お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1096件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE, SC
(共催)
2023-11-18
10:55
宮城 仙都会館 LLMを活用したソフトウェアアップサイクルにおける素材抽出手法の検討
寺川航平陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大KBSE2023-45 SC2023-28
ソフトウェア開発の現場には,組織特有の知見や組織内でのみ運用されるソフトウェアが存在する.そうした過去の開発プロジェクト... [more] KBSE2023-45 SC2023-28
pp.63-68
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-16
16:50
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
互いにオーバーラップする楽曲イベントの分離を目的とした物体検出に基づく音楽検出手法の検討
北山昌希大西一貫博報堂テクノロジーズPRMU2023-22
音声コンテンツ中で使用されしばしばオーバーラップを伴う個別の楽曲イベントの検出のために,物体検出の枠組みに基づく楽曲イベ... [more] PRMU2023-22
pp.37-42
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-16
16:50
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
統計的方法による松江市の洪水予測
山本和樹坂野 鋭矢島 啓島根大PRMU2023-23
本研究では,松江市内の河川における洪水予測に統計モデルを用いた手法を適用し,精度の検討及び考察 を行った.時系列解析手法... [more] PRMU2023-23
pp.43-46
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-16
16:50
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
理解度の表出パタンのユーザ間類似度を用いた理解度推定技術の検討
北岸佑樹俵 直弘小川厚徳浅見太一NTT)・米澤朋子関西大PRMU2023-26
web会議に参加する聴衆個々の,第三者から見た理解している/していない様子を理解度と定義し,聴衆の上半身が映る動画から理... [more] PRMU2023-26
pp.56-61
MSS, CAS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2023-11-16
14:00
沖縄 那覇市IT創造館 危機管理向け分散協調型捜索モデルの検討と基礎評価
朝野眞優子尾崎敦夫阪工大CAS2023-64 MSS2023-34
近年,国内外で自然災害が激甚化している.災害発生時に,人々を安全な場所へ効率的に避難させる際には複数の誘導員の連携が必要... [more] CAS2023-64 MSS2023-34
pp.23-26
SDM 2023-11-09
10:30
東京 機械振興会館 5階 5S-2 会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]SISPAD 2023 レビュー
田中 一阪大SDM2023-62
デバイス・プロセスシミュレーションを中心とした,半導体分野におけるモデリング・シミュレーション技術を扱う国際会議である2... [more] SDM2023-62
pp.1-6
SDM 2023-11-10
14:40
東京 機械振興会館 5階 5S-2 会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]GaNの高電界物性の精密評価 ~ 衝突イオン化係数と絶縁破壊電界 ~
前田拓也東大SDM2023-72
パワーデバイスの耐圧シミュレーションや安全動作領域の予測には,正確な物性値を用いたデバイスシミュレーションが必要不可欠で... [more] SDM2023-72
pp.41-46
R 2023-11-03
13:55
石川 金沢商工会議所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
故障時間に関する限定的な情報下での時間計画保全方策に関する一考察
竹本康彦近畿大)・有薗育生岡山大R2023-45
時間計画保全に関する数学モデルでは,設備の故障時間に関して分布関数が既知のもとで保全方策が決定される.ただし,設備の故障... [more] R2023-45
pp.7-9
EE, WPT
(併催)
2023-10-06
10:00
大阪 大阪シティアカデミー さんくすホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
EV用湾曲PVパネルの3Dモデルを用いた補償器導入時の発電量推定及び解析モデルの妥当性検証
平出亮太杉浦拓海鵜野将年茨城大EE2023-19
太陽電池(PV)パネルはセルの多直列接続から成るサブストリングを更に複数直列接続することで構成される.電気自動車(EV)... [more] EE2023-19
pp.11-16
IA 2023-09-21
14:40
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Extracting context from external events using auxiliary information from network traffic data
Eilaf M.A BabaiKoji OkamuraKyushu Univ.IA2023-13
Network traffic flow data is the main source of information ... [more] IA2023-13
pp.11-18
AI 2023-09-12
14:55
北海道 登別グランドホテル セミマルコフモデルを導入したイベント駆動型強化学習による空調制御の安定性実現
中条隼人荒井幸代千葉大AI2023-16
本研究では,ヒーターを用いて室温を最適化する空調制御を扱う.室温は人間の生産性を左右するため,空調には省エネルギーととも... [more] AI2023-16
pp.83-86
AI 2023-09-12
16:30
北海道 登別グランドホテル レビュー駆動型ゴールモデル生成におけるLLMの潜在能力
任 帥才中川博之土屋達弘阪大AI2023-20
 [more] AI2023-20
pp.109-116
IBISML 2023-09-08
13:50
大阪 大阪公立大学(中百舌鳥キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
レベル集合推定に基づく機械学習モデルの能動的評価
落合拓真瀬野圭一朗松井孝太名大)・原 聡阪大IBISML2023-29
本研究では、二値分類モデルの評価におけるテスト損失を、テストデータへの少量のラベル付けで推定す る手法を提案する。提案手... [more] IBISML2023-29
pp.22-26
NS, IN, CS, NV
(併催)
2023-09-07
14:30
宮城 東北大学 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]無線端末のモビリティを考慮したマルウェア感染拡散近似モデルの考察
三浦秀芳虻川翔哉関西大)・木村共孝同志社大)・平田孝志関西大NS2023-52
著者らはこれまでに先行研究として,無線端末間を広がるマルウェアの感染ダイナミクスを表現するために,常微分方程式を用いた感... [more] NS2023-52
pp.7-12
MVE 2023-09-08
15:10
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス A5棟 124教室 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模言語モデルを用いた評価グリッド法に基づくインタビュー対話システム
宮嶋大輔張 帆杉本匡史佐々木香暖北野泰成関西学院大)・橋本 翔西南学院大/関西学院大)・長田典子関西学院大MVE2023-20
ユーザニーズを構造的に把握する方法として、評価グリッド法による個別インタビュー手法が知られているが、人的、時間的負荷が問... [more] MVE2023-20
pp.33-38
NLC 2023-09-06
15:30
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチタスク学習の枠組みを用いた複数の評価観点を擁するレビューデータの評価値推定
竹尾匡貴川嵜慎乃介嶋田和孝九工大NLC2023-4
本研究では,複数観点の評価値を擁するレビューデータにおける評価値推定タスクに取り組む.
従来手法では,各観点の評価値を... [more]
NLC2023-4
pp.18-23
CNR 2023-08-09
14:45
北海道 北海道大学 学術交流会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
河川流路変動メカニズム解明のための水制再配置システムの構築
張 晨高橋勇希茂木大知安田浩保早坂圭司村松正吾新潟大CNR2023-4
本稿では,新たなアクチュエータを導入し,河川サイバー・フィジカル・システム (RCPS) のプロトタイプの改善を提案する... [more] CNR2023-4
pp.18-21
SCE 2023-08-08
14:25
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
断熱量子パラメトロン論理ゲートのタイミング特性の評価
星加 優アヤラ クリストファー吉川信行横浜国大SCE2023-9
 [more] SCE2023-9
pp.45-48
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2023-07-21
15:55
北海道 北海道自治労会館(札幌)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
繰り返し型開発のための要求工学プロセス:鳴門モデルの提案
中谷多哉子放送大)・大西 淳立命館大)・佐伯元司南山大SS2023-12 KBSE2023-23
我々は,繰り返し型開発であるアジャイル開発が普及したことにより,アジャイル開発を前提とした要 求工学プロセスの再定義が必... [more] SS2023-12 KBSE2023-23
pp.65-70
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-07-20
13:00
北海道 室蘭工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
体型および電極位置による心電波形のばらつきに関する数値的評価
蛇口一輝小寺紗千子平田晃正名工大EMT2023-15 MW2023-33 OPE2023-15 EST2023-15 MWPTHz2023-11
ウェアラブルデバイスの一つとして,胸部に2個の電極を貼付するバイポーラ心電図が注目されている.バイポーラ心電図では,デバ... [more] EMT2023-15 MW2023-33 OPE2023-15 EST2023-15 MWPTHz2023-11
pp.32-37
 1096件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会