お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 56件中 41~56件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2013-06-21
11:35
茨城 JAXA 筑波宇宙センター 小型観測衛星の技術的課題
前田惟裕東大SANE2013-27
観測頻度の向上、観測性能の向上の可能性につながるコンストレーション、フォーメーションフライトにおいては小型観測衛星が望ま... [more] SANE2013-27
pp.67-73
WBS, SAT
(併催)
2013-05-16
14:55
栃木 宇都宮大学 陽東キャンパス マルチパス環境下におけるGPS測位システムのシミュレーション評価
石川博康大場郁弥小松卓也日大SAT2013-2
GPS測位システムでは,衛星から電波が送信された時刻と,受信機で受信した時刻との時間差に光速を乗じた距離に誤差補正を施し... [more] SAT2013-2
pp.7-12
CAS, CS, SIP
(共催)
2012-03-08
09:40
新潟 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 A Design of Single Symbol Decodable QO-STBC with Full Diversity
Naotoshi YodaChang-Jun AhnTatsuya OmoriKen-ya HashimotoChiba Univ.CAS2011-121 SIP2011-141 CS2011-113
The conventional quasi-orthogonal space-time block code (QO-... [more] CAS2011-121 SIP2011-141 CS2011-113
pp.83-86
SANE 2012-01-27
14:55
長崎 長崎県美術館 GAを利用した衛星群のデオービットを行う追跡衛星の軌道計画の最適化評価
上畑裕太木村真一東京理科大SANE2011-158
持続可能な宇宙開発の為に衛星の回収作業は今後積極的に取り組むべき課題であり,その実現においては効率の良い衛星回収が必要で... [more] SANE2011-158
pp.97-101
SANE 2011-10-17
13:25
海外 Udayana University, Bali, Indonesia [招待講演]UNIFORMプロジェクト ~ 地球観測コンステレーション超小型衛星網の構築 ~
秋山演亮和歌山大SANE2011-68
超小型衛星網による新しい地球観測ネットワークの構築プロジェクト. [more] SANE2011-68
pp.29-31
SANE 2011-10-17
16:25
海外 Udayana University, Bali, Indonesia Present and future of constellation and formation flights of small satellites
Korehiro MaedaUniv. of TokyoSANE2011-75
観測の分野では、衛星搭載光学センサでは雲のためにしばしば観測が困難である。マイクロ波センサでは観測対象の大気、海洋、海氷... [more] SANE2011-75
pp.63-70
WBS, SAT
(併催)
2011-05-10
14:15
沖縄 NICT沖縄電磁波技術センター (旧名称:沖縄亜熱帯計測技術センター) 階層型衛星ネットワークの構成と通信遅延の関係に関する一考察
川本雄一西山大樹東北大)・吉村直子NICT)・加藤 寧東北大SAT2011-7
近年,ユビキタスな無線通信環境を実現するネットワークとして,広域性,対災害性,省電力性といった利点を持つ非静止衛星ネット... [more] SAT2011-7
pp.33-38
ET 2010-11-26
10:20
東京 東京工業大学 視線入力を利用した星座協調学習支援環境の構築
大浜雅仁曽我真人和歌山大ET2010-51
本研究では野外で実世界の夜空を学習コンテンツとして使用し,他人と協力して学習を行うことができる星座協調学習環境を提案する... [more] ET2010-51
pp.13-18
AP, RCS
(併催)
2010-11-12
14:55
福井 福井大学 OFDMを用いた信号点配置符号化による周波数利用効率向上に関する基礎検討
今尾勝崇鈴木 宏井戸 純茅嶋 宏三菱電機RCS2010-157
屋内無線通信ネットワークで用いられる通信方式では,一般的に物理層の伝送パラメータを送受信機間で相互に認識するための制御情... [more] RCS2010-157
pp.93-96
SANE 2010-06-25
11:50
茨城 JAXA筑波宇宙センター GCOM-W1のA-Trainコンステレーション投入について
佐々木俊崇中村 涼山元 透河野 功杢野正明伊藤徳政中川敬三JAXASANE2010-40
A-Trainコンステレーションとは、NASAが主導する地球観測ミッションであり、その目的は、A-Trainコンステレー... [more] SANE2010-40
pp.139-144
ET 2010-05-28
13:45
滋賀 立命館大学 視線入力を利用した実世界指向モバイル星座学習支援環境の構築
大濱雅仁江原義和曽我真人和歌山大)・三輪昌史徳島大ET2010-3
本研究では、野外で実世界の夜空を学習コンテンツとして利用し、星座の学習を行うことのできるモバイルユースが可能な実世界指向... [more] ET2010-3
pp.9-14
RCS 2008-08-27
17:15
北海道 北海道大学 電力増幅器の非線形特性を考慮した多値変調方式について
レー トゥアン アン荒木純道東工大RCS2008-69
近年, 無線伝播環境の状態によって, 変調方式, 符号化方式, 送信パワーなどを適応的に変更する適応符号化変調が注目され... [more] RCS2008-69
pp.97-102
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-06
14:20
神奈川 YRP CR-OSDM伝送方式およびRayleigh Fadingチャネルでの性能
韓 承鎬橋本 猛電通大)・末広直樹筑波大RCS2007-222
OFDM技術は無線LANやディジタルTVなどに広く応用されているが,マルチパスチャネルにヌル点がある場合性能が著しく低下... [more] RCS2007-222
pp.217-222
DC 2008-02-08
16:30
東京 機械振興会館 ばらつきを考慮した無線送信回路のテストに関する一考察
遠藤辰朗新井雅之岩崎一彦首都大東京DC2007-81
RF 用 IC の高集積化,回路の複雑化と共に,そのテストも課題となってきている. RF 送信回路は,データレート毎に定... [more] DC2007-81
pp.89-94
OFT, OCS
(併催)
2007-08-23
14:30
北海道 北見工業大学 1ビット遅延デュアルチャネル型線形光サンプリング法を用いた光差動位相変調信号の観測
岡本圭司伊藤文彦NTTOFT2007-14
近年,基幹系ネットワークでは光位相変調方式を用いた高速光伝送システムが導入されつつあり,その診断技術の重要性も高まってい... [more] OFT2007-14
pp.1-6
SANE 2006-04-11
11:10
海外 西安電子科技大 Two Low-Complexity Decoding Algorithms for Unitary Space-Time Codes
Xin Su・○Kechu YiBin TianYongjun SunXidian Univ.SANE2006-34
Two reduced complexity decoding algorithms for unitary space... [more] SANE2006-34
pp.185-189
 56件中 41~56件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会