お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 257件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, NWS
(併催)
2021-01-22
15:45
ONLINE オンライン開催 動画のヒット率予測を用いたキャッシュ制御の一検討
山﨑 周山本 幹関西大NS2020-121
近年,YouTubeやニコニコ動画などのユーザによる動画投稿プラットフォームの普及に伴い,ユーザ生成コンテンツ (UGC... [more] NS2020-121
pp.66-69
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2020-11-26
10:45
ONLINE オンライン開催 ICN のためのキャッシュ制御法 CDO のキャッシュ閾値設計
東野洸太中村 遼上山憲昭福岡大CQ2020-52
近年,データを送受信するホストではなくデータそのものを中心としたネットワークである情報指向ネットワークが注目を浴びている... [more] CQ2020-52
pp.26-31
CNR 2020-09-24
13:40
ONLINE オンライン開催 kvros:ハイブリット型メインメモリKVSサーバのSLAM適用評価
東 晃希芝浦工大)・石綿陽一VA Linux Japan)・大川 猛東海大)・菅谷みどり芝浦工大CNR2020-3
近年,ロボットをはじめとするIoTデバイスからのセンシングデータを大量に処理する目的から,クラウドより近距離におくエッジ... [more] CNR2020-3
pp.13-18
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2020-07-30
11:00
ONLINE オンライン開催 プリフェッチ距離の性質に着目した命令プリフェッチャ
中村朋生小泉 透出川祐也入江英嗣坂井修一塩谷亮太東大CPSY2020-1 DC2020-1
命令キャッシュミスやbranch target buffer (BTB)ミスは近年のアプリケーションにおける性能上のボト... [more] CPSY2020-1 DC2020-1
pp.1-8
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2020-07-31
11:30
ONLINE オンライン開催 分散協調キャッシュサーバ処理のFPGAオフロード
山岸徹平電通大)・吉見真聡TIS)・策力木格吉永 努電通大CPSY2020-10 DC2020-10
動画配信サービスの普及により増大しているインターネット通信量を削減するため,複数のキャッシュサーバを組み合わせて動作する... [more] CPSY2020-10 DC2020-10
pp.61-66
SITE, ISEC, HWS, EMM, BioX, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2020-07-20
13:50
ONLINE オンライン開催 指数ブラインディングされたSliding Window法を用いたCRT-RSAに対するサイドチャネル攻撃に関する検討
大澤創紀上野 嶺本間尚文東北大ISEC2020-20 SITE2020-17 BioX2020-23 HWS2020-13 ICSS2020-7 EMM2020-17
本稿では,CRT-RSA のべき乗剰余演算に対する新たなサイドチャネル攻撃を提案する.Libgcrypt などの
暗号... [more]
ISEC2020-20 SITE2020-17 BioX2020-23 HWS2020-13 ICSS2020-7 EMM2020-17
pp.39-45
NS 2020-04-16
13:50
ONLINE オンライン開催 DNS水責め攻撃に対抗するDNSキャッシュサーバ上でのFQDNベースホワイトリストフィルタの提案及び考察
長谷川圭太近藤大嗣戸出英樹阪府大NS2020-2
Distributed Denial of Service (DDoS) 攻撃は大きな社会問題であり,実際の攻撃事例の ... [more] NS2020-2
pp.7-12
NS, IN
(併催)
2020-03-05
09:50
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
キャッシュ存在下におけるDASHコンテンツのセグメント先読みアルゴリズムに関する一考察
山本瑶司小泉佑揮長谷川 亨阪大NS2019-183
ネットワーク内キャッシュ存在下で Dynamic Adaptive Streaming over HTTP (DASH)... [more] NS2019-183
pp.37-42
NS, IN
(併催)
2020-03-06
15:30
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
途上国のeラーニング支援のための遅延更新許容型Webキャッシュサーバ群における学習用コンテンツの転送方式
蔵下雄大高見一正創価大IN2019-147
2017年に学校に通えない子供は1憶2300万人であり深刻な問題である。その解決のため、オフラインで学習を支援する遅延更... [more] IN2019-147
pp.411-416
NS, IN
(併催)
2020-03-06
15:50
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
関連人気度に基づくコンテンツキャッシング手法
平井和樹北口善明山岡克式東工大IN2019-148
コンテンツ配信ネットワークにおいて,関連性の高いコンテンツ群への連続したアクセスが増加しており,それらのコンテンツを近隣... [more] IN2019-148
pp.417-422
CS, CAS
(共催)
2020-02-27
09:30
熊本 崇城大学 NDNにおけるネットワーク遅延とキャッシュ容量に基づくキャッシュ方式
伊藤 快中里秀則早大CAS2019-99 CS2019-99
ICN(Information Centric Networking)の研究の中にあるNDN(Named Data Ne... [more] CAS2019-99 CS2019-99
pp.7-12
IA 2019-11-14
15:30
東京 関西学院大学 東京丸の内キャンパス(サピアタワー) [ポスター講演]A Study on Scaling Property of Information-Centric Networking
Ryo NakamuraHiroyuki OhsakiKwansei Gakuin Univ.IA2019-35
In this study, we focus on a large-scale ICN (Information-Ce... [more] IA2019-35
p.59
ISEC, SITE, LOIS
(共催)
2019-11-02
10:50
大阪 大阪大学 吹田キャンパス ブロックチェーン技術を用いたDNSキャッシュポイズニング対策の検討
高橋幸宏布田裕一東京工科大)・岡﨑裕之鈴木彦文信州大ISEC2019-78 SITE2019-72 LOIS2019-37
近年, インターネット上には多種多様なアプリケーションやコンテンツが公開されるようになり, それらのサービスが公開されて... [more] ISEC2019-78 SITE2019-72 LOIS2019-37
pp.107-112
MIKA
(第二種研究会)
2019-10-04
10:15
北海道 北海道大学 [ポスター講演]情報指向ネットワークにおける最適キャッシュ割当に関する検討
萩倉 丈中村 遼大崎博之関西学院大
近年、従来の TCP/IP ネットワークのようなホスト指向ネットワークではな
く、情報指向ネットワーク (ICN;... [more]

NS, IN, CS, NV
(併催)
2019-09-06
11:15
宮城 東北大学 電気通信研究所 DNSトンネリング検知のためのキャッシュ特性に基づく特徴量
石倉直武近藤大嗣戸出英樹阪府大NS2019-93
多くの企業が標的型攻撃による情報漏洩の脅威にさらされており,近年ではその流出ルートにDNSトンネリングが利用されている.... [more] NS2019-93
pp.25-30
CQ 2019-07-18
13:00
新潟 新潟大学 [ポスター講演]モバイル映像ストリーミングサービスの最適設計の研究
張 子文山﨑達也新潟大CQ2019-45
スマートフォンの普及に伴い,モバイル映像ストリーミングサービスの利用者が急増している.モバイル映像ストリーミングサービス... [more] CQ2019-45
pp.53-55
SeMI, RCS, NS, SR, RCC
(併催)
2019-07-10
14:15
大阪 I-Siteなんば(大阪) 情報指向ネットワークにおけるクラスタ化を用いたキャッシュ分散手法の提案と評価
吉田未希也北九州市大)・伊藤友輔東京理科大)・佐当百合野佐世保高専)・古閑宏幸北九州市大NS2019-46
ネットワーク内のキャッシュを用いて効率的な情報流通を実現する情報指向ネットワーク(ICN)が注目を集めている.
ICN... [more]
NS2019-46
pp.19-24
CS 2019-07-05
11:50
鹿児島 奄美市福祉協議会 奄美市社会福祉センター NDNにおけるネットワーク遅延に基づいたキャッシングへのユーザ位置の反映
山口直樹早大CS2019-45
IPネットワークは設計当時現在トラヒックの大部分をコンテンツ要求が占めることが想定されていなかった.そのため,位置指向の... [more] CS2019-45
pp.147-152
RECONF 2019-05-09
12:35
東京 東工大蔵前会館 RISC-Vソフトプロセッサの効率的な命令フェッチアーキテクチャ
宮崎広夢三浦順也吉瀬謙二東工大RECONF2019-1
我々は,FPGA向けのパイプライン処理を行うコスト性能比の良いRISC-Vスカラプロセッサの開発を目指している.本稿では... [more] RECONF2019-1
pp.1-6
ICM 2019-03-07
10:00
沖縄 久米島イーフ情報プラザ ネットワークコストを最小化する仮想コンテンツキャッシュ機能の動的配備法
澁谷 翔・○栗林伸一成蹊大ICM2018-52
NFVベースのネットワークを経済的に設計・構築するためには、どれだけの容量の仮想ネットワーク機能をどこに配備するかが重要... [more] ICM2018-52
pp.19-24
 257件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会