お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 44件中 41~44件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, DE
(共催)
2007-06-29
15:00
北海道 北海道大学 近似最近傍探索を用いた物体認識のための多段階化とその効果
野口和人黄瀬浩一岩村雅一阪府大DE2007-18 PRMU2007-44
SIFT などの局所記述子の最近傍探索によって物体認識を行う場合には,一画像あたりの特徴ベクトルの
数が膨大になるため... [more]
DE2007-18 PRMU2007-44
pp.99-104
PRMU 2006-03-16
10:45
福岡 九大(福岡市東区) 空間分割と直交変換の統合による高次元最近傍探索の高速化
荒井英剛加藤丈和和田俊和和歌山大
事例に基づく学習や認識において,最近傍探索技術は重要な基礎技術として位置づけられる.従来,最近傍探索の高速化技術として様... [more] PRMU2005-239
pp.41-48
PRMU 2006-03-16
11:15
福岡 九大(福岡市東区) 効率的な距離計算戦略による高次元最近傍探索の高速化
武本浩二加藤丈和和田俊和和歌山大
本論文では,高次元空間での最近傍探索の高速化について検討する.従来の最近傍探索の高速化手法には,最近傍候補の絞り込みと,... [more] PRMU2005-240
pp.49-56
PRMU, NLC
(共催)
2005-02-25
14:45
東京 国立情報学研究所 [特別講演]最近傍探索・識別技術と画像理解
和田俊和武本浩二和歌山大
最近傍探索技術は,最近傍識別をはじめとして,Iterative Closest Point (ICP)アルゴリズム,デー... [more] NLC2004-128 PRMU2004-210
pp.73-78
 44件中 41~44件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会