お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 94件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IPSJ-AVM, ITE-3DMT
(共催)
SIS
(連催) [詳細]
2018-06-07
14:20
北海道 定山渓ビューホテル スマートフォンのカメラで計測した脈波を用いた心拍変動パラメータの推定
田中悠一朗鈴木章央九工大)・磯貝浩久九州産大)・岩崎正明ブラテック)・田向 権九工大SIS2018-4
心拍変動(HRV)パラメータは心拍の変化を表す尺度であり,自律神経系活動の解析に用いられる.一般的にHRV パラメータは... [more] SIS2018-4
pp.35-38
MBE, NC
(併催)
2018-03-13
10:00
東京 機械振興会館 心拍変動の入眠指標Hsiに対する呼吸数統制呼吸の影響
湯田恵美吉田 豊名古屋市大)・堀 潤一木竜 徹新潟大)・早野順一郎名古屋市大MBE2017-89
心拍変動の高周波数成分スペクトル密度の集中度を表す指標(Hsi)は入眠によって増加するが,その機序は,覚醒時の随意呼吸か... [more] MBE2017-89
pp.51-56
MBE, NC, NLP
(併催)
2018-01-27
11:45
福岡 九州工業大学 心拍センサを搭載した腕時計型ウェアラブルデバイスを用いたライフログアプリケーションの実装と評価
飯田雄大堀江亮太芝浦工大MBE2017-74
ストレス度の日常計測に向けて,商用の心拍センサを搭載した腕時計型のウェアラブルデバイスを用いた,ライフログアプリケーショ... [more] MBE2017-74
pp.41-46
LOIS, ICM
(共催)
2018-01-18
11:50
熊本 崇城大学 池田キャンパス 労務管理サービス実現に向けた中枢性疲労推定技術の開発と評価
麻野間直樹千葉昭宏吉田和広山田智広NTTICM2017-37 LOIS2017-53
労働環境での事故を防止する労務管理サービスの実現に向けて、ウェアラブルセンサから取得した心拍データを用いて、中枢性疲労を... [more] ICM2017-37 LOIS2017-53
pp.25-30
SIS 2017-12-14
15:00
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館) ウェアラブルセンサデバイスを用いたストレス推定に関する一考察 ~ 心拍変動解析と唾液アミラーゼ活性の関係性 ~
有田瑞紀畠山泰貴田中宏和広島市大SIS2017-41
最近,ストレスを抱える人が多く存在するという報告が多くなされる等,ストレスに対する関心が高まってる.それに合わせて自分の... [more] SIS2017-41
pp.45-49
US 2017-05-22
14:45
東京 機械振興会館 胎児ドプラオーディオ信号のためのエンベロープを歪ませない瞬時AGC/ALCの検討
松本成史旭川医科大病院)・幸田 学秋葉が丘研)・竹内康人旭川医科大US2017-17
あらまし: オーディオ信号処理に一般的に用いられている瞬時AGC/ALC(自動ゲイン・レベル制御)を胎児トプラ信号の受信... [more] US2017-17
pp.19-21
MBE, NC
(併催)
2017-03-13
15:25
東京 機械振興会館 集中治療室のための長時間心拍変動モニタリングシステム
伊賀崎伴彦David Pang熊本大)・前原潤一済生会熊本病院MBE2016-90
集中治療室入室患者のバイタルサインを長時間・実時間で記録・分析できれば,医療スタッフが患者の予後を予測する際の補助となる... [more] MBE2016-90
pp.41-45
MBE, NC
(併催)
2017-03-14
15:50
東京 機械振興会館 没入型ヘッドマウントディスプレイと生体信号を用いた仮想ライブ体験システムの開発
和田みなみ渡部恵梨堀江亮太芝浦工大MBE2016-102
本研究では,ユーザの脳波や心拍数と連動して仮想ライブ映像に視覚的エフェクトが出現する仮想ライブシステムを提案,開発した.... [more] MBE2016-102
pp.95-98
MBE 2017-01-28
14:10
福岡 九州大学 日常環境を対象とした推定呼吸特徴量による自律神経活動の状態推定
江口佳那青木良輔吉田和広山田智広NTTMBE2016-80
自律神経活動の間接的な測定には,心拍変動解析で得られる各種心拍特徴量が用いられる.しかし,心拍特徴量は呼吸に鋭敏な特徴量... [more] MBE2016-80
pp.57-62
MBE 2017-01-28
14:35
福岡 九州大学 Coding mechanisms underlying the genesis of the cardiac rhythm
Fausto LucenaCEUMA)・Allan Kardec BarrosMaranhao U.)・○Noboru OhnishiNagoya U.MBE2016-81
心律動の制御における自律的心臓調節の重要な役割については,多くのことが知られている. しかし,心 拍動のコーディングの基... [more] MBE2016-81
pp.63-68
EA, US
(併催)
2017-01-26
15:35
京都 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館 分娩監視装置の超音波ドプラ信号による心拍細変動解析精度の定量的な評価
玉村千代荒木睦大森 幹男浅井竜哉高橋 望西島浩二吉田好雄福井大US2016-118
胎児の健康診断に対して、医療現場で広く用いられている分娩監視装置は、超音波ドプラ信号を用いて胎児心拍の変動状態を監視して... [more] US2016-118
pp.227-232
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2017-01-19
18:35
京都 京都大学 吉田キャンパス 百周年時計台記念館 QRS群電位特性を用いたウェアラブル心電計用のRRI計測信頼度評価
江口佳那青木良輔吉田和広山田智広NTTPRMU2016-140 MVE2016-31
ウェアラブル心電計では,計測異常によるアーチファクトが生じやすい.アーチファクトはR波と誤判定されやすく,RRIの誤算出... [more] PRMU2016-140 MVE2016-31
pp.171-176
NLP 2016-12-13
09:30
愛知 中京大学 心拍数の非線形ダイナミクスにみられる周期の特異点
早野順一郎湯田恵美小笠原宏樹吉田 豊名古屋市大NLP2016-92
自由行動下の健康人から記録された24時間の心臓拍動間隔のゆらぎの両対数スペクトルは,傾き-1の右下がり直線を示すことから... [more] NLP2016-92
pp.45-48
MBE, NC
(併催)
2016-12-07
16:20
愛知 豊橋技術科学大学 心拍変動によって発症過程を追跡した熱中症の自律神経病態
吉田 豊・○湯田恵美早野順一郎名古屋市大MBE2016-67
夏季高温環境下のゴルフ場において,プレー中に熱中症を発症したプレイヤーの心拍変動解析を行い,熱中症と自律神経活動の関連性... [more] MBE2016-67
pp.59-60
EA, ASJ-H
(共催)
2016-08-10
10:00
宮城 東北学院大学 多賀城キャンパス ウエーブレット解析を用いた分娩監視装置からの胎児心音のノイズ除去実験について
荒木睦大森 幹男浅井竜哉玉村千代高橋 望西島浩二吉田好雄福井大
胎児の健康状態を詳細に検診するために、分娩監視装置から出力される超音波ドプラ心音を用いて, 胎児心音の瞬時心拍数(心電図... [more] EA2016-25
pp.31-36
US 2016-06-10
11:10
富山 富山大学 五福キャンパス 胎児心音を用いた瞬時胎児心拍変動解析システムの実験システム
荒木睦大森 幹男浅井竜哉高橋 望知野陽子西島浩二吉田好雄福井大US2016-20
胎児の健康状態の検診には、分娩監視装置の超音波ドプラ信号を用いた胎児の平均心拍数の時系列が広く用いられている。胎児の健康... [more] US2016-20
pp.5-10
PRMU, IE, MI, SIP
(共催)
2016-05-19
15:10
愛知 名古屋大学 卓上での作業中における心理および生体反応の特徴分析 ~ 作業内容に応じた反応の違いに関する一考察 ~
中川達生産技大)・井ノ上寛人大原俊太鉄谷信二東京電機大)・越水重臣産技大SIP2016-8 IE2016-8 PRMU2016-8 MI2016-8
本研究では,創造的な作業と,そうでない場合における心拍変動の違い,およびその心拍変動と作業者のストレスの強度の関係性を検... [more] SIP2016-8 IE2016-8 PRMU2016-8 MI2016-8
pp.37-41
MICT 2016-03-09
14:50
愛知 名古屋工業大学 睡眠時間と睡眠中の心拍変動に関する検討
中山奈津紀中部大MICT2015-56
循環器疾患患者の予後や健康成人における健康の維持に睡眠は注目されている。本研究は、75歳以下の安定狭心症、軽度の高血圧患... [more] MICT2015-56
pp.17-19
MICT, ASN, MoNA
(併催)
2016-01-29
10:50
神奈川 箱根湯本温泉の旅館 ホテルおかだ [招待講演]ウェアラブル心拍数変動センサの開発と臨床・ヘルスケア応用 ~ てんかん発作や居眠り運転事故の「予知」 ~
山川俊貴熊本大MoNA2015-47
心拍数変動(HRV)は自律神経活動の指標とされており,疾患の重篤化や罹患リスク,ストレス評価などの用途に用いられている.... [more] MoNA2015-47
p.43
RCC, ITS, WBS
(共催)
2015-12-17
13:30
沖縄 沖縄産業支援センター [ポスター講演]レーダを用いた呼吸モニタリングによるストレス指標の提案
久保井 諒井上昌信自見圭司松波 勲北九州市大WBS2015-59 ITS2015-31 RCC2015-61
電波レーダを用いた呼吸をモニタリングにより, 人のストレス指標を非接触に算出することを目的とし, 人の状態を検出する検証... [more] WBS2015-59 ITS2015-31 RCC2015-61
pp.115-120
 94件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会