お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 87件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, NS, USN
(併催)
2012-07-20
16:15
岩手 岩手大学 タイミング回路におけるk次PSDのジッタへの影響
安部大介若林 勇佐野雅敏東京理科大RCS2012-94
タイミング回路の2乗素子出力におけるk次PSDのタイミングジッタへの影響を検討した.伝送方式はPAM,ASK,およびQA... [more] RCS2012-94
pp.115-119
EMCJ, ITE-BCT
(連催)
2012-03-16
14:50
東京 機械振興会館 低位相雑音PLLのための位相比較器の検出感度に関する一検討
保原秀康萓野良樹井上 浩秋田大EMCJ2011-141
超広帯域無線システムなどの広帯域内での変復調の利用は新たな信号伝送や信号処理の可能性を秘めている.しかし,高周波化が進ん... [more] EMCJ2011-141
pp.67-72
CAS, CS, SIP
(共催)
2012-03-08
14:10
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 400ppmの送受信周波数偏差に対応可能なシリアルATA用PHY
川本高司日立)・鈴木正人ルネサス エレクトロニクスCAS2011-129 SIP2011-149 CS2011-121
 [more] CAS2011-129 SIP2011-149 CS2011-121
pp.125-130
MW 2012-03-02
10:00
佐賀 佐賀大学 複数のパルス信号を用いたサブハーモニック注入同期発振器
堤 恒次津留正臣谷口英司三菱電機MW2011-180
サブハーモニック注入同期発振器において,注入信号と出力信号との周波数比が大きい場合,注入同期のロックレンジが狭くなり,位... [more] MW2011-180
pp.71-75
ICD 2011-12-15
16:10
大阪 大阪大学会館 [ポスター講演]位相同期回路間における干渉ノイズのシミュレーション解析
丸橋 賢水野順貴吉村 勉岩出秀平牧野博之阪工大)・松田吉雄金沢大ICD2011-110
集積回路の1チップ上に複数のPLL回路を設計した際,PLL回路間には干渉ノイズが発生する.そこで複数のPLL回路が干渉す... [more] ICD2011-110
pp.57-58
CAS, NLP
(共催)
2011-10-21
15:05
静岡 静岡大学 位相同期回路のカオスを用いたホワイトノイズの発生 ~ LTspiceによるシミュレーション報告 ~
千葉裕平加藤享佑今井征雄遠藤哲郎明大CAS2011-57 NLP2011-84
位相同期回路(PLL)は,ある動作状態においてカオスを発生する.また、ある種のカオス状態にあるPLLはホワイトノイズを発... [more] CAS2011-57 NLP2011-84
pp.141-146
OPE, MW, MWP, EMT, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2011-07-22
14:50
北海道 北見工業大学 マイクロ波位相雑音の相互相殺による2つの25GHz間隔マルチキャリア光間位相同期化
水鳥 明児玉敦史古賀正文大分大MW2011-64 OPE2011-51 EST2011-50 MWP2011-32
本報告では波長の異なる2つの光源から生成した2群の25GHz間隔位相同期マルチキャリアを位相同期連結する技術を提案し,実... [more] MW2011-64 OPE2011-51 EST2011-50 MWP2011-32
pp.145-149
AP, SAT
(併催)
2011-07-15
10:25
長野 信州大学工学部(長野市) 次世代光衛星間通信機器のBBM開発 ~ 試作ターミナル2機を用いた対向通信試験 ~
安藤俊行鈴木二郎小出来一秀原口英介板倉成孝平野嘉仁三菱電機)・花田達之山川史郎JAXASAT2011-15
近年,低軌道周回衛星に搭載される観測機器の高精細化に伴って衛星間でのデータ伝送容量が増加しており,数Gbps レベルの通... [more] SAT2011-15
pp.43-48
AP, MW
(併催)
2011-03-03
15:20
茨城 茨城大学 基準信号の遅延量を自動調整したマルチタイミング動作並列PFDによる低雑音Ku帯PLL
堤 恒次高橋貴紀小牧昌彦下沢充弘三菱電機MW2010-162
PLL出力信号のループ帯域内位相雑音を低減するには,位相周波数比較器(PFD)を並列化する構成が有効である.しかし,並列... [more] MW2010-162
pp.57-61
SIP, RCS
(共催)
2011-01-20
11:45
鹿児島 屋久島離島総合開発センター タイミングジッタへのプリフィルタの効果
若林 勇・○浦野俊一佐野雅敏東京理科大SIP2010-78 RCS2010-208
代表的なディジタル伝送方式のタイミングジッタはSS,SN,NNの3成分から成る.タイミング回路は2乗素子,プリフィルタお... [more] SIP2010-78 RCS2010-208
pp.55-60
ICD 2010-12-16
15:10
東京 東京大学 先端科学技術研究センター [ポスター講演]CMOS技術を利用した不揮発フリップフロップの設計とFractional-N PLL周波数シンセサイザーへの応用
王 戈イ ジョン ギュウ桝井昇一東北大ICD2010-100
本発表では、Standard CMOSプロセスにより追加プロセスの必要がなく実現可能な不揮発フリップフロップ(NV-FF... [more] ICD2010-100
pp.31-36
ICD 2010-12-16
15:10
東京 東京大学 先端科学技術研究センター [ポスター講演]0.5V動作6-bitスケーラブル位相補間器
熊木 聡アブル ハサン ジョハリ松原岳志慶大)・林 勇半導体理工学研究センター)・石黒仁揮慶大ICD2010-110
本研究では、2入力インバータを用いたスケーラブル位相補間器を提案する。
パイプラインのような構成を用いることにより、回... [more]
ICD2010-110
p.81
SS 2010-10-15
11:00
岩手 岩手県立大学 等式理論を法とするDPLL遷移系について
馬場達也坂部俊樹西田直樹草刈圭一朗酒井正彦名大SS2010-36
SMTソルバは,指定された述語理論の下で論理式の充足可能性判定を行うツールであり,配列,リスト,キューなどの多くの理論を... [more] SS2010-36
pp.49-54
ICD, ITE-IST
(連催)
2010-07-22
15:50
大阪 常翔学園大阪センター [招待講演]時間窓動作TDCを内蔵した2.1-2.8GHz低雑音デジタルPLL
前多 正東海林貴司ルネサス エレクトロニクス)・狐塚正樹NEC)・岡田光司ルネサス エレクトロニクス)・深石宗生NECICD2010-29
2.1-2.8GHz帯で動作する低雑音・低消費電力な全デジタルPLLについて述べた。PLLの位相雑音を低減するために、2... [more] ICD2010-29
pp.49-54
ICD, ITE-IST
(連催)
2010-07-23
16:35
大阪 常翔学園大阪センター Self-Dithered Digital Delta Sigma Modulators for Fractional-N Frequency Synthesizers
Zule XuJun Gyu LeeShoichi MasuiTohoku Univ.ICD2010-36
 [more] ICD2010-36
pp.121-126
SCE, MW
(共催)
2010-04-23
17:10
東京 機械振興会館 デジタル回路のみで固有周波数を切換える高速起動PLL
中村光男山岸明洋原田 充中村 誠NTTSCE2010-13 MW2010-13
立上げ時間と位相雑音のトレード・オフをシンプルな構成で克服する新位相同期ループ(PLL)を0.2μm CMOSプロセスで... [more] SCE2010-13 MW2010-13
pp.69-73
ICD 2010-04-23
11:25
神奈川 湘南工大 [招待講演]高速メモリインターフェース ~ DDR/GDDR-DRAM ~
高井康浩エルピーダメモリICD2010-15
DDR/GDDR-DRAMの高速メモリインタフェースにおいて、制約の多いプロセス・デバイス技術で10Gb/s近いデータ転... [more] ICD2010-15
pp.81-82
MW 2010-03-05
15:50
京都 龍谷大 分周数分解能0.5を実現する並列型デュアルモジュラスプリスケーラを搭載したPLLシンセサイザ
中溝英之田島賢一林 亮司三菱電機)・魚住俊弥ルネサステクノロジMW2009-209
フラクショナルN-PLLシンセサイザにおいて,可変分周回路の分周数分解能を従来の1から0.5とすることでフラクショナル分... [more] MW2009-209
pp.175-178
MW 2010-03-05
16:15
京都 龍谷大 マルチタイミング動作並列PFD構成による低雑音Ku帯PLL-IC
堤 恒次高橋貴紀下沢充弘小牧昌彦末松憲治三菱電機MW2009-210
PLLの出力位相雑音を低減するには,位相周波数比較器(PFD)を並列化する構成が有効である.しかし,並列化した回路で発生... [more] MW2009-210
pp.179-182
CPSY 2009-11-20
14:10
京都 キャンパスプラザ京都 仮想マシンマイグレーションによるストレージアクセス最適化に関する性能評価
豊島詩織お茶の水女子大)・山口実靖工学院大)・小口正人お茶の水女子大CPSY2009-37
本研究ではクラウドコンピューティングの枠組における遠隔計算機リソースを手元の仮想マシンPCクラスタから動的に利用すること... [more] CPSY2009-37
pp.13-18
 87件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会