お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 133件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML 2020-10-21
10:25
ONLINE オンライン開催 [招待講演]ガウス過程に基づく実社会ロボットラーニング
松原崇充奈良先端大IBISML2020-19
少子化・労働人口減少を背景に,実社会で稼働している様々なロボット・機械システムのAIによる自動運転化に期待が高まっている... [more] IBISML2020-19
p.36
AP 2020-02-21
11:25
静岡 静岡大学 浜松キャンパス ランダムウォークと電波伝搬
唐沢好男 AP2019-190
ランダムウォークしながら、電波伝搬に現われる基本的な確率分布を訪ねる。電波伝搬、特に移動通信のマルチパス伝搬は、もともと... [more] AP2019-190
pp.53-57
SP 2020-01-29
11:30
富山 高岡市生涯学習センター 話者コードを用いた多話者音声合成における深層ガウス過程の利用
三井健太郎郡山知樹猿渡 洋東大SP2019-49
単一のモデルで多数の話者をモデリングする多話者音声合成の手法として,話者コードと呼ばれるベクトルを用いた条件付けが広く用... [more] SP2019-49
pp.31-36
IT, SIP, RCS
(共催)
2020-01-23
17:10
広島 広島市青少年センター [招待講演]定数時間フィルタによる高速画像処理
杉本憲治郎早大IT2019-59 SIP2019-72 RCS2019-289
ディジタルフィルタは画像処理・コンピュータビジョン・コンピュータグラフィクス分野の基盤技術であり様々な方法論の根幹をなす... [more] IT2019-59 SIP2019-72 RCS2019-289
p.133
IBISML 2020-01-09
13:50
東京 統計数理研究所 情報幾何に基づくガウス過程事後分布集合の次元削減法
石橋英朗九工大)・赤穂昭太郎産総研/理研IBISML2019-20
本研究ではガウス過程事後分布の集合を次元削減するための主成分分析を提案する.これにより関数の集合を説明するパラメータ空間... [more] IBISML2019-20
pp.17-24
MIKA
(第二種研究会)
2019-10-04
12:15
北海道 北海道大学 [依頼講演]5G IoT通信における非線形信号処理を用いた性能改善
岡本英二名工大
第5世代移動通信システム(5G)では通信の高速化以外にも,超多数のInternet of things(IoT)端末の同... [more]
RCS, SAT
(併催)
2019-08-22
09:25
愛知 名古屋大学 大規模SCMAシステムにおけるCRCによる特性改善に関する一検討
李 仁杰西村寿彦大鐘武雄小川恭孝萩原淳一郎北大RCS2019-147
SCMAはデバイス間通信のための非直交多元接続手法として注目を浴びている.一般に,NOMA信号検出はユーザ数が増えるにつ... [more] RCS2019-147
pp.7-12
IPSJ-MPS, IPSJ-BIO
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-06-17
15:50
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 ベイズ最適化における代理モデルの性能比較
下山 翔明大)・野村将寛サイバーエージェントIBISML2019-7
ベイズ最適化は,過去のデータから目的関数を推定する代理モデルを用いて次の探索点を効率的に選択できるため,機械学習アルゴリ... [more] IBISML2019-7
pp.43-50
IT, ISEC, WBS
(共催)
2019-03-07
15:05
東京 電気通信大学 畳込み符号のビタビ復号に伴うInnovations,σ-集合体,Martingales
田島正登 IT2018-98 ISEC2018-104 WBS2018-99
著者は先に,線形フィルター理論との対比から,畳込み符号のビタビ復号器入力に対応するinnovationと呼べる量を抽出し... [more] IT2018-98 ISEC2018-104 WBS2018-99
pp.137-142
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]ガウス過程の導関数に基づく極小点の同定のための能動学習
稲津 佑理研)・椙田大輔名工大)・豊浦和明京大)・竹内一郎名工大/理研/物質・材料研究機構IBISML2018-94
材料科学等の多くの分野において, 未知関数の極小点を知ることが複雑な物理化学現象を理解する上で重要となる.
近年, ... [more]
IBISML2018-94
pp.373-380
AI 2018-08-27
15:50
大阪 大阪大学吹田キャンパス 少数地点における観測データからの不連続性を考慮した物理量場のベイズ推定
太田真人岡留 剛関西学院大AI2018-23
センサーで点観測される物理量について,いずれも校正されていない低精度センサーと,それらよりも 少数の高精度センサーを... [more] AI2018-23
pp.55-60
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-06-13
10:00
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 マルチフィデリティな評価関数を活用した能動的レベルセット推定
竹野思温名工大)・福岡準史名大)・塚田祐貴名大/JST)・小山敏幸名大)・志賀元紀岐阜大/JST/理研)・竹内一郎名工大/物質・材料研究機構/理研)・烏山昌幸名工大/物質・材料研究機構/JSTIBISML2018-1
未知の関数の入力空間に対して,関数値がある閾値より大きいか小さいかを分類する問題をレベルセット推定問題と呼ぶ.本論文では... [more] IBISML2018-1
pp.1-8
SIP, EA, SP
(共催)
MI
(併催) [詳細]
2018-03-19
10:50
沖縄 石垣島 ホテルミヤヒラ GPR音声合成における深層ガウス過程の利用の検討
郡山知樹小林隆夫東工大EA2017-106 SIP2017-115 SP2017-89
本稿では,ベイズ推定の枠組みとして利用されるガウス過程を
多層に組み合わせた深層ガウス過程を,統計的音声合成の枠組みに... [more]
EA2017-106 SIP2017-115 SP2017-89
pp.27-32
EA 2018-02-15
16:15
広島 県立広島大学 [招待講演]非ガウス・非線形・非定常な音環境システムに対する信号処理 ~ 40年のささやかな歩み ~
生田 顕県立広島大EA2017-96
現実の音環境システムでは,対象信号は様々な変動分布を示し,観測データには非ガウス性の暗騒音の混入するのが通常である.さら... [more] EA2017-96
p.19
SP, ASJ-H
(共催)
2018-01-20
13:25
東京 東京大学 GP-DNNハイブリッドモデルに基づく統計的音声合成の検討
郡山知樹小林隆夫東工大SP2017-67
本稿では,ガウス過程回帰(GPR)に基づく音声合成の新しいアプローチを提案する.
従来のGPRに基づく音声合成は,近似... [more]
SP2017-67
pp.5-10
IBISML 2017-11-10
13:00
東京 東京大学 ガウス過程とベイズ最適化を用いた近似的ハイパーパラメータ分布推定
片上 舜坂本浩隆岡田真人東大IBISML2017-81
ベイズ推定の計算コストを低減するため,ガウス過程およびベイズ最適化の手法を用いて,少数の分布サンプリングから近似的にベイ... [more] IBISML2017-81
pp.333-338
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2017-09-15
13:30
東京 東京大学 本郷キャンパス Tree-Basedモデルとガウス過程による高速で汎用的なベイズ最適化
岩永宇央東大/NTTデータ数理システム)・大澤幸生東大PRMU2017-48 IBISML2017-20
機械学習アルゴリズムのハイパーパラメータ最適化といった,多様なオプションの効率的な探索が求められるブラックボックス最適化... [more] PRMU2017-48 IBISML2017-20
pp.67-74
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2017-06-25
09:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 t指数型分布族に対する期待値伝播法
二見 太佐藤一誠東大/理研)・杉山 将理研/東大IBISML2017-6
 [more] IBISML2017-6
pp.179-184
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2017-06-25
11:25
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 コスト考慮型ベイズ最適化による複数目的関数最適化とその材料分野への応用
米津智弘名工大)・田村友幸小林 亮名工大/物質・材料研究機構)・竹内一郎名工大/物質・材料研究機構/理研)・烏山昌幸名工大/物質・材料研究機構/JSTIBISML2017-10
本稿では,互いに類似性のある複数の目的関数を同時に最適化するブラックボックス最適化問題を考える.
例えば,材料科学にお... [more]
IBISML2017-10
pp.207-213
EA, EMM
(共催)
2016-11-18
15:10
大分 コンパルホール (大分) 量子化観測の音環境システムに対するベイズ論理に基づく状態推定 ~ 粒子フィルタの導入 ~
生田 顕折本寿子Gerard Gallagher県立広島大EA2016-66 EMM2016-72
本報告では,非ガウス型の任意変動分布特性を示す外来雑音が加わり,しかもディジタル処理に伴うレベル量子化の実状況に対し忠実... [more] EA2016-66 EMM2016-72
pp.107-112
 133件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会