お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 69件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(併催) [詳細]
2013-01-24
16:25
京都 京都大学 Influence of Network Delay in Networked Haptic Drum Performance
Mya SithuPingguo HuangYutaka IshibashiNagoya Inst. of Tech.PRMU2012-128 MVE2012-93
This report handles a networked haptic drum system in which ... [more] PRMU2012-128 MVE2012-93
pp.365-370
ET 2011-10-15
11:20
石川 金沢大学 フルオンライン学習でのノートテイキング活動と学生ノート評価との関連
中山 実東工大)・六浦光一信州大)・山本洋雄東工大ET2011-49
オンライン教材だけで学習を進めるフルオンライン環境で,学習者にノート記録を求め,そのノート評価
とノート記録の意識,性... [more]
ET2011-49
pp.13-18
ET 2011-05-14
11:00
大阪 大阪府立大学 ブレンディッド学習における学習者ノートの記述内容分析に関する一検討
中山 実東工大)・六浦光一信州大)・山本洋雄東工大ET2011-5
ブレンディッド学習環境における学習活動を明らかにするために,
学生20名が記録したノートを13週にかけて分析した.
... [more]
ET2011-5
pp.25-30
AP, MW
(併催)
2011-03-03
13:25
茨城 茨城大学 ミリ波帯樹脂導波管アレーアンテナの組立性向上に関する検討
山本敦士湯川秀憲米田尚史三菱電機MW2010-158
広覆域・高利得・低コストが求められるミリ波帯通信システム用アンテナの一つとして、樹脂射出成形技術を用いた樹脂導波管ホーン... [more] MW2010-158
pp.33-37
EMD 2010-11-12
15:00
海外 西安交通大学(中国、西安) Research on the Electrical Performace of CuCrTa and CuCr55 Contact Materials for 126kV Vacuum Interrupter
Liu ChengJing YanYingsan GengZhiyuan LiuXi'an Jiaotong Univ.EMD2010-117
Experimental research have been made to find out the electri... [more] EMD2010-117
pp.211-214
RECONF 2010-09-17
13:15
静岡 静岡大学(工学部2号館) FPGA上のArbiter PUFの定量的性能評価
堀 洋平産総研)・吉田隆弘中大)・片下敏宏佐藤 証産総研RECONF2010-37
Physical Unclonable Function (PUF) の性能の定量的評価指標---Randomness,... [more] RECONF2010-37
pp.115-120
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
11:10
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 平面光波回路(PLC)型光パフォーマンスモニタ
水野隆之郷 隆司大山貴晴橋詰泰彰金子明正NTTPN2009-55 OPE2009-193 LQE2009-175
近年の波長分割多重(WDM)光伝送システムにおいて,多地点の信号光パワーや光信号対雑音比(OSNR)を監視できる光パフォ... [more] PN2009-55 OPE2009-193 LQE2009-175
pp.107-111
ED, LQE, CPM
(共催)
2009-11-20
15:00
徳島 徳島大学(常三島キャンパス・工業会館) Si基板上GaN-HEMTによる5GHz50W出力電力特性
星 真一伊藤正紀丸井俊治大来英之森野芳昭玉井 功戸田典彦関 昇平OKI)・江川孝志名工大ED2009-157 CPM2009-131 LQE2009-136
シリコン基板上GaN-HEMTを用いた高周波高出力電力増幅デバイスについて検討した。デバイスの高周波化を妨げるGaNエピ... [more] ED2009-157 CPM2009-131 LQE2009-136
pp.139-144
ITE-IDY, EID, ITE-HI, ITE-3DMT, LSJ, IEE-OQD
(共催)
2009-10-08
15:00
東京 機械振興会館 エッジ強調画像の鮮鋭さ評価に於ける改良型従来評価法と協調視覚モデル法の性能比較
松井利一藤田智大群馬大EID2009-24
協調視覚モデルを用いた鮮鋭さ評価法は,評価性能に於いて従来評価法よりも優れており,鮮鋭さ評価尺度の満たすべき条件という観... [more] EID2009-24
pp.25-28
CQ, MoNA, IPSJ-AVM
(連催) ※学会内は併催
2009-07-09
14:40
北海道 小樽市民会館 [フェロー記念講演]通信品質研究者からみた医療情報学の研究課題
阿部威郎東京医療保健大CQ2009-19 MoMuC2009-19
現在日本の医療のおかれている状況と取り組むべき課題について報告する.はじめに医療情報をシステム化することの重要性を述べ、... [more] CQ2009-19 MoMuC2009-19
pp.23-27(CQ), pp.29-33(MoMuC)
AP 2009-05-22
09:30
熊本 熊本大 MIMO端末特性評価のための空間チャネルエミュレータ構築に関する検討
今井哲朗岡野由樹北尾光司郎齋藤健太郎萩原淳一郎NTTドコモAP2009-25
現在,屋内にてMIMO端末の総合的な特性を容易に評価するための評価技術に関する検討が盛んに行われており,その候補として空... [more] AP2009-25
pp.81-86
IN, NS
(併催)
2009-03-04
11:10
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル ユーザの利用特性を考慮した電子メールシステムの設計・管理手法の検討
河路慶一奥田隆史井手口哲夫田 学軍愛知県立大IN2008-171
各組織の電子メールシステムでは,管理面において様々な問題が発生している.例えば,spamメールの増加によって,メールサー... [more] IN2008-171
pp.231-236
IN, NS
(併催)
2009-03-04
08:40
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 待ち行列選択法のシミュレーション評価について
野中 優平野未来松波伊莉能上慎也東京理科大IN2008-175
本稿では,2種類の待ち行列モデルをシミュレーションにより定量評価し,その結果について議論する.従来の待ち行列では,サービ... [more] IN2008-175
pp.255-260
HIP 2008-11-07
- 2008-11-11
石川 金沢工大および山代温泉 視覚系の画像観測特性が鮮鋭さ評価機能に及ぼす影響
松井利一群馬大HIP2008-97
視覚系と同様の画像観測特性を持つ協調視覚モデルを応用した鮮鋭さ評価法を利用し,視覚系の画像観測特性が鮮鋭さ評価機能に及ぼ... [more] HIP2008-97
pp.45-50
IEE-CMN, ITE-ME, CQ, LOIS, IE
(共催)
2008-09-25
11:50
香川 四国電力 総合研修所(高松) 屋内電灯線の伝送特性と高速PLCの性能評価に関する検討
阿部素久四国総研
高速PLCは本来通信用ではない屋内電灯線を使用するため、配線形態や家電機器の使用状況により伝送特性は大きな影響を受け、実... [more] CQ2008-28 OIS2008-31 IE2008-53
pp.13-18
NS, IN
(併催)
2008-03-06
08:40
沖縄 万国津梁館(沖縄) モバイルオーバーレイネットワークにおけるダイナミックコンテンツの一貫性制御方式
蘇 洲高木邦孝アウィパン スパキット甲藤二郎安田靖彦早大NS2007-131
モバイルコンテンツ配信システムにおいて、オリジナルコンテンツが変化した場合、他のモバイルノード上にキャッシュされた複製の... [more] NS2007-131
pp.7-12
ET 2007-10-20
13:00
広島 広島大学 ブレンディッド学習の学習行動における学習者特性の影響
中山 実東工大)・山本洋雄信州大)・Santiago, Rowenaカリフォルニア州立大ET2007-40
大学の正規授業として実施しているブレンディッド学習で学習者特性の影響を検討した.ブレンディッド学習の情報としては各学習者... [more] ET2007-40
pp.1-6
AP 2007-09-06
09:20
東京 機械振興会館 他地点観測信号に基づく伝搬路特性推定法の特性解析
井上恵輔丹後俊宏岩井誠人笹岡秀一同志社大AP2007-74
一般にマルチパスフェージング環境では単一の観測点を用いると空間相関距離以上に離れた地点の受信信号特性を推定することは困難... [more] AP2007-74
pp.1-6
SR 2007-07-27
09:20
神奈川 YRP コグニティブ無線のための自律的基地局間ネットワーク装置の性能特性
今田諭志野原光夫樫木勘四郎竹内和則KDDI研SR2007-34
筆者らはコグニティブ無線のための自律的基地局間ネットワーク構築技術の研究を進めており,その一環としてネットワーク装置の試... [more] SR2007-34
pp.83-90
R 2007-07-13
15:45
北海道 北見工業大学 可用性モデルを用いたソフトウェアの処理性評価法 ~ タスクの到着率がNHPPに従う場合 ~
得能貢一山田 茂鳥取大R2007-28
本論文では,実時間性を導入したソフトウェアの性能評価法について議論する.動作/不動作状態を交互に繰り返すソフトウェアシス... [more] R2007-28
pp.51-56
 69件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会