お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 43件中 41~43件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN, CS, OCS
(併催)
2005-05-24
12:00
沖縄 ホテルムーンビーチ(沖縄) JGN II テストベッドを利用したOTNシグナリング高速障害復旧フィールド実験
平井 透深代康之森 智博対馬英明日立コミュニケーションテクノロジー
OTNオーバーヘッドを用いたシグナリングにより,共有予備パスの事前健全性確認,及び,障害復旧の機能を実現する光クロスコネ... [more] PN2005-15
pp.47-50
CS 2004-10-28
10:25
北海道 北海道阿寒町鶴雅(阿寒湖) キャリアクラスイーサネットのOAM、QoS標準化動向
太田 宏NTT
キャリアのネットワークにおける伝送技術として、これまでのSDH、ATMに加えイーサネットが急速に普及しつつある。イーサネ... [more] CS2004-84
pp.29-34
CS 2004-10-28
11:25
北海道 北海道阿寒町鶴雅(阿寒湖) [チュートリアル講演]NGNの標準化動向(ITU-T、ETSI、TTC等)
松尾一紀KDDI
昨年から次世代ネットワーク(NGN)の標準化が急速に動きはじめている。特に、欧州の大手オペレータのall-IP化計画が公... [more] CS2004-87
pp.45-52
 43件中 41~43件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会