お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 67件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EST, EMCJ
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2012-10-26
11:20
宮城 東北学院大学 多賀城キャンパス 深いボロンイオン注入による自己バイアスチャネルダイオードの耐圧改善
工藤嗣友神奈川工科大)・菅原文彦大沼孝一東北学院大EMCJ2012-79 EST2012-63
3端子動作のチャネルダイオードに自己バイアス効果を導入したDMOS型自己バイアスチャネルダイオードが提案されている.この... [more] EMCJ2012-79 EST2012-63
pp.93-97
ED 2011-12-14
13:00
宮城 東北大学 電気通信研究所 片平キャンパス内 ナノ・スピン総合研究棟 [招待講演]InGaAs MOSFETの高電流密度化
宮本恭幸米内義晴金澤 徹東工大ED2011-100
ITRS の予測では、将来のMOSFETにおいて、電源電圧=0.6V で2A/mmを超える高い電流駆動能力が求められてい... [more] ED2011-100
pp.1-6
SDM, ICD
(共催)
2011-08-25
10:50
富山 富山県民会館 ナノスケールMOSFETにおけるプラズマドーピングとレーザーアニールを適用した急峻SDEの検討
杉崎絵美子宮田俊敬大島康礼外園 明安達甘奈宮野清孝辻井秀二川中 繁稲葉 聡井谷孝治飯沼俊彦豊島義明東芝SDM2011-75 ICD2011-43
ナノスケール世代のMOSFETのスケーリングにおいては、ソースドレインエクステンション(SDE)不純物プロファイル設計の... [more] SDM2011-75 ICD2011-43
pp.23-27
OME, SDM
(共催)
2011-04-15
11:05
佐賀 産総研九州センター Role of vacancy annihilation in electrical activation of P implanted in Ge
Mohammad AnisuzzamanTaizoh SadohKyushu Univ.SDM2011-4 OME2011-4
Due to the scaling limit faced by Si CMOS technology, much i... [more] SDM2011-4 OME2011-4
pp.13-16
OFT, OPE
(共催)
2011-03-04
10:00
東京 機械振興会館 In-vivo脳神経蛍光イメージング用ライトガイドアレイ搭載CMOSイメージセンサ
笹川清隆奈良先端大/JST)・安藤圭祐種子田浩志水田裕樹田川礼人奈良先端大)・小林琢磨野田俊彦奈良先端大/JST)・徳田 崇奈良先端大)・太田 淳奈良先端大/JSTOFT2010-65 OPE2010-169
脳神経蛍光観察用イメージセンサの空間分解能および感度向上のため,ライトガイドアレイ構造を搭載した脳内埋植型CMOSイメー... [more] OFT2010-65 OPE2010-169
pp.13-16
OPE, EMT, LQE, PN
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2011-01-28
10:50
大阪 大阪大学 InP/InGaAs新構造Avalanche Photodiodeの高増倍率動作
名田允洋村本好史横山春喜重川直輝児玉 聡NTTPN2010-44 OPE2010-157 LQE2010-142
アバランシェフォトダイオード (APD)は,一般的なフォトダイオードと比較して高い動作電圧を必要とし,信頼性を確保するた... [more] PN2010-44 OPE2010-157 LQE2010-142
pp.103-106
MW, ED
(共催)
2011-01-14
10:35
東京 機械振興会館 耐圧ブースト構造によるSi基板上GaNトランジスタの高耐圧化
梅田英和鈴木朝実良按田義治石田昌宏上田哲三田中 毅上田大助パナソニックED2010-184 MW2010-144
Si基板に空乏層を形成することで,同基板上GaNパワートランジスタの高耐圧化を実現する,いわゆる耐圧ブースト技術を開発し... [more] ED2010-184 MW2010-144
pp.51-54
SDM 2010-12-17
15:45
京都 京都大学(桂) ホトルミネセンス法およびDLTS法によるシリコン極浅接合の再結晶化過程の評価
奥谷真士高島周平吉本昌広京都工繊大)・Woo Sik YooWaferMastersSDM2010-198
ホトルミネセンス(PL)法を活用して,極浅接合の再結晶化に関する新しい知見を得た.イオン注入層の再結晶化に伴う10 oh... [more] SDM2010-198
pp.73-78
ED, SDM
(共催)
2010-07-02
10:00
東京 東工大 大岡山キャンパス レーザー、熱アニーリング後のドープSi膜の電気的活性化
野口 隆・○鈴木俊治琉球大ED2010-85 SDM2010-86
ドープしたアモルファスSi膜に対して、RTA、レーザーアニールを施し有効な結晶化を行った。得られた膜の電気的(4探針法、... [more] ED2010-85 SDM2010-86
pp.149-153
SDM 2009-12-04
09:40
奈良 奈良先端大 物質創成科学研究科 4H-SiC MOS界面へのリンの導入による界面準位密度の低減
岡本 大矢野裕司平田憲司畑山智亮冬木 隆奈良先端大SDM2009-152
4H-SiC MOS界面に種々の元素をイオン注入により導入し,界面準位密度の変化を調べた. B, N, F, Al, P... [more] SDM2009-152
pp.5-10
ICD, SDM
(共催)
2009-07-16
15:25
東京 東工大 大岡山キャンパス 国際交流会館 Sub-30 nm NMOSFETにおけるゲートLER起因閾値電圧ばらつきを抑制するための包括的な不純物分布設計法
福留秀暢富士通マイクロエレクトロニクス)・堀 陽子富士通クオリティ・ラボ)・保坂公彦籾山陽一佐藤成生杉井寿博富士通マイクロエレクトロニクスSDM2009-106 ICD2009-22
我々はゲート幅方向へ傾斜させた平行エクステンション注入によりnMOSFETのVthばらつきが15%低減することを初めて実... [more] SDM2009-106 ICD2009-22
pp.49-52
SDM, ED
(共催)
2009-06-25
09:30
海外 海雲台グランドホテル(釜山、韓国) [招待講演]InGaAs/InP MISFET with epitaxially grown source
Yasuyuki MiyamotoToru KanazawaHisashi SaitoKazuhito FuruyaTokyo Inst. of Tech.ED2009-72 SDM2009-67
Recently, III-V thin films have been identified as potential... [more] ED2009-72 SDM2009-67
pp.99-103
SDM 2008-12-05
15:50
京都 京都大学桂キャンパスA1-001 極淺接合形成のためのイオン注入によるGeアモルファス化プロセス
長田光生・○芝原健太郎広島大SDM2008-194
Siの微細MOSFET製作に欠かすことができない工程の一つである、極浅接合形成ではプレアモルファス化イオン注入がしばしば... [more] SDM2008-194
pp.55-58
SDM 2008-10-10
13:00
宮城 東北大学 B18H22注入のミリ秒アニールに対する適用性
川崎洋司遠藤誠一北澤雅志丸山祥輝山下朋弘黒井 隆吉村秀文米田昌弘ルネサステクノロジSDM2008-161
B18H22注入のミリ秒アニールに対する適用性を調べた。ミリ秒アニールとスパイクアニールのフローを持つPMOSFETにお... [more] SDM2008-161
pp.37-40
ED 2008-08-05
09:50
静岡 静岡大学浜松キャンパス シリコン微小電子源のイオンビーム空間電荷中和への応用
竹内光明JSTイノベーションプラザ京都)・後藤康仁辻 博司京大)・酒井滋樹日新イオン機器)・木本恒暢石川順三京大ED2008-119
半導体イオン注入用極低エネルギーイオンビームの発散抑制を目的として、シリコン微小電子源(Si-FEA)を用いたイオンビー... [more] ED2008-119
pp.49-52
SDM, ED
(共催)
2008-07-09
13:45
北海道 かでる2・7(札幌) [招待講演]Precise Ion Implantation for Advanced MOS LSIs
Toshiharu SuzukiSENED2008-44 SDM2008-63
Issues in the ion implantation technology employed in advanc... [more] ED2008-44 SDM2008-63
pp.25-30
SDM, OME
(共催)
2008-04-11
10:35
沖縄 沖縄県青年会館 ガラス基板上の不純物ドープSi薄膜のアニールによる電気的活性化
野口 隆宮平知幸川井健司琉球大)・鈴木俊治佐藤正輝SENSDM2008-4 OME2008-4
高濃度にホウ素やリンをドープしたSi薄膜に対して、紫外光でパルスであるエキシマレーザアニール(ELA)が施され、その導電... [more] SDM2008-4 OME2008-4
pp.17-22
SDM 2007-12-14
16:20
奈良 奈良先端科学技術大学院大学 傾斜メサ構造とJTE領域を有する10 kV SiC PiNダイオード
日吉 透京大)・堀 勉日立)・須田 淳木本恒暢京大SDM2007-233
次世代パワーデバイス用半導体として期待されているSiCを用いて、デバイス終端構造に改良を加えた10 kV PiNダイオー... [more] SDM2007-233
pp.47-50
MI 2007-09-20
10:30
福岡 九州大学 病院地区総合研究棟一階102講義室 仮想CT作成機能を有する耳科ナビゲーションシステムの開発
洪 在成松本 希大内田理一小宗静男橋爪 誠九大MI2007-38
オープンソースナビゲーションソフトを基盤に,耳科領域で求められる新しい機能の開発,追加を行った.ナビゲーションに用いる画... [more] MI2007-38
pp.17-21
ED, SDM
(共催)
2007-06-25
17:10
海外 Commodore Hotel Gyeongju Chosun, 慶州, 韓国 Efficient Activation of Dopant in Poly-Si film using Excimer Laser Annealing
Takashi NoguchiUniversity of the Ryukyus
微細な高性MOS FETの場合と同様に、ガラス、プラスチック基板上などにつくる高性能Si TFTの実現において、不純物ド... [more]
 67件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会