お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 257件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS, CS
(併催)
2022-01-13
15:55
山口 KDDI維新ホール 会議室(204A・B)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
61 GHz帯フルコヒーレント伝送における注入同期キャリヤ周波数変換法とセルフヘテロダイン法の性能比較
佐藤大晟白幡晃一葛西恵介廣岡俊彦吉田真人中沢正隆東北大OCS2021-34
これまで我々は注入同期型キャリヤ周波数変換回路を用いて、64 Gbit/s 256 QAM信号の61 GHz帯、SMF ... [more] OCS2021-34
pp.7-10
OCS, CS
(併催)
2022-01-14
10:00
山口 KDDI維新ホール 会議室(204A・B)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デジタルコヒーレント受信方式におけるバースト信号の広ダイナミックレンジ受信構成の検討
胡間 遼原 一貴可児淳一吉田智暁NTTCS2021-71
デジタルコヒーレント受信方式を利用したPONシステムの上り通信では,局側装置と各加入者装置間の伝送距離が異なることから,... [more] CS2021-71
pp.19-24
OCS, CS
(併催)
2022-01-14
11:25
山口 KDDI維新ホール 会議室(204A・B)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リンク冗長性をもつTWDM-PONシステムにおける下り回線コヒーレント方式および上り回線SIMO受信の適用検討
中川朋哉香川大)・松本怜典産総研)・小玉崇宏香川大OCS2021-37
NG-PON2で規定される上り回線C帯/下り回線L帯を用いる40 Gbit/s級の時間波長分割多重受動型光ネットワーク(... [more] OCS2021-37
pp.22-27
WBS, RCC, ITS
(共催)
2021-12-13
09:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]空間分割多重低輝度アップリンク可視光通信の赤/青波長多重伝送特性
川出有紗中條 渉小林健太郎名城大WBS2021-40 ITS2021-14 RCC2021-47
スマートフォンのスクリーンを送信機,屋内カメラを受信機とする距離3mの空間分割多重低輝度アップリンク可視光通信に,赤と青... [more] WBS2021-40 ITS2021-14 RCC2021-47
pp.34-39
IEE-CMN, ITE-BCT
(共催)
OFT, OCS
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-11-19
11:15
ONLINE オンライン開催 [招待講演]コヒーレント自由空間光通信の近年の研究動向
張 超島根大)・宇山康太張 哲元セット ジイヨン山下真司東大OFT2021-54
自由空間光通信は,電波法規制の対象外,広帯域,セキュリティ面における安全性,電磁両立性など,RF無線通信よりも多くの利点... [more] OFT2021-54
pp.17-22
IEE-CMN, ITE-BCT
(共催)
OFT, OCS
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-11-19
13:50
ONLINE オンライン開催 アナログ光ファイバ無線における自己位相変調による分散誘起フェージング補償に関する実験的検討
奥主健人カーリヤワサム アミラ前田譲治東京理科大OCS2021-32
光ファイバ無線伝送における分散誘起のフェージングによるペナルティは, ファイバの異常分散領域においてはファイバ伝送中の自... [more] OCS2021-32
pp.21-26
PN 2021-11-11
13:25
ONLINE オンライン開催 分散制御SDM-EONにおける経路制御手法の一検討
横田壮太郎馬場健一工学院大PN2021-29
年々増加している通信トラヒックに対応するため,コアネットワークの分野では,エラスティック光ネットワークや空間分割多重技術... [more] PN2021-29
pp.17-22
SANE 2021-11-12
15:10
ONLINE オンライン開催 Development of a new low frequency GPR system for scanning huge structures
Anwer SayedMotoyuki Sato東北大SANE2021-60
This paper presents a new low frequency (20MHz) radar system... [more] SANE2021-60
pp.149-154
PN 2021-08-30
14:00
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]DSP情報に深層学習を適用した光伝送路状態診断技術とオープンプラットフォームへの実装
田中貴章乾 哲郎河合伸悟NTTPN2021-16
光NWにおけるオペレーションコスト(OPEX)削減の実現に向けて,技術革新が進んでいる人工知能/機械学習などを活用した光... [more] PN2021-16
p.28
PN 2021-08-31
13:25
ONLINE オンライン開催 空間分割多重型エラスティック光網におけるコア間クロストークの低減と周波数資源の利用効率の向上を両立させるコア選択手法
関 勇弥谷川陽祐阪府大)・廣田悠介NICT)・戸出英樹阪府大PN2021-21
空間分割多重型エラスティック光網において新規設定要求のあった光パスに対して周波数スロットを割り当てる場合,特にマルチコア... [more] PN2021-21
pp.51-55
PN 2021-08-31
14:50
ONLINE オンライン開催 コヒーレントPONシステムの下り伝送を対象とした電力適応IQ多重16QAM方式の評価
稲垣瑞樹香川大)・松本怜典産総研)・小玉崇宏香川大PN2021-24
QAM変調を用いたコヒーレントPONシステムの下り伝送において,I軸,Q軸の情報をそれぞれ別々のONUに割り当てるIQ多... [more] PN2021-24
pp.69-73
WBS, MICT
(共催)
2021-07-30
13:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]白色光のセルサイズ縮小による空間分割多重低輝度アップリンク可視光通信
川出有紗中條 渉小林健太郎名城大WBS2021-26 MICT2021-19
スマートフォン画面を送信機,屋内カメラを受信機とする空間分割多重アップリンク可視光通信のデータレートとセキュリティ向上を... [more] WBS2021-26 MICT2021-19
pp.24-29
OPE, MW, MWP, EST, EMT
(共催)
IEE-EMT, THz
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-07-15
14:05
ONLINE オンライン開催 [招待講演]光センサと機械学習を利用した人体通信チャネル推定
佐々木愛一郎坂 明憲近畿大)・森田和樹アイシン・エィ・ダブリュ工業EMT2021-13 MW2021-18 OPE2021-7 EST2021-14 MWP2021-15
人体通信とは,人体を通信チャネルとして利用し,携帯端末同士もしくは携帯端末とアクセスポイントの間の短距離通信を可能にする... [more] EMT2021-13 MW2021-18 OPE2021-7 EST2021-14 MWP2021-15
pp.34-39
PN, NS, OCS
(併催)
2021-06-25
15:25
ONLINE オンライン開催 全結合/半分割切替可能なポイント・ツー・マルチポイント光伝送システム
中川朋哉後藤哲治香川大)・松本怜典産総研)・小玉崇宏香川大OCS2021-7
近年,分散局から集約局に向けて占有リンクで接続するモバイルフロントホールにおいて,耐災害性をもつポイント・ツー・マルチポ... [more] OCS2021-7
pp.29-34
WBS, RCC
(共催)
SAT, MICT
(併催) [詳細]
2021-05-21
09:45
ONLINE オンライン開催 (Zoom) スマートフォンのOLED画面を利用した空間分割多重低輝度アップリンク可視光通信
川出有紗中條 渉小林健太郎名城大WBS2021-13 RCC2021-13 SAT2021-11 MICT2021-9
スマートフォンのOLED画面を送信機,屋内カメラを受信機とする空間分割多重アップリンク可視光通信の物理層におけるセキュリ... [more] WBS2021-13 RCC2021-13 SAT2021-11 MICT2021-9
pp.66-71(WBS), pp.66-71(RCC), pp.54-59(SAT), pp.44-49(MICT)
WBS, IT, ISEC
(共催)
2021-03-05
10:15
ONLINE オンライン開催 Indoor Long Distance High Speed Imaging MIMO System With Linear Transmitting Element Array
Chedlia Ben NailaHiraku OkadaMasaaki KatayamaNagoya UniversityIT2020-140 ISEC2020-70 WBS2020-59
 [more] IT2020-140 ISEC2020-70 WBS2020-59
pp.171-175
PN 2021-03-02
14:55
ONLINE オンライン開催 SD-EONにおけるトラフィック状況を考慮した経路制御手法
吉山大翔馬場健一工学院大PN2020-58
年々増大するインターネットトラフィックを効率よく収容する技術として,エラスティック光ネットワー
クが注目されている.ま... [more]
PN2020-58
pp.92-97
SANE, SAT
(併催)
2021-02-18
11:00
ONLINE オンライン開催 光運用計画立案装置(LGNP)によるネットワーク運用手法 ~ 宇宙光直接通信技術 ~
向井達也JAXA)・高山佳久東海大)・浅間 孝八木伸浩TISSANE2020-58
OICETS実験地上システム及びIOAG/OLSG報告書に基づき、JAXAは、大学及び企業と協力し、宇宙と地上間の光直接... [more] SANE2020-58
pp.1-6
SR 2021-01-25
11:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]光・無線融合型フルコヒーレントアクセスネットワークの実現に向けて
廣岡俊彦葛西恵介吉田真人中沢正隆東北大SR2020-49
我々はBeyond 5Gあるいは6Gを支える大容量RAN (Radio Access Network)の基盤技術として、... [more] SR2020-49
pp.15-20
OCS, CS
(併催)
2021-01-14
14:20
ONLINE オンライン開催 QPSK/OOK非対称変調信号の同一波長帯一芯双方向伝送における単一近端反射の影響に関する検討
後藤哲治小玉崇宏神野正彦香川大OCS2020-29
近年モバイルフロントホール用のPONシステムでは,無線端末基地局の階層化に伴い大容量化が一層求められている.そこで,集約... [more] OCS2020-29
pp.12-17
 257件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会