 ホテルかめ福(山口市) 非同期TDOAによる測位追尾方式
高林佑樹亀田洋志三菱電機SANE2013-134
空港周辺の空域監視向けに注目されている広域マルチラテレーションシステムでは,複数の受信局で受信した電波の到来時間差を用い... [more] SANE2013-134
pp.13-18
SANE 2014-01-23
15:20
長崎 長崎県美術館 位置・速度を観測値とする目標追尾法
松尾健太小菅義夫長崎大SANE2013-118
近年,多種多様な分野においてセンサが用いられ,重要な役割を担っている.航空機等の目標の位置及び速度の真値を推定する追尾法... [more] SANE2013-118
pp.31-36
SP 2013-11-21
16:15
奈良 奈良先端科学技術大学院大学 三次元磁気センサシステムにおける送信コイルの配置の最適化についての検討
内田秀継若宮幸平鏑木時彦九大SP2013-75
三次元磁気センサシステムでは、受信コイルから得られる受信信号が送信コイルとの位置関係により定まることを利用し位置推定を行... [more] SP2013-75
pp.25-30
CPM 2013-10-24
14:20
新潟 新潟大ときめいと パルスレーザー堆積法によるBi系フェライトを用いた人工超格子の作製
岩田展幸渡部雄太及川貴大稲葉隆哲大島佳祐山本 寛日大CPM2013-95
Bi系フェライトを含む酸化物人工超格子をパルスレーザー堆積(PLD)法にて作製した。[ABO3(A=La, Ca, B=... [more] CPM2013-95
pp.13-18
WBS, SAT
(併催)
2013-05-16
14:55
栃木 宇都宮大学 陽東キャンパス マルチパス環境下におけるGPS測位システムのシミュレーション評価
石川博康大場郁弥小松卓也日大SAT2013-2
GPS測位システムでは,衛星から電波が送信された時刻と,受信機で受信した時刻との時間差に光速を乗じた距離に誤差補正を施し... [more] SAT2013-2
pp.7-12
OME 2013-05-16
13:50
東京 機械振興会館 B3F-2 低分子量PEDOT蒸着膜の作製とドーピング特性
江口大海・○長谷川 愛土屋康佑田中邦明荻野賢司臼井博明東京農工大OME2013-24
Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) (PEDOT)は導電性高分子の中でも高い導電性や熱的安... [more] OME2013-24
pp.7-12
SIP, RCS
(共催)
2013-02-01
11:40
広島 ビューポートくれ(呉) プリミティブパターン分解(PPD)法による任意信号列の抽出に関する研究
黒坂典生板倉賢一室蘭工大SIP2012-104 RCS2012-261
近年,デジタル計測技術の発達により,短時間に膨大なデータを収集できるようになってきた.例えばデジタルカメラの画像データ,... [more] SIP2012-104 RCS2012-261
pp.139-142
SANE 2013-01-24
10:30
長崎 長崎県美術館 位置・速度を観測値とする九次元追尾フィルタ
松尾健太小菅義夫松波 勲長崎大SANE2012-127
航空機等の移動物体の位置及び速度の真値を推定する追尾法の過度応答について述べる.本稿では,位置及び速度を観測値として,運... [more] SANE2012-127
pp.1-6
SANE 2012-12-14
16:20
埼玉 日本工業大学 移動プラットホームによる受信電波の電力情報を併用した複数電波源のグルーピング測位方式
網嶋 武平田和史三菱電機SANE2012-125
車両,船舶等の移動プラットホームにより時々刻々と得られる複数の電波源の測角値により各電波源を測位する場合,各測角値がどの... [more] SANE2012-125
pp.31-36
SR, AN, USN, RCS
(併催)
2012-10-19
09:25
福岡 福岡大学 二次元通信システムにおける電極アレイを用いた位置推定方式のロバスト性の評価
松田隆志門 洋一張 兵三浦 龍NICTUSN2012-45
二次元センサネットワークは,そのシート状の電磁波伝送媒体を介してセンサノードへ通信と給電を同時に行えるシステムである.我... [more] USN2012-45
pp.95-99
EA 2011-10-29
11:45
長野 信州大学工学部 耳栓型電気音響変換器によるバイノーラル録音・再生方式に関する基礎的検討
佐藤亮祐神戸祥吾降旗建治信州大EA2011-81
従来個人の頭部伝達関数は,音響的に剛な耳型を挿入して両耳の入口を塞ぎ,その表面上の音圧を計測している.しかし,本質的に鼓... [more] EA2011-81
pp.79-84
RCS, AN, SR, USN
(併催)
2011-10-28
10:10
東京 上智大 シート状媒体を介したセンサネットワークのための電極アレイを用いた位置推定方式の評価
松田隆志太田敏史門 洋一張 兵NICTUSN2011-54
シート状媒体を介したセンサネットワークは,そのシート状の電磁波伝送媒体を介してセンサノードへ通信と給電を同時に行えるシス... [more] USN2011-54
pp.183-187
RCS, AN, SR, USN
(併催)
2011-10-28
10:35
東京 上智大 センサネットワークにおけるTOA位置推定方式のNLOS判定性能向上に関する検討
福田一隆岡本英二名工大USN2011-55
通信機能を有する多数の小型センサを協調動作させて情報収集を行うセンサネットワークは,広域での情報収集が可能であり,様々な... [more] USN2011-55
pp.189-194
CS, NS, IN
(併催)
2011-09-02
13:25
宮城 東北大学 路車間・車車間通信のための変調散乱応答を用いた距離・速度計測とデータ伝送方式
北吉 均澤谷邦男東北大CS2011-43
サブキャリア多値位相変調散乱を用いた50m遠隔からの距離・速度計測とデータ読み取りが同時に可能な5GHz帯でのマルチメデ... [more] CS2011-43
pp.93-98
CPM, SDM, ED
(共催)
2011-05-19
09:00
愛知 名古屋大学 VBL 電気化学堆積法によるCuxS及びCuxZnyS薄膜の作製
楊 凱中島佑基市村正也名工大ED2011-1 CPM2011-8 SDM2011-14
CuxS薄膜を電気化学堆積法(ECD法)により作製した。pH調整剤として硫酸または乳酸を用いて堆積を行った。硫酸を用いた... [more] ED2011-1 CPM2011-8 SDM2011-14
pp.1-6
EA 2010-08-09
13:30
宮城 東北大学 指向性スピーカと波面合成法を用いた近接三次元音場再生システムの性能比較評価
木村敏幸NICT)・山肩洋子京大)・勝本道哲NICT)・岡本拓磨東北大)・矢入 聡仙台高専)・岩谷幸雄鈴木陽一東北大EA2010-44
立体テレビや立体遠隔通信会議などの超臨場感コミュニケーションを実現するためには,近接三次元音場再生技術を開発することが非... [more] EA2010-44
pp.7-12
EA, US
(併催)
2010-01-26
10:25
大阪 関西大 拡張位相一致法を用いた移動体の3次元位置速度同時計測
中村成希佐藤智彦杉本雅則東大)・橋爪宏達NIIUS2009-102
本稿では,拡張位相一致法を用いた移動体の3次元位置速度同時計測システムを提案する.本システムは,高精度位置推定の可能な位... [more] US2009-102
pp.81-86
WIT 2009-07-24
13:30
山梨 山梨大学 視覚障害者向け自己位置推定システムにおける装置の研究開発
小谷信司濱田祐介渡辺寛望小山勝弘山梨大WIT2009-52
視覚障害者を目的地まで安全にガイドするロボットと装置の研究開発を行っている。本稿では、視覚障害者の現在位置を正確に推定す... [more] WIT2009-52
pp.23-26
 83件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会