お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2498件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, IA
(併催)
2023-12-22
16:05
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 大容量時空間データ滞留のための受信データの完全性に基づいた適応型送信制御手法
赤司廉樹野林大起塚本和也池永全志九工大IA2023-56
IoT 技術の発展と普及に伴い,インターネットに接続するデバイス数は増加している.IoT デバイスから生成されるデータの... [more] IA2023-56
pp.67-72
ITS, WBS, RCC
(共催)
2023-12-21
15:15
沖縄 みんなの貸会議室 那覇泉崎店
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アクチュエーション信号の伝達コストを考慮した最適制御
西田隼平岡野訓尚立命館大WBS2023-42 ITS2023-25 RCC2023-36
本研究では,制御信号の伝達コストを考慮した最適制御問題を考える.これは制御入力とアクチュエーションタイミングの同時設計問... [more] WBS2023-42 ITS2023-25 RCC2023-36
pp.76-79
ITS, WBS, RCC
(共催)
2023-12-22
11:20
沖縄 みんなの貸会議室 那覇泉崎店
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非同期型マルチホップ制御
吉田光希石井光治香川大WBS2023-51 ITS2023-34 RCC2023-45
協調通信技術の1つであるマルチホップ通信ネットワークを用いて複数の制御対象を制御するマルチホップ制御ネットワークが提案さ... [more] WBS2023-51 ITS2023-34 RCC2023-45
pp.117-122
QIT
(第二種研究会)
2023-12-18
10:10
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Studying of Quantum Teleportation Fidelity for Quantum Networks
Zhaowei ZhongYuto LimJAIST)・Ruidong LiKU
This paper introduces a novel simulation tool for quantum te... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]量子アニーリングを用いたニューラルネットワーク学習におけるデータ分散型機械学習手法の提案
中西康輔京大
ニューラルネットワークの学習を量子アニーリングを用いて行う手法(CQNN)が先行研究で提案されている.この手法は低消費電... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Matching-Based Relay Selection in Quantum Communication Network
Jinlian ChenYukawa Institute for Theoretical Physics
In quantum communication networks (QCNs), quantum relays (QR... [more]
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
11:45
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Deep Reinforcement Learning Based Computing Resource Allocation in Fog Radio Access Networks
Tong ZhaoweiKyushu Univ.)・Ahmad GendiaAl-Azhar Univ.)・Osamu MutaKyushu Univ.RCS2023-198
 [more] RCS2023-198
pp.112-117
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
14:25
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線モデムを用いたセンサーネットワークMACプロトコル検証システムの開発
旭 健汰アサノ デービッド不破 泰信州大NS2023-147
無線センサーネットワークシステムは、使用される環境やアプリケーションに応じて要求される仕様が異なるため、各々に応じた最適... [more] NS2023-147
pp.120-125
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
14:50
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
センサーネットワーク検証システムにおける遷移図を用いたMACプロトコル設計環境の開発
小林 遼アサノ デービッド不破 泰信州大NS2023-148
我々が開発している無線センサーネットワークは、様々な環境やアプリケーションに応じて仕様が異なり、その都度新しく通信プロト... [more] NS2023-148
pp.126-131
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
15:15
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
強化学習を採用した無線センサーネットワークの送信タイミング決定時間短縮方法の検討
池田紅葉不破 泰アサノ デービッド信州大NS2023-149
本研究では,無線センサーネットワーク(WSN)における送信タイミングの最適化に強化学習を応用する新しいアプローチを提案し... [more] NS2023-149
pp.132-137
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
14:25
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電波マップを用いた非地上系ネットワークと地上系ネットワークの周波数共用のための端末スケジューリング手法
平野周吾中條宏郁藤井威生電通大RCS2023-201
IoTや携帯電話の普及によって,高速な通信を多くのユーザに提供する必要がある.このためBeyond 5G/6Gでは,広い... [more] RCS2023-201
pp.123-128
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
16:45
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
指向性給電を用いた無線給電情報通信ネットワークにおけるエナジーキューイングモデルに基づく性能解析
伊藤立樹眞田耕輔羽多野裕之森 香津夫三重大NS2023-156
無線情報伝送と無線電力伝送を統合したネットワークであるWPCN において効率的に給電を行うために,特定の端末や領域への給... [more] NS2023-156
pp.175-180
PEM
(ワークショップ)
2023-11-27
- 2023-11-28
北海道 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 Interference-Induced Voltage Measurement for EMI Assessment of Implantable Medical Devices by Exposure to 5G Frequency Radio Wave using Electro-Optical Converter
Funa TsumuraShuhei WakiTakashi HikageHokkaido Univ.)・Yoshitoshi TochikuraTakahiro IyamaJunji HigashiyamaYasunori SuzukiNTT DOCOMO INC.
 [more]
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
17:40
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチドメイン環境におけるネットワークスライスに対する要件分割手法の検討
小林雅季鈴木晃人小林正裕NTTCQ2023-38
5G で想定されている多様な E2E(End-to-end)の要件を実現する技術コンセプトとして,特定の通信要件毎に仮想... [more] CQ2023-38
pp.2-7
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
10:20
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブロックチェーンを用いた無線アクセス共用における干渉電力を考慮した収容先制御手法
福島 健佐々木元晴中平俊朗村山大輔小川智明NTTCQ2023-42
ブロックチェーンを用いた無線基地局(BS)の共用(B-RAN)では,ブロックチェーンを用いてユーザ端末(UE)利用者とB... [more] CQ2023-42
pp.26-31
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-22
09:25
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エッジ・クラウド連携を向上させるネットワークスライス動的切り替え方式
金井謙治東大)・鐘 雷望月恒治伊藤 章竹岡航司トヨタ自動車)・中尾彰宏東大NS2023-118
5Gを利用したコネクテッドカーにおいて、通信・エッジ・クラウドの障害によるサービス中断は死活問題と言えることから、システ... [more] NS2023-118
pp.44-49
PN 2023-11-16
10:35
愛媛 愛媛県美術館 講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間チャネルネットワークにおけるスペクトルグルーミング戦略が収容効率と経済性に与える影響
三浦倖暉松本佳子神野正彦香川大PN2023-37
引き続き増加が見込まれる通信トラフィックを収容するため、大容量性と経済性を両立する空間チャネルネットワーク(SCN)が提... [more] PN2023-37
pp.1-8
PN 2023-11-16
11:25
愛媛 愛媛県美術館 講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
重畳符号化を用いたEONにおけるリンク負荷分散手法
大河内翔太馬場健一工学院大PN2023-39
通信トラヒックの急激な増加に対応する手法として,光基幹ネットワークの分野ではエラスティック光ネットワーク(EON)が注目... [more] PN2023-39
pp.15-20
PN 2023-11-17
11:15
愛媛 愛媛県美術館 講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サブシステムモジュラ構成ノードを導入したネットワークの光パス反復収容に基づく設計法
和田篤生森 洋二郎長谷川 浩名大PN2023-45
増加傾向にある通信トラフィックを効率的に処理するために,フォトニックネットワークの光クロスコネクトの大規模化が必要である... [more] PN2023-45
pp.50-54
AP, RCS
(併催)
2023-11-17
10:20
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の透過型メタサーフェスを用いた28 GHz帯カバレッジ改善実験における透過型メタサーフェスの設計と伝搬解析
新井圭祐加賀谷 修AGC)・後藤健太須山 聡NTTドコモAP2023-149
近年,5G Evolution & 6Gに向けて空間領域で分散された新たな無線ネットワークトポロジ(New Radio ... [more] AP2023-149
pp.98-103
 2498件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会