お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 970件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IMQ 2023-10-20
13:30
茨城 筑波大学(計算機科学センター) 7つの旋回軸を持つメカナムホイールロボットの制御に関する研究
中川雄斗筑波大)・以後直樹東京情報デザイン専門職大)・星野 聖明大/筑波大IMQ2023-8
メカナムホイールロボットは,各車軸に対して45度の角度で樽形小型ローラーが配置された4つの車輪を持つ.4輪を独立に制御す... [more] IMQ2023-8
pp.1-5
IN, ICTSSL, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2023-10-19
15:55
福岡 福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 [招待講演]ネットワークドコントロールシステムに基づく自律フォークリフト制御
城島貴弘Akhilesh Bhat甲斐夏季鈴木敬之吉田裕志NECIN2023-36
人や搬送車などの動体や荷物や棚などの静体が散在する倉庫において, 自律制御可能なフォークリフトを実現するためには複数のセ... [more] IN2023-36
pp.15-20
OFT 2023-10-12
10:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]MCF形状センシングにおけるMCFのコア間隔とDSSの空間分解能が及ぼす影響の検討
小椋貴文小林真輝人東大)・和田雅樹松井 隆中島和秀NTT)・小泉健吾村井 仁OKI)・村山英晶東大OFT2023-18
大規模線状構造物に生じる比較的小さい曲率での変形の形状センシングに向けて、従来の3倍のコア間隔を持つ太径マルチコアファイ... [more] OFT2023-18
pp.11-14
OFT 2023-10-12
10:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]仮想合成ブリルアン利得スペクトルを用いた傾斜利用BOTDAのエラー評価
清 大地野々垣颯人東京農工大)・Mohd Saiful Dzulkefly Bin Zanマレーシア国民大)・田中洋介東京農工大OFT2023-19
本研究では、ブリルアン利得スペクトルと損失スペクトルの合成によって得られる仮想合成ブリルアン利得スペクトルVBGS(Vi... [more] OFT2023-19
pp.15-18
OFT 2023-10-12
13:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]テープ心線化されたマルチコアファイバのひずみ分布計測
中本真太郎小椋貴文東大)・和田雅樹松井 隆中島和秀NTT)・和田良太村山英晶東大OFT2023-24
マルチコアファイバとシングルモードファイバを用いてテープ心線化したひずみセンサを開発した.マルチコアテープ心線のひずみ分... [more] OFT2023-24
pp.35-38
OFT 2023-10-12
13:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ブリルアン利得と損失の仮想合成スペクトルのゼロクロス点探索によるブリルアン周波数シフト測定
野々垣颯人清 大地東京農工大)・Mohd Saiful Dzulkefly Bin Zanマレーシア国民大)・田中洋介東京農工大OFT2023-28
ブリルアン利得・損失スペクトルを仮想的に合成し,2周波プローブを用いてゼロクロス点を探索することにより,ブリルアン周波数... [more] OFT2023-28
pp.51-54
OFT 2023-10-13
14:20
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広帯域プローブ光を用いたBOTDAでの分布振動測定における性能向上に関する検討
石丸貴大脇坂佳史高橋 央古敷谷優介NTTOFT2023-44
近年 振幅の大きな振動を測定できるブリルアン散乱 光 に基づく光ファイバ分布振動計測が注目され ている 我々は特に既設 ... [more] OFT2023-44
pp.111-114
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]無線通信と無線給電を用いたワイヤフリーロボットの研究開発
芹澤和伸松室尭之清水 聡ATR)・関屋大雄千葉大
産業用ロボットを始めとするメカトロ機器の内部には,多くの配線が存在する.これらの内部配線は,可動域の制限,重量の増加,生... [more]
HIP, HCS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-09-12
10:45
愛媛 人間環境大学松山道後キャンパス SS超音波測位による人とドローンのコミュニケーション位置関係の考察
増田蒼一郎鈴木彰真岩手県立大HCS2023-66 HIP2023-56
ロボットの人間生活や社会への進出により多数の人とロボットが混在する環境が予想される.そのため人間に不快感や緊張感を与えな... [more] HCS2023-66 HIP2023-56
pp.53-58
MVE 2023-09-08
14:45
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス A5棟 124教室 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
呼吸状態に応じた指圧ロボットの検討
森山空耶神牧尚希米澤朋子関西大MVE2023-19
本研究では,ユーザの呼吸状態に応じてロボットから指圧を行う際に,どのようなタイミングで離上や押下を行うと最も望ましいかを... [more] MVE2023-19
pp.27-32
LQE, OPE, CPM, EMD, R
(共催)
2023-08-25
13:25
宮城 東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地下埋設物点検用移動ロボットの路面動画像センシングによる自己位置推定検討
金子透也蝦名徳一小坂井琢也水上雅人室蘭工大)・望月章志NTTR2023-33 EMD2023-28 CPM2023-38 OPE2023-77 LQE2023-24
近年,インフラ構造物の老朽化が顕著になってきており,点検自動化が社会課題となっている.地下埋設物点検において,地中レーダ... [more] R2023-33 EMD2023-28 CPM2023-38 OPE2023-77 LQE2023-24
pp.83-88
US 2023-07-28
09:00
福岡 西日本総合展示場(新館) 超音波を用いた水中物体の材質識別に関する基礎的検討
河野真有香平尾悠太朗ペルスキア エルナンデス モニカ奈良先端大)・磯山直也大妻女子大)・内山英昭奈良先端大)・酒田信親龍谷大)・高松 淳マイクロソフト)・清川 清奈良先端大US2023-25
本研究では平板を対象に複数の照射角度で角度の材質識別精度に対する影響を分析する.実験では,9種類の材質について4種類の周... [more] US2023-25
pp.39-44
MBE 2023-07-22
13:55
岡山 川崎医療福祉大学 片眼光刺激による瞳孔対光反射特徴量を用いた認知機能評価に関する一検討
中山 実東工大)・Nowak, WiolettaZarowska, Annaヴロツワフ工科大MBE2023-18
対光瞳孔反射(PLR)の波形特徴を用いて,波形より抽出した特徴量から認知症徴候の検出可能性を検討している.特に片眼に青赤... [more] MBE2023-18
pp.7-12
CQ 2023-07-13
10:50
北海道 北海道立道民活動センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]認知心理学の観点における人間と自律型人工物とのインタラクション
前東晃礼静岡大CQ2023-21
本稿では,人間とAIとのインタラクションで形成される信頼と信頼校正を促すデザインに関する関連研究の内容を示し,著者が行っ... [more] CQ2023-21
pp.71-73
WIT 2023-06-17
10:50
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
特別支援教育における因果関係の学習教材としてのロボット掃除機
中茂睦裕伊藤楓人湘南工科大)・渋沢良太第一工大)・大惠克俊日本文理大WIT2023-10
少子化が進む中,特別支援教育を受ける児童・生徒の数は年々増加している.肢体不自由や知的障害など障害の種類は多様でその程度... [more] WIT2023-10
pp.50-53
MICT, SAT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2023-05-26
16:10
東京 東京ビッグサイト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ワイヤフリーロボット実現に向けたミリ波無線ネットワークの基礎検討
清水 聡松室尭之阿野 進芹澤和伸ATRWBS2023-11 RCC2023-11
ロボットやメカトロ機器内部には多くの配線がある.その無線化を我々は,ワイヤレスハーネスと呼び,他に先駆けて2009年から... [more] WBS2023-11 RCC2023-11
pp.59-62
NS 2023-05-11
14:55
東京 工学院大学 新宿キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]クラウドロボティクスを活用した協調搬送ロボット制御技術
安田真也熊谷太一吉田裕志NECNS2023-10
IP ネットワークを通して2台のロボットを制御し,様々な形状の荷物を搬送する協調搬送ロボットシステムの制御技術の紹介を行... [more] NS2023-10
p.1
SC 2023-03-17
13:50
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
仮想現実と移動ロボットを用いた移動感覚の再現
浅賀海輝竹澤小径本澤聡一郎日野哲徳吉田太陽干川尚人小山高専SC2022-44
仮想現実はコンピュータによって生成された仮想空間を利用して,現実世界と同様の感覚を再現する技術である.近年、ゲームや映像... [more] SC2022-44
pp.34-37
ICM 2023-03-17
10:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヘルプデスク業務を支援するチャットボットにおける対話効率化
丸山友明阪市大)・藤本まなと阿多信吾阪公立大ICM2022-53
サービス提供事業者において利用者の円滑な支援を行うため,自然言語を用いた対話形式により利用者の質問に対する回答を提供する... [more] ICM2022-53
pp.49-54
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
13:20
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2リンクロボットにおける大域的分岐
山口力也徳島大)・伊藤大輔岐阜大)・美井野 優鳴門教大)・上田哲史徳島大MSS2022-69 NLP2022-114
2関節ロボットは4次元の自律系とモデル化され,その運動はカオス的である.
ロボットの大域的な運動は,サドル型平衡点付近... [more]
MSS2022-69 NLP2022-114
pp.37-42
 970件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会