お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 51件中 41~51件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
R 2010-05-28
16:10
鳥取 放送大学鳥取学習センター(鳥取市) クラスタシステムに対する多重障害からの回復技術 ~ 歪チェックポイントモデルの厳密解法 ~
別所典明土肥 正広島大R2010-15
計算機クラスタには複数ノードが存在するため, 各単独ノードに対する障害だけでなく複数ノードに対する多重障害を考慮しなけれ... [more] R2010-15
pp.49-54
NS, IN
(併催)
2010-03-04
11:30
宮崎 宮崎シーガイア オーバレイネットワークのためのプロアクティブ型ネットワーク障害回復手法
堀江拓郎長谷川 剛村田正幸阪大IN2009-152
本報告では,オーバレイネットワークにおいて,アンダーレイネットワークで発生する複数同時障害に対
して短時間で経路切り替... [more]
IN2009-152
pp.49-54
CQ
(ワークショップ)
2009-11-20 東京 NICT本部 [ポスター講演]大規模障害に適用可能なプロアクティブ型回復手法の性能評価
堀江拓郎長谷川 剛阪大)・亀井 聡NTT)・村田正幸阪大
大規模ネットワーク障害に対応可能なプロアクティブ型回復手法において,障
害回復後のネットワークにおいてトラヒックが特定... [more]

DC 2009-10-20
14:40
東京 機械振興会館 [招待講演]見える障害を見えなくする・見えない障害を見えるようにする
河野健二慶大/JSTDC2009-28
ウェブを利用した商用サービスが広く普及するにつれて,その信頼性を確保することは
極めて重要な課題となっている.ミッショ... [more]
DC2009-28
p.37
CQ
(ワークショップ)

大阪 大阪学院大学 [ポスター講演]オーバレイルーティング手法を用いた大規模ネットワーク障害からの回復
堀江拓郎長谷川 剛阪大)・亀井 聡NTT)・村田正幸阪大
本稿では,現状のIPにおける種々の問題を克服する短中期的な手法として近年注
目されているオーバレイネットワーク技術を用... [more]

CS, IN, NS
(併催)
2008-09-12
14:30
宮城 東北大学 大規模ネットワーク障害に対応可能なオーバレイルーティング手法
堀江拓郎長谷川 剛阪大)・亀井 聡NTT)・村田正幸阪大IN2008-63
本稿では,現状のIPにおける種々の問題を克服する短中期的な手法として近年注目されているオーバレイネットワーク技術を用いて... [more] IN2008-63
pp.117-122
R 2007-10-19
16:40
福岡 九州大学 ソフトエラーからのロールバック機構を有する低オーバーヘッド・高信頼マイコンアーキテクチャ
酒田輝昭広津鉄平山田弘道日立)・片岡 健ルネサステクノロジR2007-45
ソフトエラーの検出・訂正を低オーバヘッドで実現するマイコンアーキテクチャを開発した.論理回路部分のフリップフロップに発生... [more] R2007-45
pp.47-52
CPSY, DC
(共催)
2006-04-14
09:00
東京 東大武田ホール リカバリ指向コンピューティング ~ 障害予測による高可用システム ~
中村友洋日立
カリフォルニア大学バークレー校とスタンフォード大学はITシステムの可用性向上を目的として,共同研究プロジェクトRecov... [more] CPSY2006-1 DC2006-1
pp.1-6
PN 2005-08-19
16:00
北海道 とかちプラザ(帯広市) フォトニックネットワークの多重故障救済方式の検討
曽根由明長津尚英今宿 亙滝川好比郎NTT
フォトニックネットワーク(PNW)では大容量(伝送速度2.5 Gbps / 10 Gbps等)の光パスを単位として運用が... [more] PN2005-31
pp.65-70
CPSY 2004-12-20
10:25
東京 お茶の水女子大学 [招待講演]リカバリ指向コンピューティング ~ Microrebootによる高可用システム ~
川本真一日立
カルフォルニア大学バークレー校とスタンフォード大学はITシステムの可用性向上を主眼として,共同研究プロジェクトRecov... [more] CPSY2004-53
pp.19-28
NS, CS, IN
(共催)
2004-09-03
11:20
宮城 東北大学 GlobalOpenEthernet試作システムの性能評価
小笠原大作厩橋正樹飛鷹洋一榎本敦之高木和男岩田 淳NEC
GlobalOpenEthernet技術の高速障害回復性能を評価した結果について報告する。我々はイーサネット技術の広域網... [more] NS2004-106 IN2004-65 CS2004-61
pp.31-36
 51件中 41~51件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会